8月の声を聞いて、やっと梅雨明けした東北南部。
梅雨の間は、雨でジトジト、鬱陶(うっとう)しく思っていたが、明ければ明けたで暑くて暑くて...
我がままなことを言ってしまう。(謝)
でも、夏は大好きなので、この日も日焼けを気にせず、早朝から“カメラぶらり”に出かけた(*^_^*)。
まず、ここ数年訪ねている高標高地へ...!!
標高1300m、雲上の世界での出会い、ご覧ください。

往路途中、磐梯山が、『あーたまを くーもーの うーえに だーしー...♪♪』、
だったので、猪苗代湖畔でワンカット!!
目的の“グランデコ スキー場”へは、ロープウェイで15分。
...涼しい~~(*^_^*)。。。

2000kmを旅する“アサギマダラ”のモニュメントが目を引く。
ここの従業員の方にお聞きしたら、“旅する蝶”は、発生初期とのこと。
一昨年は、同月12日に多数の個体に出会えていたので、やはり、ちょっと早すぎたかな、と思ったが、何とか数頭に楽しませてもらった。
ご覧ください...
いきなり出会った個体(たぶん、この日唯一のメスかな??)は、アッという間に樹上に!!
旅する蝶“アサギマダラ(♀)”...(飛翔力には、驚愕)

林内で見かけた個体は、新鮮で元気・元気!!




“アサギマダラ(♂)”。 ↑ ↓
ちょっと、透けてるー!?

広角でワンカット...

他に見かけた蝶たち...


“エルタテハ”。(福島県 初見・初撮り)
“ヒメキマダラセセリ”が静かに、ジッと...

お昼前には下山して、気になっていたポイントにお邪魔した!!
探すも探すも、飛び回るのは“アオイトトンボ”と“オオアオイトトンボ”。
それも、どちらの個体数もまだ多くない(^_^;)。
あぢぃーし、半ば諦めて、仕方ないモードになっていたが...!?
まさか、草薮の低い位置に。。。
いたぁ~~♪♪...



“コバネアオイトトンボ(未成熟メス個体)。”【環境省レッドデータリスト 絶滅危惧ⅠB類】
よく目に付いたな~、と出会いに驚いた(感激)!!
このトンボらしく、小飛びしては、またいいモデルさんになってくれる...(すべて、同一個体)


“コバネアオイトトンボ(未成熟♀)”。 ↑ ↓

薄暗い中だったので、撮影が難しかったが、何カットか撮れて良かった。(嬉)
...この日、見かけた“虎の子の一頭”に!!
今後、個体数が増えてくれることを祈るばかり。
13時過ぎには、現地撤収。
自宅でノーンビリ...
暑くて、暑くて、ビールが旨ーい(笑)!?