8/1 hope ドラマ 先週はチャンネルを間違えてみなかった
今週は採用されたところから始まって、飛ばしたダメッジなし。
でも主人公は1年の契約社員。
大卒ばかりの中で唯一の高卒。
やる気があるなら、夜間でも通信でも大学に挑戦するのも手。
でも昨日はおもしろかった。
採用になった4人のうち3人は自分の高く評価している。
それが一人は単なる事務作業にミスばかり。
提出した書類は訂正で真っ赤になって戻ってくる。
それなのに、何かちゃんとした仕事がしたいなんて、上司に言った。
こういう新入社員いるよね。
もう一人は直上司にいいように利用される。
言われた仕事を上司に渡したら、目の前で右から左に渡される。
もちろん、こいつがやってくれましたなんては言わない。
どこでもあることだけど、
入ったばかりではどうしようもない。
もう少し経てば、出し抜くこともできなくはない。
唯一の女子社員は、ほとんどお茶くみ状態。
女性の少ない課だそうで。
その彼女が上司のミスを発見した。
それは高卒が配置された課がこの課に渡したはずの書類がとんでもないところに紛れていたのを
発見してしまったのだ。。
私ならそく、いじめっ子上司ではあるけど、彼をかばうような言葉を持って、
誰にもみつからないように、その書類をそっと渡す。
でも、彼女は高卒に何かできればと頼まれたこともあって、
書類の入っている戸棚のパスワードを渡してしまう。
高卒は夜、多くが帰宅した後にその課に忍び込んで、問題の書類を見つけ出すのだけど、
そこに問題の上司が彼の上司と入ってくる。
高卒の上司がそこにこなかったら、そく首の事態も起こったかもしれないのだ。
なんせ、紛失した書類を手にしていたのだし、
高卒がしらないはずの戸棚のパスワードを知っていたこともあるし。
寒気がするほど私まで緊張した。
高卒だけを悪者にすることができた状況なのだ。
紛失した書類はやっぱり渡されていなくて、
それを高卒がそっとパスワードを使ってその戸棚にいれようとしていたことにできたのだ。
夜の新入社員よ、一人で判断してはいけないよ。
翌日、高卒と同期ということもあるし、
女子社員がパスワードを漏らしたと見ていた。
ま、当然なんだけど、そこまでこれらの新入社員は読めないのだ。
妨害で書くのに倍の時間がかかっている。