今実家にいます...
やはり、横浜はいいかも...(*^_^*)。
女房・娘・息子と談笑。。。
...今日は、午前中に公共交通機関を使って戻ってきた。
今月初めに帰ってきた時は、自家用車を使ったが、眠気との戦いでかなりきつかったので、
今回は、電車を使うことにした。
一昔前、“鉄男!?”だった私にとって、電車の帰省は楽しい!!
以前は“L特急”(たぶん死語?)を使っただろうけど、今はない...
東北新幹線を使って帰路についた。
乗車したのは各駅停車の“やまびこ”だったので、JRで話題になった東北新幹線“はやぶさ”に
追い抜かれたりして...3時間足らずで帰宅。
恥ずかしながら、新幹線の写真を持参したデジカメで何枚か撮ったが...やはり蝶の写真を
何枚かアップさせて頂きます(^_^;)。
前回訪れた“夏チャマ”ポイントで出会った蝶を少々。。。
“トラフシジミ”。(春型かな...!?)
“トラフシジミ(夏型)”。
“サカハチチョウ(夏型)”。
裏翅もお洒落!!
“全開翅”。
今回、じっくり撮れて、感激(*^_^*)!!
ちょっと、ニアミスにドッキリ!! “オオチャバネセセリ”。 日差しが出てきて、気温が上がってくると、続々と夏蝶たちが飛び回ってきた。 ...少々撮影が難しかったが、一人で美蝶たちとの戯れを楽しんだ(*^_^*)!!
どちらも可愛いですね!
サカハチチョウの白と黒の色合も綺麗です。
コメントありがとうございます。
汗を拭き拭きの夏蝶探しも、見つかった時の感激・感動は一緒
ですね(*^_^*)。
チャマ・トラフ・サカハチは、結構じっくり撮らせてもらったので、
楽しかったです。
サカハチの模様は、とてもお洒落だと思いますね。
電車の旅もいいですよね♪
車の運転は疲れます、電車利用するとその便利さと楽さに、これ!いいかもって思っちゃいますね^^
私・・・長距離だったら絶対駅弁食べちゃうタイプです(^^ゞ
midoriさんは鉄男さんだった時代もあるんですねww
夏型のサカハチチョウは色の濃さで模様が引き立ち好きです(^_-)-☆
裏高尾あたりに行けば撮れると思うのですが暑くて行く気がしません
去年アカマダラの夏型はたくさん撮りましたけど
コメントありがとうございます。
電車の旅は最高ですね(*^_^*)。
完全に童心に返って、コンデジで撮影していました(*_*;。
ご当地駅弁を食べながら...最高ですね。
思わず、シウマイ弁当を買って帰っちゃいました。(大・大好きなもんで!)
中々狙って撮っていなかった“サカハチ”が目の前の花で吸蜜して
くれていたので、夢中になってしまいました(笑)。夏型いいですよね。
コメントありがとうございます。
サカハチ夏型は、中々狙って撮り行きませんよね。
でも、春型よりお洒落で好きなので、目の前に現れた個体
を夢中で撮影しちゃいました(*^_^*)。
...アカマダラ、いいですね。いつ撮れるのかな(*_*;!?