今回の遠征の第一目的種“アサマシジミ”...生息地は局所的のようです。
撮影機材:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
“アサマシジミ(♀)”。(初見・初撮りに感動!)
後翅が大きいのが特徴的かな...
“アサマシジミ(♀)”の全開翅。(幼虫の食草は、ナンテンハギなど)
“アサマシジミ(♂)”の半開翅。
1週間前は、まだ新鮮な個体が見られたようだが...結構傷みが早い
ようだ。でも、1頭だけ、目の前に現れてくれた。感激・感謝です。
“アサマシジミ(♀)”。
レッドデータブックによると、神奈川県においては絶滅種だ。
遠征で、ちょっと足を伸ばすと、珍蝶・美蝶に会えるから楽しい。
“アサマシジミ(♀)”半開翅。
来年は、きれいなオスの個体に会いたいものだ...
♀が出る頃には、♂はもう痛み始めていることが多いです。
♂新鮮な個体を撮るには、出始めの早めをねらうのがコツ・・ですね。
でも、着実にいろいろ撮られていますね。目的を達成するのって素敵です。
↓オオトラフコガネ・・・いいですね~。。また、出会いたいです。
コメントありがとうございます。
ご教授ありがとうございます。来年は、いち早くオスの新鮮個体を
狙いたいです。みなさんが撮られている、“ミヤマ”にない地味なブルー
に会いたいです。オオトラフは、図鑑でしかみたことがなかったので
感激しました。
ヒメシジミの求愛シーン愛くるしくってついついシャッターを押してしまいます。どのコマも雌雄にピントがあっていて良い雰囲気で素晴らしいです。
オオミスジは未見なので羨ましく拝見しました。コミスジよりかなり大きいのかな?
私もアサマシジミの♂はまだ綺麗な個体に出会っていないので、これから発生する高山性の同種との遭遇に期待したいです。会えると良いのですが!
楽しい遠征でしたね。お世話になりました。
アサマ、ヒメ、オオミスジと嬉しいであいが沢山ありましたね。
また、宜しくお願いします。
本日、北海道から戻りました。
コメントありがとうございます。
2頭にピントを合わせるのってむずかしいです...私には。
明るくて、思いっきり絞れないと無理なようです。お褒め頂き、とても
嬉しいです。ありがとうございます。
オオミスジは、やはり名前通り、コミスジよりは一回り大きいですね。
アサマシジミ(オス)は、来年の課題かも...
コメントありがとうございます。
楽しい遠征ありがとうございました。こちらこそ大変お世話に
なりました。また、よろしくお願いします。
お帰りなさい...成果ブログ超・超楽しみにしています。