美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

今年1年を振り返って...【初見・初撮りの美蝶たち】

2011-12-31 12:00:25 | インポート

今年1年もあと12時間余りで終わろうとしています。

いろいろな方のご協力のもと、今年も新たな出会いがありました。

今回は、今年出会った印象的な美蝶たちをご紹介させて頂き、1年

を締めくくらせて頂きたいと思います。

皆様、大変お世話になり、感謝しております。

また、来年もよろしくお願い致します。

_mg_3227

“オオルリシジミ”。【レッドデータ環境省カテゴリー絶滅危惧Ⅰ類】

極めて、絶滅の危機に瀕している種...5月終わりの出会いでした。

想像以上に大きくて、とても美しかった...食草“クララ”で休息中です。

_mg_4638

“ハヤシミドリシジミ(♂)”。(カシワゼフの代表格)

ウルトラマリンブルーの輝きは、一生忘れない..7月初めの出会いでした。

_mg_4604

“ウラジロミドリシジミ(♂)”。【“カシワ林の貴婦人”という名にふさわしい美!】

羽化仕立てのようで新鮮個体...更に、サファイヤブルーの美しさに呼吸を

忘れた...7月始めの出会いでした。

Img_2655

“オオゴマシジミ”。【レッドデータ環境省カテゴリー準絶滅危惧種】

神秘的な生態の持ち主。アリとの共存関係には、興味が尽きない。

8月初めの出会いでした...

_mg_5999

“クモマベニヒカゲ(♂)”。【レッドデータ環境省カテゴリ準絶滅危惧種】

岳沢ヒュッテ付近には、“ベニヒカゲ”はたくさん見かけたが...

ファインダー越しに、やっと見つけた“クモマベニ”...感動ものでした!

_mg_6026

“ベニヒカゲ”&“クモマベニヒカゲ”。一瞬の出来事でした...

“クモベニ”の方が、多少大きいのがよくわかります。

今年1年のベストショットかな!?(勝手な判断です)

カメラを持つ手が震えたのは言うまでもありません(^_^;)。

この子たちに出会ったのも、8月初めのことでした。

Img_3247

“シルビアシジミ”。【レッドデータ環境省カテゴリー絶滅危惧Ⅰ類】

食草のミヤコグサでの吸蜜シーン...こちらも一瞬の出来事でした。

辛うじてシャッターを切れたので、印象的!

9月始め、栃木県遠征での一コマです。

まだまだ掲載させて頂きたいシーンがたくさんあります。

機会がありましたらアップさせて頂きます。

また、来年も拙ブログよろしくお願い致します。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“メリー・クリスマソ!?”...【2011.12.25(日)】

2011-12-25 22:33:56 | クロマダラソテツシジミ

初見から丸3ヶ月...まさかこの日が来るとは...

1週間ぶりに、また“クロマダラソテツシジミ”を観察しに、いつもの

場所へ出向いてみました...今日は、X’mas

“naoggio写真日記”のnaoggioさんと現地集合して楽しむことに。

気温7℃。ダウンジャケットを身にまとい、いざ出陣!

Img_5789

何頭か見かけたうちの一頭です。

結構きれいなオス個体に感激!。

“クリスマス・クマソ”が実現しました。(驚愕)

Img_5815_2

傷んだ個体はほとんど見かけませんでした...が、やはり羽化不全が多かったの

が気になりました。(仕方ないか!?)

まだ、細々と羽化が続いているらしい...信じられません。

Img_5895

こんな個体にも会うことができました...超新鮮なメス個体に感動です。

この場所では、いろいろな方とお会いでき、蝶撮を楽しんでいます。

先週は、“虫むしクラブ”のなつさんご夫妻と、今日は、“フィールドノート”の

theclaさんと撮影を楽しむことができました。

みなさん、ありがとうございました。

...つづきます...

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“クロマダラソテツシジミ”そろそろ終息か...【12/17(土)】

2011-12-18 17:43:17 | クロマダラソテツシジミ

今年出会ってから、早3ヶ月をむかえようとしている...

朝の気温が2℃まで下がり、自宅の方では初氷を観測した。

この日の昼間の予想気温は、10℃に満たないらしい...

しかし、“元気クマソ”を求めて、“naoggio写真日記”の“naoggioさん”

と共に、またまた“いざ、南方へ!”...

Img_5452

いたいた...居てくれた...生きていてくれた...(*^_^*)

少し傷みはあるが、元気だった...(感激!)

Img_5639

風は冷たかったが、日差しの温もりを感じ始めると、1頭、また1頭と

少しずつ個体数が増えてきた...それも、結構きれいな個体ばかり!

Img_5322

またまた、指乗り。新鮮個体に感激...しかし、かなり小さい!?

観察しているうちに、不安がよぎった...

Img_5455

前翅が伸びきっていない羽化不全個体を発見した...

まだ、羽化して間もないようだが、幼虫時代の栄養不足により、こういう

個体が増えてきているらしい...(12月も後半、仕方あるまい。)

Img_5409

上記と同一個体の開翅シーン。

この後、元気に飛び回っていた...“がんばれ、クマソ”!

Img_5379

こういうシーンも、目に飛び込んできた... (悲)

羽化不全で、息絶えようとしている...ちょっと目を覆いたく光景だった。

Img_5602

しかし、こんなに元気な個体たちも見受けられた...(驚愕!)

夢中で吸蜜する“クロマダラソテツシジミ”..オスたち...

来週は、どうなることやら...まさか実現するとは思ってもみなかった

...“クリスマスクマソ”...会いたい。

naoggioさん、今回も楽しい1日をありがとうございました。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“クマソ君(♂)たち”との出会い...【12/11(日)】

2011-12-14 21:10:23 | クロマダラソテツシジミ

...つづきです...

今回は、“クロマダラソテツシジミ”オス個体との出会いをご紹介...

メスほどの変化はありませんが、全翅がブルーに染まって美しいと

思います...

Img_4686

辛うじて、富士山を入れることができました...(*_*;!

Img_5191

結構新鮮なオス個体...びっくりしました!

Img_4494_5

指の暖かさで開翅?...

Img_4923_2

傷んだ個体より、新鮮な個体が多かったような気がします...(嬉)

Img_4814_2

“クロマダラソテツシジミ(右♂&左♀)”。

求愛行動中に、両者開翅...オスの傷みが激しかった。

Img_5121

“naoggio写真日記”のnaoggioさんが見つけた“羽化不全個体”。

これからは、栄養不足で、こういう個体が増えてくるのではないか...

ちょっとかわいそうな気がするが、これが自然の摂理なのかなー...

もう少し、観察を続けたいと思います。


Img_4814



Img_4923


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11(日)に出会った“クマソ(♀)たち”...

2011-12-12 23:39:57 | クロマダラソテツシジミ

...つづきです...

回は、いろいろなタイプの“クマソ(メス)”をご紹介します...

Img_4806

少し擦れてきているが、後翅の黒斑が目立つ個体だ...

Img_5045

同じようなタイプだが、こちらはかなり新鮮個体だ...

Img_5187_4

この個体は、ブルーに染まる面積が大きくなった“低温期型”だ...

Img_4504_4

後翅の黒い斑紋が顕著で、オレンジ斑もアクセントになっている...この日に

出会った一番美しいと思った一頭...新鮮だった(嬉)

Img_4754_2

低温期型だが、オレンジ斑はほとんど見られない個体...でも、かなり新鮮!

Img_4705_2

青空バックに撮れた低温期型新鮮メス個体...

前回訪れたときと比べて、個体数は明らかに減ったが、新鮮個体は増えた

ようだ...世代交代とでも言うできなのかなー!?

いつまで観察できるのか興味が尽きない...

...つづきます。


Img_4705



Img_4754



Img_4504_3

Img_4504_2

Img_4504



Img_5187_3

Img_5187_2

Img_5187


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする