この日、東京から鉄友のNさんがお見えになり、ご一緒させて頂いた。
川霧シーンを求めて、この時期、只見線にはファンが訪れる。
気象条件が合わないと、中々思い通りのシーンに出会えないので、ついついポイントに通ってしまう(^_^;)!!
今回は目的達成はならなかったが、只見線の初夏の明るい雰囲気を味わえました。
ご覧ください。
川霧の第二橋梁。
少し寄ったシーンがこれ!!
背丈が高い“タチアオイ”の一番上の蕾が開花すると、梅雨が明けると言われている!?
“会津坂本 ⇒ 会津柳津駅”間を疾走する只見線。
只見線第三橋梁、初めての水鏡。
只見線第四橋梁、アップ!!
メガネ橋、水鏡!!
只見線第一橋梁にも寄ってみた!!
午後の列車までは時間があるので、蝶撮モードに(*^_^*)。。。
鉄友のNさんとお別れして、発生一週間後の“キマダラルリツバメ”ポイントへ...
蝶の活動時間まで時間があったので、車中昼寝zzz!!
...夕方には、まだまだ綺麗な個体と戯れた(*^_^*)。
“キマダラルリツバメ(♂)”。
まさに、羽化直!?
美状突起が、綺麗に4本揃っている!!
今年3度目の美蝶との対面。
何度出会っても幸せを感じる(*^_^*)!!
またまた、この子に癒され帰路に着いた。。。