美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

南アルプスの“クモマツマキチョウ”(高山蝶)...【2014.5.25(日)】

2014-05-29 21:28:38 | アオスジアゲハ

小さい頃、昆虫図鑑で“クモマツマキチョウ”を見て、いつかあの“オレンジ”に出会いたいな、と

思っていました。それが実現したのが、一昨年のこと。

うん十年ぶりに夢が叶いました(*^_^*)。

今年も、魅力的な“オレンジ”を拝みたく、山へ...

“小畦川日記”のダンダラさんと南アルプスに向かいました。

個体数が少ない地域なので心配でしたが、AM10時前に一頭のオスが舞いおりてきてくれた。

Img_9483

この間、テレビでこの子たちの食害が取りざたされていた(*_*;...心配だ。

_mg_2569

“クモマツマキチョウ(♂)”。(RD準絶滅危惧種)

_mg_2784

“クモマツマキチョウ(♀)”。

綺麗なメスも現れた(*^_^*)。

_mg_2635_2

食草のハタザオを転々と。。。

前翅には、南アルプス産独特の“三日月型黒点”が...

_mg_2628_2

段々、マクロレンズで寄ることもできた(*^_^*)。

_mg_2780

メス個体も、ハタザオ吸蜜に夢中!

Img_9756

“オオルリ(♂)”が吸水に。。。

樹上で囀る“オオルリ”の美声を聞きながらの撮影は、何とも癒されますね(*^_^*)。

Img_9608_2

“クモマツマキチョウ”求愛。

メスがハタザオで吸蜜していると、オスが見つけた。。。

Img_9613_2

メスは、必死で交尾拒否。

中々、興味深いシーンに出会えて感激!!

_mg_2650

“クモマツマキチョウ(♂)”。

去年撮影できなかった“全開翅”。(超嬉!)

...このオスの舞いは、午前中の一回きりだったのでラッキーだった(*^_^*)。

午後1時には、撤収。

帰路の中央高速25km渋滞の疲れも半減した。

ダンダラさん、静岡のKさん、その他撮影をご一緒させて頂いた皆様、

大変お世話になりました。ありがとうございます。



_mg_2635


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら、アゲハチョウ科...【2014.5.10(土)】

2014-05-22 21:14:08 | アオスジアゲハ

遅ればせながら、5月10日(土)に撮影した“アゲハチョウ科”の蝶たちをご紹介させて頂きます。

Img_9176

“キアゲハ”。

ヤマツツジジの中に潜っていた。

_mg_1947

“カラスアゲハ”。

転々と、吸蜜を繰り返す。

Img_9191

“モンキアゲハ”。

夢中で吸蜜中。

Img_9215

“モンキアゲハ”②。

マクロレンズで青空バック!

Img_9280

“ウスバシロチョウ”。

毎年、この蝶には癒されている(*^_^*)。

Img_9267

“ウスバシロチョウ”②。

Img_9273_2

“ウスバシロチョウ”③。

Img_9297

“ウスバシロチョウ(黒っぽいタイプ)”。

他に、“アゲハ”、“クロアゲハ”、“オナガアゲハ”、そして、以前ご紹介させて頂いた

“ミヤマカラスアゲハ”の計8種を確認できた(*^_^*)。

ダンダラさんには大変お世話になりました。

ありがとうございます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジとアゲハ蝶...【2014.4.23(水)・27(日)】

2014-04-28 20:56:14 | アオスジアゲハ

前回に続いて...23(水)お昼前には、近県のアゲハ蝶ポイントに着きました。

_mg_1473

“アゲハ”。

アゲハ蝶たちは、樹上を飛び回る姿をたまに見かける程度だった...が、

たまに吸蜜に訪れることもあった。

_mg_1477

モミジイチゴで吸蜜する“アゲハ”。

ヤマツツジが丁度見ごろだったので、眺めながら出待ちすることにした(*^_^*)。

_mg_1496

お昼用に買ったパンやおにぎりをほおばっていると、この子が吸蜜に訪れてくれた。

...きれいな個体に感激した!

しかし、一番の目的の黒いアゲハたちは、中々下りて来てくれない。。。

たまに、視線に入り、確認できるようになった“ミヤマカラスアゲハ(多分!)”。

結局、この日は目的蝶(ミヤマカラスアゲハ)の撮影は叶わなかった(*_*;。

お昼過ぎ、気温が上がってしまうと、蝶たちは飛び回ってしまって、中々花に吸蜜に訪れて

くれない。どうしても諦めきれず、4日後の日曜日にリベンジに出かけることに...

今度は、吸蜜しそうな午前中にヤマツツジポイントを訪ねてみた。

やはり、早い時間だと、たまに黒いアゲハ蝶がツツジの群落に入ってくる。

私は、回りをツツジに囲まれながら、ジッとその時を待っていた。

すると、一瞬だったが、目の前に“ミヤマカラスアゲハ”が止まった。

いきなりのことだったので慌ててしまい、カメラを手にできたときには飛び立たれてしまった(T_T)。

でも、前回と違ってツツジに興味を示していたので、更にチャンスを待った、待った!

すると、また目の前に...

Img_8356

視線に入った黒い影...!?

顔が見えない...でも、一応目的達成(自己満足!)ということでOKにしよう!!

Img_8350_2

これも見えていない(*_*;。

100mmマクロレンズで、超接近撮影だったが、どうしても、このようなシーンばかりで終わって

しまった。

でも、何度か見かけた“ミヤマカラスアゲハ”...やはり美しかったなー(*^_^*)!!

次回は、夏型でリベンジしたいところです。

この日は、前回と逆のパターンで、午後は何度か訪れている埼玉県のポイントで、

“ギンイチモンジセセリ”に再び遊んでもらうことに。。。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキチョウ・ベニシジミ...横浜に新生蝶舞う!!

2014-02-26 21:24:04 | アオスジアゲハ

今日は、かかりつけの病院に行く日だったので、休暇をとっていた。

気温が15℃近くまで上がりそうな予報だったので、朝一で病院を終わらせ、そそくさと

今年初の“新生蝶”探しに向かった。7Dに100mmマクロを付け、あとコンデジ(CX-6)だけ

携えて、電車で目的地へ...

暖かい...暖かい...10分くらい土手沿いを歩いていると、遠くに黄色い蝶の姿が。。。

追いかけた、追いかけた、童心に返って(^_^;)!

すると、いきなり急降下した。

_mg_9746
 

オオイヌノフグリで吸蜜中の“モンキチョウ(♂)”。

2頭のモンキチョウ(たぶん♂2頭)が、土手を左右に行ったり来たり。。。

30分くらい遊んでもらっていると、不意に足元にオレンジ色の飛翔個体が...

_mg_9801

“ベニシジミ”。

新生蝶なはずなのに、すでに後翅に破損部分が...(*_*)!?

Rimg0115

上記同一個体。(補助光使用)

ベニシジミは、結局この個体しか確認できず。

_mg_9852

“モンキチョウ(♂)”。

羽化直個体。しかし、羽化不全のようだ...辛い(>_<)。

Rimg0146

上記同一個体。広角で...(リコーCX-6にて撮影)。

_mg_9847

前翅が、一向に伸びてこないようだ。(逆側から撮影)

Rimg0133

風が強くて飛ばされそうになることも。。。

かわいそうだが、これも自然の摂理だから仕方あるまい。

モンキチョウのオスは3頭確認できたので、メスはいないかな...再び、ぶらり歩き始めた。

すると...白っぽい個体が飛んでいるのが見えた。

またもや、追いかけた、追いかけた(*^_^*)!!

_mg_9896

“モンキチョウ(♀)”。

何度となく、オオイヌノフグリで吸蜜を繰り返した。

_mg_9928

少し逆光ぎみに。。。

結局出会えたメスは、この一頭だけだった。

今日は気温が上がったが、明日の雨以降、また気温が下がってくる予報。

何とか、この子たちが生き延びてくれることを心から祈るばかりです。

_mg_9953

本格的な春の訪れは、もう少し先かな...

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“オレンジに輝く”シロチョウ(未掲載)...【2014.1.11(土)】

2014-01-11 21:10:27 | アオスジアゲハ

2012年の6月初め、長野県の白馬地方で、初めてこの蝶が自然界で飛び回る姿を見た。

その日のお昼すぎ、突然目の前をオレンジ色の美蝶が横切ったのだ。

一瞬の出来事だったが、必死でこのオレンジを追った、追った...

舗装されていない道路を一緒に走った、飛んだ...

そして、道路脇に咲いていたアザミに吸蜜に舞い降りてくれた。

カメラには望遠レンズを付けていたので、ファインダー越しに覗いたが見つからない。

自分の眼でも確認したが、見えない...見つからないのだ。

あまり近くに寄り過ぎて飛ばれては、と思い遠目に探し続けた。

...結局、少しして飛び立った。再び、追いかけごっこが始まった。

走った、走った。しかし、とうとう、谷底の方へ飛び去ってしまった。。。

1年間、あの“オレンジ”は、目に焼き付いていた。

そして、1年後...やっと念願が叶った。

昆虫図鑑でしか見たことなかった“渓谷の妖精”の撮影ができたのだ(*^_^*)。

Img_3087

“クモマツマキチョウ(♂)”。【RD準絶滅危惧種】

 今年も、ぜひとも会いたい(*^_^*)。

 毎年出会いたい蝶リスト筆頭だ(*_*)。。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする