my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

朝からグルメ

2011-12-27 22:06:00 | 海外旅行

朝食はバイキングだった。

久しぶりにごはんを食べることができる。

何か簡単すぎた。

味がどれもいちょっと違う。

ショウロンポウも食べたが、皮がかたかった。

昼は、6人で広東料理を食べた。

マンゴープリンも食べた。

味はさっぱりしていた。

チャーハンはパサパサしているから、皿におかないそうだ。

夕食は公園に行った時、セブンイレブンがあったので、そこでいろいろ買ってしまった。

これで、61香港ドル。

 

 


ありがとうになるかな?

2011-12-27 21:59:43 | 海外旅行

香港では、水道をそのまま飲むことができない。

ミネラルウォーターを飲むように言われている。

ぼくの部屋に来た時、2本置いてあった。

今日も2本置いてあって、そうじをする人に聞いたが、英語がうまく伝わらなかったのか、もう2本置いて行ってくれた。

まさか、帰るときに追加料金をとられないだろうな?

ぼくは、フリーか確かめたが。


香港の基本観光

2011-12-27 21:27:28 | 海外旅行

香港2日目は、基本観光である。

遊覧船に乗って、昼の景色を海から観賞する。

船はすぐ出たが、まだお客さんは少なかった。

ツアーガイドさんが、昨日あったことを話していた。

どうも夜遅く迷子になったようだ。

ぼくも何度、道を聞いたことだろう。

朝もやがかかっているのか、空気がよごれているのか、クリアに見えなかった。

ガイドさんによると杭州や四川の方が工業が盛んになってきたからと言っていた。

トラムから先をみるとすごく傾斜していることが分かる。

30度も傾いているところがあった。

高いビルが、すぐ隣に見えた。

ビクトリアピークから見ると本当の100万ドルの景色なるとか。

昨日見たのは、半分だったのか?

トラムは静かに動いた。

次に、スタンレーに行った。

風水の好きな人にはたまらんところ。

龍は想像の生物で、鶏、蛇、魚、鰐などが合体したものという話があった。

しかし、「竜に九似有り、という言葉が有るらしい。 角は鹿、頭は駱駝、目は兎、体は大蛇、腹は蜃(伝説の生物)、背鱗は鯉、爪は鷹、掌は虎、耳は牛、の九つ似た部分がこの意味だ。」と書いてあるのもあった。

ガイドさんから「花文字」の紹介があり、おみやげに作ってもらった。

次に、大きなお寺に行った。

クリスマス休みで、すごい人だった。

お礼に「若いブタの肉」を持って来ている人がいる。

拝み方に特徴があった。

相談に来る人も多い。

占い師がたくさんいて、それぞれ小さな店を構えている。

全部で161もあるようだ。

ぼくらの若い仲間も見てもらったようで、嬉しそうだった。

最後に免税店に行った。

明日帰る人は、たくさん買っていた。

 

 


香港のテレビ

2011-12-27 21:16:11 | 海外旅行

朝早くからテレビを見た。

日本みたいにバラエティやおわらいみたいのは見かけなかった。

ニュースが多い。

今日までクリスマス休みのところが多いようだ。

CNNは、英語の文字がよくでる。

北朝鮮のことをやっていた。

ハングルまで出ていた。

CNNで「1年間のふりかえり」をやっていた。

東日本の大震災を報じていた。

津波のことだ。

視聴者のビデオで紹介していた。

改めて外国で、3・11のことを見ると感じるものがこみあげてきた。

日本中が協力して、今、復興に向かっている。

 


SUBWAY

2011-12-27 07:27:04 | 海外旅行

大きな交差点にSUBWAYがあった。

地下鉄ではない。

地下道である。

英語と中国語で表示されている。

SOGOにも通じている。

エスカレーターは時間が5時ごろだったので、まだ動いてなかった。

早すぎたかな?

どの店も閉まっていた。

 

 

 


香港 2日目

2011-12-27 07:18:15 | 海外旅行

発見!!

ぼくの部屋の手洗い場に100Vのコンセントを発見。

香港に来る前に、海外旅行をよくする人が言っていたこと。

部屋のトイレにあるよ?

ちゃんと使える。

ぼくのシェーバーは100Vだけだからラッキー。

変圧器を使わなくてもいいということ?

せっかく重いものを持ってきたが。

いいか。

持ち帰ろう。

謝謝!!