去年7月上旬、こちらに赴任したときには、すでに開花のピークが過ぎてしまっていた“ヒメサユリ”。
今年は、ぜひとも、と思って、南会津のポイントに訪れようと思っていた矢先、早々と喜多方(自生)で咲き始めたとのこと。
南会津のポイントは、高標高地で6月20日くらいがピークらしいので、その前に早速見に行ってみました。
まだ、3分咲き程度でしたが、初めて見る可憐な“ピンク”に大興奮(*^_^*)!!
【撮影:EOS7D MKⅡ + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM / EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM / リコーCX6】
この日は、去年の秋、紅葉を撮影した湿原ポイントに立ち寄ってから喜多方へ...
その後、通い詰めてる裏磐梯へ様子見に行ってきました。
湿原近くの“道の駅”。
いまだに残雪が...おもしろい感じに雪解けしていくもんですね!?
測溝の回りが温かいから、その周辺から解けていくのかな??
南会津昭和村の湿原の新緑(水鏡)。
早朝や夕方は、湿原の水が“凪”状態になることがあるので、うまく写り込んでくれたと思います。
湿原の森の中の“コツバメ”。
陽光のスポットライトがあたっていた。
湿原エリアをあとにし、“ピンク”を求めて走る、走る!
“ヒメサユリ”。(RD準絶滅危惧種)
夢中で撮影(*^_^*)!!
花弁の大きさや色合いは多種多様で、興味深かった。
美蝶の訪花を期待したが、叶いませんでした。
帰り際に、いつもの湿原(裏磐梯)へ。。。
“エゾイトトンボ(♂)”。
かなり、青く染まってきました(*^_^*)!
“アマゴイルリトンボ(若♂)”。
“エゾイトトンボ(♂×2)”。
完全に成♂のようです。
こちらの湿原では、かなり目立つ存在になってきました。
この後は、何が現れてくれのかな(*^_^*)??
今回、念願だった“ヒメサユリ”に早々と会えて感激しました。
都合がついたら、南会津のポイントにも出向いてみたい。
コメントありがとうございます。
ササユリよりは、ピンクが強い感じですね。
優しい感じ...です。素敵な表現ですね。
自生しているポイントだったので、行って良かった
です(*^_^*)。
うわ~、ヒメサユリですか(^^♪
ササユリの花よりも、ややピンクぽいですね。
優しい感じのユリですね。
一度は自生を見て見たいと憧れています。
コメントありがとうございます。
まだ咲き始めだったのですが、ヒメサユリきれいでした。
行って良かった!...はまっちゃいましたね(*^_^*)。
南会津にも行ってしまいそうです。
エゾイトのブルーも最高でした。
コメントありがとうございます。
こんな所に“コツバメ”?...びっくりしました。
それも数頭、森の中の日差しがあたっている所だけで見かけました(*^_^*)。
エゾイトトンボは、たまたま2匹が絡んでくれて、面白い
シーンが撮れました。
コメントありがとうございます。
ヒメサユリは、やっと撮影でき感激しました(*^_^*)。
可憐はピンク色で、完全に“さゆリスト”になってしまった
ようです(*^_^*)。南会津の高地に、また行ってしまいそうです!
こちらでは湿原が多いので、イトトンボの思いがけない画が撮れるので楽しい、です。
コメントありがとうございます。
ヒメサユリは、喜多方でも結構フライングぎみだったのですが、最近の暖かさで一気に咲いてくれたようです。
行って良かった、です(*^_^*)。
南会津では、まだ残雪があって、湿原のトンボの発生が
読み辛いです(*_*;。また、行ってみます。
エゾのあとを探さなくては...(*^_^*)!!
優しいピンクにうっとり~!!
エゾイトも綺麗になって来ましたね(^^)v
緯度の違いを実感しますね。
エゾイトトンボ♂2頭が一直線に並んでいるシーン、面白いですね。
こんなに綺麗に一直線なるなんて、なかなか撮れるものではないですよね。
初めて見ました。
ネーミングは「さゆりスト」が喜びそうです。
最後の1枚、トンボならではの面白い画像ですね。
念願が叶いハッピーな一日でしたね
道の駅の残雪も溶け方が面白いです
もうお馴染の~って感じのエゾイトトンボ、ブルーが濃くなり美しさが増しています
次は何でしょうか~楽しみです