美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

大好き“上高地”...【2012.7.28(土)】

2012-07-31 22:16:25 | ヒメシジミ

...つづきです。

下山途中に出会った...

Rimg0659

下山途中に立ち寄ったガレバ...

ヒヨドリバナが咲き始めていた。そこには、“ヒメシジミ”がわんさか...!!

Rimg0665

一株に、多いときには10頭以上の“ヒメシジミ”が...驚愕!

Rimg0660

こちらにも“ヒメシジミ”多数...Akakokkoさん、珍蝶探索中!

Rimg0658

新鮮“コヒオドシ(高山蝶)”も現る。この後、全開翅...一瞬のできごとだった!

...再び下山開始...朝の天気がウソのように晴れ渡っていた。

Rimg0673

風が心地いい...

Rimg0681

“河童橋より”...お決まりのシーン。一旦、戻って来た!

Rimg0688

河童橋を望む...彼方に、“焼岳”がかすむ。

さ~、この日4種目の高山蝶を求めて...いざ(再)出発!!

梓川沿いに、ポイントに向かうと...かわいい悲鳴(!?)が...!!!

Img_0486

親に叱られて、ブチ切れた(?)“子ザル”...でも、反省モード...かな(*^_^*)!?

Img_0490

“ごめんなさ~い♪!”...すぐに胸に飛び込んでいった子ザル君。

...葉っぱで、撮影拒否されてしまったようだ...(*^_^*)!!                 

4種目の高山蝶は、次回に掲載させて頂きます...

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“高山蝶”+“高山植物”...【2012.7.28(土)】

2012-07-31 00:17:02 | タカネキマダラセセリ

...つづきです。

今回は、ここまで登りました...(^_^;)!

Rimg0618

ヒュッテまで、あと20分のところまで来たが...お花畑までは、来年の課題かな(*^_^*)!

今回の目的は、“高山蝶 with  高山植物!”で撮ること...

_mg_4870

“タカネキマダラセセリ(高山蝶)”+“ハクサンフウロ(高山植物)”①。

願いが叶った...(嬉)!

_mg_4881

“タカネキマダラセセリ”+“ハクサンフウロ”②。

_mg_4999

“タカネキマダラセセリ”+“ハクサンフウロ”③。

_mg_4946

“タカネキマダラセセリ”+“グンナイフウロ”。

_mg_4801

...雲が取れてきた...!

_mg_4883

“クモマベニヒカゲ”+“クガイソウ”①。

_mg_5019

“クモマベニヒカゲ”+“クガイソウ”②。

_mg_4938

葉上で休息中の“クモマベニヒカゲ”。

高山蝶に遊んでもらったので、そろそろ別ポイントへ...

...もう少しつづきます。
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“2週続けて上高地へ”...(2012.7.28(土)】

2012-07-29 21:52:55 | クモマベニヒカゲ

先週に引き続き、高山蝶を求めて、上高地へ向かった。 今回は単独行動ではなく...

“暖蝶寒鳥”のごまさんと“Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう”のAkakokkoさんとの3人旅。

7/27(金)の夜出発(横浜駅PM10:.30)...現地、沢渡駐車場には7/28(土)AM3:00前に着いた。

約1時間の仮眠後、寄合いタクシーで上高地へ...AM5:00過ぎに到着。

...寒い...!

Rimg0575

上高地“河童橋”方面を眺める...まだ、もやがかかっている。(AM5:13撮)

トイレを済まして、いざ出発...!

先週同様、岳沢登山だ...今回も、高山蝶を求めて2時間あまり、がんばるぞ~(^_^;)!!

Rimg0581

岳沢登山口付近にて...ビューポイントだが、まだもやが取れない。(AM5:32撮)

上着を1枚羽織って、登山(大袈裟かな?)開始...!

_mg_4727

“タカネキマダラセセリ(♂)”。(AM7:57撮)

今回も、前回のポイントで一頭確認できた。

気温が低く、全く活性化なし...いいモデルさんになってもらった(*^_^*)!

_mg_4770

雲が取れてきて、登山道にも陽光が照らし始めた。

少し標高を下げて、高山蝶を狙うことに...(*^_^*)!

Rimg0650

“クモマベニヒカゲ(レッドデータ準絶滅危惧種)” with  クガイソウ。

今年も出会えて...感激!!

Img_0345_2

“クモマベニヒカゲ(高山蝶)” with  “クジャクチョウ”。

Img_0368
 

気温が高くなってくると、いろいろな昆虫たちがやってくる。

Img_0420

レストラン“クガイソウ”へようこそ...(*^_^*)!!

(クジャクチョウ・ウラギンヒョウモン・クモマベニヒカゲ・コチャバネセセリたちが、交互に吸蜜に!)

Img_0355

“クモマベニヒカゲ”飛翔。

_mg_5026_2

吸蜜に夢中...

このポイントにおいては、いろいろな美蝶たちとの出会いが...(*^_^*)!!

...つづきます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県北部遠征⑥...“ミョウコウシジミ”

2012-07-26 23:11:50 | アサマシジミ

...つづきです。

“ヒメシジミ”のポイントから更に上ってきた...

目的は、高山型のアサマシジミ=“ミョウコウシジミ”だ。

...出会いは突然やってきた...

大きめの、薄いブルーのきれいなシジミだ!...(嬉)

_mg_4419

“ミョウコウシジミ(♂)”。

_mg_4387

開翅①。

_mg_4412

開翅②。

_mg_4336

こちらは、“ヒメシジミ(♂)”。

色彩、翅形で同定可能。

Img_0140

“ミョウコウシジミ(♀)”

新鮮なメス個体も見つかった。(食草の“エビラフジ”で吸蜜中)

_mg_4445

半開翅。

Img_0162

求愛行動。

Img_0169

オスは、かなり傷んでいた...

Rimg0476

“ミョウコウシジミ(♂)”...広角撮影①

Rimg0506

広角撮影②...“アサマシジミ”=“高山蝶”たる所以がわかった気がする...

大変充実した1日もあっという間に過ぎていきました(*^_^*)。

この度は、撮影をご一緒させて頂きました皆様方にお礼申し上げます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県北部遠征⑤...“ヒメシジミ”

2012-07-25 00:03:49 | ヒメシジミ

長野県北部遠征シーンに戻ります...

ゼフィルスポイントから転戦することになった。

更に、北へ向かうことに...そこで出会った美蝶たちとは?

_mg_4340

“ヒメシジミ(♂)”。

この辺りでは普通種かもしれないが、列記とした“準絶滅危惧種(レッドデータ)”だ。

_mg_4316

少し擦れてたが、前翅上部までオレンジ斑が続く美しいメス個体だ。

_mg_4319

“ヒメシジミ(♀)”。こちらの方がきれいな個体。

_mg_4341

オスの開翅。かなり新鮮な個体だ!

_mg_4313

メスの開翅。少し傷んでいるが、魅力的だ!

_mg_4310

オス同士、仲良く吸蜜!?

Rimg0480

“ヒメシジミ(♂)”。

私の手で、吸汗中...(*^_^*)!!

この後、更に高度を上げて行く...そこには?

...つづきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする