美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

“サカハチチョウ(夏型)”...【2014.7.21(月)】

2014-07-27 02:04:11 | サカハチチョウ

今実家にいます...

やはり、横浜はいいかも...(*^_^*)。

女房・娘・息子と談笑。。。

...今日は、午前中に公共交通機関を使って戻ってきた。

今月初めに帰ってきた時は、自家用車を使ったが、眠気との戦いでかなりきつかったので、

今回は、電車を使うことにした。

Rimg0259 

一昔前、“鉄男!?”だった私にとって、電車の帰省は楽しい!!

以前は“L特急”(たぶん死語?)を使っただろうけど、今はない...

東北新幹線を使って帰路についた。

乗車したのは各駅停車の“やまびこ”だったので、JRで話題になった東北新幹線“はやぶさ”に

追い抜かれたりして...3時間足らずで帰宅。

恥ずかしながら、新幹線の写真を持参したデジカメで何枚か撮ったが...やはり蝶の写真を

何枚かアップさせて頂きます(^_^;)。

前回訪れた“夏チャマ”ポイントで出会った蝶を少々。。。

_mg_5351 

“トラフシジミ”。(春型かな...!?)

 _mg_5363_2

_mg_5366 

“トラフシジミ(夏型)”。

_mg_5508 

“サカハチチョウ(夏型)”。

裏翅もお洒落!!

_mg_5493 

“全開翅”。

今回、じっくり撮れて、感激(*^_^*)!!

_mg_5503

ちょっと、ニアミスにドッキリ!!

_mg_5462

“オオチャバネセセリ”。

日差しが出てきて、気温が上がってくると、続々と夏蝶たちが飛び回ってきた。

...少々撮影が難しかったが、一人で美蝶たちとの戯れを楽しんだ(*^_^*)!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“チャマダラセセリ(夏型)”...【2014.7.21(月)】

2014-07-21 22:54:20 | チャマダラセセリ

福島県に赴任して早2週間。

少し生活のリズムがつかめてきたので、休みの今日は、早朝から蝶撮影に向かった。

前回の“クロシジミ”同様、ちょっとフライングぎみだとは思いつつも、ダメ元で珍蝶“チャマダラ

セセリ(夏型)探しへ...春型より個体数が少ないようなので更に不安が募った(*_*;。

目的地まで2時間弱。案外近い(*^_^*)!!

出発した時は青空が出ていたのに...現地に近付くにつれて、雨がポツポツ(T_T)。

ちょっと薄暗いポイントに到着。もちろん誰もいない。。。

肌寒かったが、一応探し始めた(*_*;。

うろうろするも、中々チョウの姿が見られない。

唯一、“トラフシジミ(夏型)”の吸蜜シーンが見られて嬉しかった(*^_^*)。

...結局、1時間車待機することにした。(ひと眠り!)

9時になり、青空も見えてきたので、再び探索開始。

やはり、誰もいない。。。

気温が上がってきたので、色々な昆虫たちが目覚めた。

持っていたビニール傘で、下草をガサガサしていたら突然黒い蝶が舞い上がった(*^_^*)。

_mg_5368

“チャマダラセセリ(夏型)”。(RD絶滅危惧Ⅰ類)

これが、ファーストショット!感激した(*^_^*)。

_mg_5382

まだ発生初期なのか...

_mg_5405

_mg_5409_edited1_3

すぐ、止まってくれる...

_mg_5416

よかった...来て。。。

_mg_5436_2

一人で、夢中に撮影に没頭した(*^_^*)!!

_mg_5419

“チャマダラセセリ(夏型)”。

結局、確認できたのは、この一頭のみだった。

_mg_5426

かなり近寄っても逃げない!?

夏型は、春型より多少大きい印象だった。

...今回も、フライング成功だった(*^_^*)!!

でも、1人だったので、見つけられたのはこの一頭のみ。

...ホットした。。。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯探訪...【2014.7.17(木)】

2014-07-18 00:46:12 | インポート

今日は仕事が休みだったので、福島県に赴任になって初めて最寄りの観光地を訪ねてみた。

まずは、磐越道を使って、猪苗代湖へ...

Rimg0214

ハマヒルガオが咲き始めていた猪苗代湖畔。

天候が不安定で、雨が降ったり止んだり...

猪苗代観光協会のHPで、近くに日本最小の“ハッチョウトンボ”が生息する湿原があるとの

こと。しかし、地元の方から最近は見かけない、との情報が...しぶしぶ撤収した(*_*;。

次は、裏磐梯方面に向かった...

途中、かなり強い雨に遭遇したが、諦めず、五色沼を目指した。

Rimg0221

“青沼”。(五色沼の一つ)

途中まず目に着いたのがこの“グリーン”。

_mg_5228_edited1

五色沼の中では一番大きい“毘沙門沼”に着いたが、ご覧の通り雨強し!

たまに明るくなって、雨も小降りになったときは、小動物を探した(*^_^*)。

_mg_5275

_mg_5319

“アマゴイルリトンボ(♂)”。(初見・初撮りに感激!)

オゼイトトンボかな?...と思ったが。。。

...空が明るくなり、青空が見えてきたので、もう一度“毘沙門沼”に向かった!

Rimg0241

“毘沙門沼”。(五色沼の一つ)

バスクリンが入っているのかな!?

明るい“エメラルドグリーン”に感激!!

...雨が止んだので、先程“ムスジイトトンボ”を見つけたポイントに戻った。

木道を歩いていると、“金色に輝く小さなトンボ”が飛んでいるー!

_mg_5305_2

“モノサシトンボ(♂)”。

もしや、“グンバイトンボ(♀)”かな、と思ったが!?。。。

_mg_5328

_mg_5334_2

“輝く金色”に癒された(*^_^*)。

...今回、五色沼を全制覇できなかったが、天候がいい時に、またリベンジしたい。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ヒメシジミ”満喫(山梨県)!!...【2014.7.2(水)】

2014-07-15 12:32:01 | ヒメシジミ

環境省のレッドデータブックで“準絶滅危惧種”に指定されている“ヒメシジミ”。

「すぐ絶滅する危険性は少ないが、将来的には絶滅する危険性がある種。」と規定される。

しかし、今年は、いろいろなポイントでよく見かける。

撮影目的種ではないので、ついつい扱いが疎かになってしまっていたので、この日は結構

夢中に撮影した(*^_^*)。

Img_0898

“ヒメシジミ”。

ここは、メスだけのレストランのようだ!

Img_0910

“メス vs メス”。

顔を突き合わせて、仲良く吸蜜中。

左右大きさが違っていて...もしや、左は“アサマシジミ”??

斑紋もそれっぽかったが...共に、“ヒメシジミ”でしょう。

Img_0939

“メス vs オス”。(求愛中)

オスが一生懸命に、自己アピールしているようだ(*^_^*)!

Img_0941

“オス & メス”。(吸蜜中)

さぞ、お腹が減っていたのだろう...!?

この時ばかりは、メスの存在が気になっていなかったオス!!

この日は、じっくり観察できたので、中々興味深いシーンに出会えた(*^_^*)。

...時間を忘れて撮影していたら、ポツポツ降ってきたので...撤収した。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2度目の“キマダラルリツバメ”...【2014.7.6(日)】

2014-07-07 20:21:27 | アオスジアゲハ

突然ですが...また異動になりました。

今回は、少し長い期間になりそうな予感(*_*;...

今は、新天地の“福島県”でパソコンに向かってます(*^_^*)。

昨日午前中に引越しが終わり、天気も良かったので、ついつい...

福島県の“キマダラルリツバメ”のポイントを再訪してしまいました(*^_^*)。

なぜなら、この蝶の吸蜜シーンを撮りたかったから、なのです。

高速道路を利用したので、1時間あまりで到着。。。

まぁ~、蒸し暑い!

炎天下の2時半から探索開始。(さすがに、まだ早いかな...と思いつつ!)

ペットボトルの水がドンドン減っていく。

うろうろするが、目につくのは、ヒョウモン蝶たち...

1人だと、中々探すのが大変だな~~!!

...30分経って、やっと、オカノトラノオで吸蜜する個体を発見!(嬉)

_mg_4840_edited1

“キマダラルリツバメ(♀)”。(RD準絶滅危惧種)

約2cmの個体が目に入った。(感激!)

_mg_4937

ヒメジョオン吸蜜。(上記別個体のメス)

3時を回ると、続々とメスの吸蜜個体が見つかった。 

_mg_4955

_mg_4962_edited1

オカトラノオ吸蜜。(更に、別個体のメス)

かなりきれいな個体に感激!!

_mg_4887_edited1

2枚目と同一個体。

この子は、1時間以上吸蜜していた。

地元のTさんは、この子の産卵シーンを期待しておられたが...結局近くの桐の木に

舞い上がってしまった。

“キマダラルリツバメ”以外には、ヒョウモン蝶たちがわんさか飛び回っていた。

“メスグロヒョウモン”・“ウラギンヒョウモン”ばかりだったが、他にも“オオチャバネセセリ”

が、オカトラノオで吸蜜に夢中だった。

_mg_4998

“オカトラノオ”レストラン!!

“メスグロヒョウモン(♀)”、“オオウラギンスジヒョウモン(♂)”、“ウラギンヒョウモン(♂)”。

真ん中右寄りに、微かに“オオチャバネセセリ”が。。。

_mg_4984

“メスグロヒョウモン(♀)”。

Rimg0195_edited1

“キマダラルリツバメ(♀)”。

かなりきれいなメス個体でした(*^_^*)。

_mg_5204

“キマダラルリツバメ(♂)”。

4時過ぎになり、オス個体のテリハリが始まった。

2~3頭が絡むシーンも確認。

この子は、きれいだった(*^_^*)。

_mg_5195

マクロで近寄っても、全く逃げない...

5時半過ぎまで撮影に没頭!!

途中からご一緒させて頂いたTさん、その節は大変お世話になりました。

色々なお話をお伺いでき、感激しました。

ありがとうございます。

...帰路も1時間ちょっとでした(*^_^*)

たまには、横浜に戻りますよ。。。

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする