鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

納得いかね。

2015-12-27 18:33:44 | スポーツ
実家に寄った後に、久々に米子のアルペンへアウトレット探しに。
たぶん、結婚してから行ったことがないので、たぶん4年振りくらい。

スキー商品は、松江と比べ圧倒的に種類が多い。デモ、BCと割合豊富。松江だとデモモデルはヒマラヤしか置いてない。

驚いたのが、ランニングコーナー。
ブルックスあるやん。松江のアルペンやスポーツデポ、ゼビオ、ヒマラヤには全くないモデルが・・・・・。
相変わらず、米子ってのは商都だねえ。品ぞろえのポイント判ってる。
店員のレベルも高いかと思う。ふつう試履きしても運動なんかさせないのだが、米子店は反復飛びとか、その場で高速腿上げも可。

大体松江ってのは殿様商売多いんだよね。
アパートの賃料なんか、2~3LDKとかが広島より高かったりする。
なんとかならんのか。

ペース走はパワー切れ 山陰の冬ジョグ4

2015-12-27 12:28:51 | スポーツ

今日は、6:10でどの程度走れるのか・・・・。ちょいとお試し。


鹿島の佐太川の水門後までは順調に6:10前後。っていうか途中6:00切っちゃったりして、この辺はまだ感覚はつかめない。10秒前後で抑えられないもんかな。


佐陀川の西側は初めて走ったけど、結構いいかも。


おーバナナ?。実がなってるが食えるもんかね?
431沿いにあったバナナの木は、もう実はなかったが?あれってどうなんだろう。


佐太神社のあたりでもまだ、足は残ってる。


浜佐田のあたりで足が終わり始める。11キロで6:30を超えだす。


佐陀川の河口であと1.5キロ。いくら腕を振ろうが、6:50前後。


結局、15キロが1:36:31。最後の4キロはヘロヘロ。

これじゃあハーフはたぶん2:15分くらいだなあ。
昨日走ってなかったら若干タイムは上がるかも知れないが・・・・。
とりあえず今の実力はそのくらいか。
もう一度、ランの休み明けに、トライアルしてみよーっと。
だども何時になったら、サブ5になれるのかなあ??