鈍足メタボランナーの日記

アラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
吉備路そうじゃマラソン(フル)にエントリー中

スピード持久走らしきもの 山陰の秋ジョグ35

2015-12-20 18:21:53 | スポーツ

今日は冷え込んだ。芝は霜。車のフロントガラスにも霜。


お堀端からは湯気が立ち上っていてそれはそれで綺麗。
風もあまり強くないし、今日は走るには絶好の日だよ。こんな日に走らないでどうする。


南櫓のところの紅葉も知らないうちに終わっている。まあもう年末だもん。先週までは残ってたけど今年は色が悪かった。


夜明け前。もう何回目の朝焼けの空かな。しばらくは日の出前からのスタートが続くんだよな。
昨日は7キロ走った後に、1時間半ほど悪雪の中をスキーをやらかしているので、ちょっと体は重め。


嫁が島にちょうど朝日が当たる時間だけど・・・・・


西側からどんどん霧が動いてきていた。


乃木の跨線橋あたりで霧の中に突入。これはこれでありの景色。網の奥に見える船は普通の魚とりかな。
いまならまだ、スズキとれるんかなあ


霧の中を朝日が昇っていく。仏経の光背ってこんな感じなんだろうか。


玉湯に出るとアレレ・・・・。霧がなくなってる。今日のは結構まだらだったんだみたい。
このあたりで体が軽くなってくる。いつまでも走れそうな気持ちのいい間隔。ランナーズハイじゃないのはわかってるけど。


玉湯の街中に入る前に折り返すと、コブハクチョウが優雅に泳いでました。外来種なのでイケないのですが・・・駆除するのもなんだかねえ。


街中でタカサゴユリ。12月でも咲くことがあるのであまり驚きませんが、もとは南国系の花なのに、先週の寒波や、今朝の霜にもやられてないとは・・・・・。タフな花。


さ、シャワーして、今日は子供のクリスマスプレゼントを買いに行ってきます。


今日のルート。平均6:20内で13キロまでは行けるようになってきた。

それにしても、世羅高校強し。それも男女両方スゲエな。
うちの島根県代表は・・・・・・。残念でした。