つづきです。
もう1回お付き合いをお願い致します...
最後は、今回出会った交尾シーンです。(3回目撃)
【撮影:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】
ごまさんが見つけてくれた交尾個体です。
邪魔者出現...!?
お呼びがかかり撮影できました。(感謝)
裏翅が独特です...
オス・メス共にきれいな個体に感激です...
上と同一個体です。
食草の“ミツバツチグリ”に移動してもらいました(*_*;!?
“ビロードツリアブ”(♂&♀)...カップルで撮ったのは初めて!
今回の遠征は、天候にも恵まれ充実した1日になりました。
ご一緒に撮影させて頂いた皆様、大変お世話になりました。
“特急フレッシュひたち号”。
帰りも、何とか指定席が取れました(*^_^*)。
+ビールで爆睡に...幸せな1日になりました。
特に、一番上の交尾ペアに邪魔するもう一頭
の画像は特に素晴らしいです。
最初の飛び込んできたチャマにはびっくりです。
ラッキーでドラマチックな写真になりましたね。
車での移動でないと、帰りのビールがありますね。
ちょっとうらやましいです。
midoriさんの現地での初見に感激している表情が素敵でありました。
また初見場所でご一緒できたらいいですね。
コメントありがとうございます。
ラッキーシーンもたくさんあって最高の1日でした。
瞳が多いと、いろいろ貴重なシーンにも出会えますね。
企画・立案ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
飛び込んできた個体は確認できたのですが…
たまたま1枚だけ写ってました(^^;。
最近近場でも、電車+徒歩で行ったりします。
渋滞知らず、爆睡できるなど、いい点が多いので、
これからも利用しようかと思ってます(*^^*)。
特急利用なら、必ずビール付きですね!
コメントありがとうございます。
いろいろとご面倒おかけしました。ありがとう
ございます。絶滅危惧種の初撮りほど、感激・感動
ものはないでしょう(*^^*)。
また、機会がありましたら宜しくお願い致します。
1枚目は近年極端に数を減らしてしまったチャマダラセセリの生態写真としてはとても貴重なショットではないでしょうか?
ビロードツリアブのペアも初めて見ました。素晴らしいです。
コメントありがとうございます。
夢中で撮っていたので、あとから、撮れてた、
って感じですか…(*^^*)!
また、来年も会いたいものです。
ビロードツリアブには驚きました。あの
体勢で飛んでましたから…不思議です。