この日は、“Akakokkoさん”にピックして頂き、“バシロ(ウスバシロチョウ)”ポイントに...
GW後半に見かけた“クモガタヒョウモン(♂)”にぜひとも再会したくて...結果的には、見か
けませんでしたが、今回もいろいろな出会いがありました(*^_^*)。
“アサヒナカワトンボ(♂)”。
“アサヒナカワトンボ(♂&♀)”。
“ウスバシロチョウ”。(黒っぽい個体)
現地でお会いした辺蟲憐寺さんから、発生後期は、“黒っぽい個体が多い”、とのことを
伺いました...なるほど、納得(*^_^*)!!
発生後期の新鮮個体...かな!?
コンデジ撮。(リコーCX-6)
白い鱗粉がほとんどない...!?
ウスバシロチョウ(♂&♀)。
コンデジ撮影。
やはり、黒化型のような...感じです。
“ヒメキマダラセセリ”。
近寄っても逃げない! 羽化して間もないかも!!
“蛇結茨”(じゃけついばら)。
(マメ科の落葉つる性植物)
きれいな山吹色の花を咲かせていました...
...日増しに、盛夏が近付いているようです(*^_^*)。
当日、撮影をご一緒させて頂いた皆様、お世話になりました。
楽しい1日をありがとうございました<m(__)m>。
今年は各地でウスバシロチョウを見る機会がありましたが
こんなに黒い個体は見たことはありませんから
黒っぽい個体が多い地域なんですね。
シダにとまってくれたのがまた良かったですね。
黒っぽい透け透けウスバシロも面白いですね。
県内のポイントですか?
翅の透け感が目を惹きました♪
黒化型なので余計に透け感が際立っているのでしょうね(*^^)v
交尾までお見事です!!!
コメントありがとうございます。
今年、このポイントは2度目ですが、前回は普通の
白っぽい子ばかりでした。なぜか、発生後期になると
黒っぽくなるらしいです。現地てお会いした方から
聞きました。不思議です(*_*)。
コメントありがとうございます。
何となくいい感じに撮れたので嬉しかったです。
透け透け黒子は、ご存知のポイントだと思います。
2度行くと、違った個体が撮れるとは…面白かった
です(*^^*)。
コメントありがとうございます。
翅の透け透け感、この蝶の魅力ですよね。
飛び方も優雅で、癒しの蝶の筆頭ではないで
しょうか。毎年、会いたくなってしまいます(^.^)。
今回の子たちは、黒かったですね(*_*)。
やはり発生後期に多?発するんで バクロの未交尾比率が高くなってしまいますね。
まだまだ白鱗が残ってて 少しものたりなかった(エラそうにすみません)私は そんな事も見ずに余所見ばっかしてました。
ターゲットは違ったんですが 今日もついでに近くへ寄ってみました。
例年盛期を過ぎた(バシロも人出も)20日頃からが本番 しかし 残ったバシロも全く翔ばない日で 静止したままの馬喰町手前の小伝馬町な個体を1頭見ただけでした。w
コメントありがとうございます。
この日の目的は、ミヤカラなどのアゲハチョウ狙いだったので、お会い
できて、“バクロ”の魅力にどっぷり浸かってしまいました(*^_^*)。
私にとっては、やっぱり黒っぽい、って感じです。でも、この新鮮さ・透け
透け感が堪りません。楽しい1日でした。ありがとうございます。