この日は、東京から“鉄友”のNさんが来られたので、ご一緒させて頂いた(*^_^*)。
合流時間が8時過ぎだったので、ダメ元で早朝、ゼフィルス(略して“ゼフ”)の発生状況を確認してから、合流ポイントに向かった。
昨年は、7月3日(日)に、“ウラミスジシジミ”と“ウラジロミドリシジミ”を確認している。
今年の新生蝶の発生は、ほとんどの種が昨年より遅れているのに加えて、天候は雨(^_^;)。
しかし、一頭の“ゼフ”らしき個体を見つけた...まさか!?
“ハヤシミドリシジミ(♂)”。【今シーズン“初ゼフ”】
雨粒に打たれて、アッという間に樹上に(^_^;)。。。
今年の“ゼフ1号”は、“ハヤシミドリ”だった。
今後の発生が気になって、気になって、仕方ない...!!
新生“ゼフ”に夢中になっていて...慌ててNさんとの合流ポイントに急ぐ。。。
磐越西線を走る列車をご覧ください。
“タチアオイ”の中を走るDC。(喜多方市)
この時期、福島県には、初夏の花“タチアオイ”が、いたるところで
咲き乱れている!!
ついつい、ピントは花、になってしまう。。。
かなり絞っているので、列車の確認はできるかな...!?
“アジサイ”にピン!!
上記3枚も、磐越西線DC。(喜多方市)
この日は週末だったので、“SLばんえつ物語”も走った!!
まずは、新潟県阿賀町の“深戸橋梁”...
“爆煙!?”が来た~~~!!(雨中撮)
そのまま、来て来て。。。
来た~~~!! 煙は、迫力満点だった。
久しぶりに...感激&感動(*^_^*)!!
移動...
喜多方市の“黄色い橋”へ。
え~、人(撮影者)がいない...!?
夕方の下りSLは、喜多方市の“タチアオイ”ポイントで...
“タチアオイ”。の中を走る“SL”。(喜多方市)
棚引く煙に、来て良かった...と実感(*^_^*)!!
タチアオイの一番上の花が咲くとき...それは、梅雨明け!?
暑い夏が、間近なのかも。。。
Nさん、その節は大変お世話になりました。
ありがとうございます。
栃木と福島,近い気がしますが,かなり違うんですね。それとも標高の関係でしょうか?こちらも800m前後から上は全くまだです。^^;
中室端条の有無や白帯の縁取りを比べると,ハヤシミドリですが,エゾミドリにも見えますね。この2種は同定がホント難しいです。^^;
こちらでは,エゾしか見られないので,ハヤシはなんとか再度チャレンジしたいところです。
コメントありがとうございます。
標高の関係か、地形の関係か...ゼフの生息・発生
に関しては、わかり辛いですね。
尾状突起が短い個体が居たり、最初はエゾっぽいな、
とは思ってましたが、他個体をいくつか見ていたら、
やはり、この場所に居るのは〝ハヤシ”と断定しまし
た。少し高度を上げたら、エゾを確認できました。
C57が迫ってくる感じ迫力あります。これは感動ものですね。
鉄橋を渡っている絵も素晴らしいです。
今年は皆さん何故かハヤシよく撮ってらっしゃいますね。当たり年なのかなあ?
コメントありがとうございます。
磐越西線の喜多方から新潟県側は、電化されていないので、電線や架線柱がありません。すっきりしていて画になるんですよ(*^_^*)!!
今回、深戸橋梁で、やっと爆煙に出会えました。
橋梁の向こうから爆煙で、ずーっと継続してくれて...仰る通り、感動ものでした(*^_^*)。
ありがとうございます。
こちらでは、やっと“ゼフ”シーズン開幕です!!
“ハヤシ”の当たり年!?...嬉しいですね。
本当に走っているの!?
タチオアイとのコラボ、素敵ですね!!
実物を、見てみたいです。
煙はどんなにおいなのだろう?
コメントありがとうございます。
こちらでは、不定期ですが、週末限定でSLが走る
路線(磐越西線)があります。
この日は、運行日だったので撮影に行きました。
タチアオイも適期だったので、コラボ狙いでした。
ありがとうございます。
実物を間近にすると、かなり迫力がありますよ。
煙のにおいは、ちょっと辛いかも...