この日も、あまり天気予報が良くなかったので、自宅から30分あまり...マイフィールドを探索した。
出歩くと、なーんかサプライズが起きて楽しい(*^_^*)!!
いきなり、下草にこちらの希少種(??)...
“ウラナミアカシジミ”。
福島県に赴任してから、いまだ数回しか見かけていない。
居るところにはたくさん居るのかな...!?
トンボがたくさん現れ始めた。
“ノシメトンボ”は...たくさん!!
目の前に、“トラフシジミ(夏型)”が...裏翅もキレイー!!
中々、狙って撮影できない神出鬼没の『トラフシジミ』!?
出会えたことだけでも喜んでいたのに、まさか表翅まで...
“トラフシジミ”開翅。
“トラフシジミ”全開翅。
今までで一番いいモデルさんかも...(*^_^*)!?
すぐ近くには、ゼフが舞い降りた。
“オオミドリシジミ(♀)”...
“オカトラノオ”で吸蜜中の“ホシミスジ”。
こちらも希少種(??)...“アカシジミ”!!
やっと会えた(*^_^*)。。。
ここは、蝶相が豊かで、色々な子が現れる...
“ウラギンスジヒョウモン(♂)”。
“アカタテハ” VS “オオウラギンスジヒョウモン”...
“オオウラギンスジヒョウモン” レストラン!?
7頭確認できる...!!
2時間あまり、“トラフシジミ”(開翅)には感激だった(*^_^*)。
次回は、どんなサプライズが起こるのだろう。。。