アッという間に、今年も残り3ヶ月になった。
毎年、早いなー!! やっぱ。。。年のせいかな...(^_^;)!?
この日は、何度も訪ねている会津のトンボ池と湿原の様子見に...
ほぼ定点観測をしているので、季節の移ろいも感じることができて、楽しさ倍増だ(*^_^*)。
まずは、いつものトンボ池から!!
珍トンボは、やっと1匹見つかる。
前回までと違うのは、飛び方と飛ぶ位置。
中々すばしっこくなったのと、高い位置を飛ぶようになったこと!!
そのおかげで、今までとは雰囲気が違う写真が撮れたので嬉しい。
【撮影:EOS7D MK2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM】
“コバネアオイトトンボ(成♂)”。
この美トンボは、何度撮っても飽きない(*^_^*)!!
2ヶ所目の湿原では、辺りが秋色に染まり始めている。
10時をまわっていたので、小動物たちは元気に飛び回っている。
時系列的にご覧ください。
森の入口には、“キトンボ”が...
あっ、蝶だ!!
“10月のミドリシジミ(♀)”!!
回り込もうとしたら、飛ばれた。。。
“ウラギンスジヒョウモン(♀)”、疑似産卵...!?
やっと見つけたー...(1匹)
“ヒメアカネ(♂)”
“マダラナニワトンボ(♀)”。
オス個体は、木道に...
ススキには、また疑似産卵!?...【ミドリヒョウモン(♀)】
森の“キトンボ”。
湿原に出てみると、産卵場所を探している“オオルリボシヤンマ(♀)”が...
産卵シーンも...
再び、森に戻る。
陽が少し傾く...
“マダラナニワトンボ(♀)”。
“ヒメアカネ(♂)”が、湿地の上で、ずーっと彼女を待っている!?(おそらく、上記同一個体)
再び、蝶が舞った。。。
“10月のミドリシジミ(♀)”A型!!
この日、日中の気温が20℃くらいまで上がったので、小動物たちは元気だった(*^_^*)。
ただ、最低気温が10℃を下回ってきたので、弱者たちには厳しい季節になってきた。
毎年、この時期 想う!!
冬になる前に、春になってー...
取手の明日朝の最低気温は14℃の予報なので
毛布と羽毛布団必須^^;
早朝に庭に出ると、ヤマトシジミが翅に露をつけて
佇んでいる様子が見られました。
蝶の疑似産卵は、どのような理由で行われるのでしょう。
不思議ですよね。
私が想像するに、常に生き延びる術を模索していて
まずは食草の近くにある何か気になる植物に
これはどうだ!?と産卵してみる
母蝶が、産んだ卵のその後を見守れる環境で
あれば、その後の経過で、是非がわかる。。。
なんて、飛躍し過ぎかなあ?
コメントありがとうございます。
朝晩冷え込んできましたね。あの暑さが懐かしいです。そちらも、都内とは違って冬が早そうですね。
そろそろ、寝冷え注意ですね(^_^;)。
疑似産卵は、不思議です。母蝶は、子孫を残したいの
に、食草が見つけられない...ためしに、産んでみ
る、のかな!?
産んだ卵を見守れる環境にいれば、ダメ元で色々な
植物に産めますね。確かに...!!
夢のような話ですねー(*^_^*)!?
10月のミドリシジミですか・・・ミドリさんもmidoriさんも、頑張ってますね。
こちらも明日からけっこう冷え込むようなので庭の植木鉢をメンテナンスして部屋内に入れたり、布団を出したりと今日は大忙しでした。
コメントありがとうございます。
“コバネ..”という名前通りですね。あまり意識
して見ていませんでしたが、言われてみれば..!!
10月の“ミドリ”に負けないように、“midori”も頑張
りまーす(笑)!?
横浜も、本格的な秋 突入って感じですね。
暖房用品も、そろそろ...ですか!?
クマソの経過観察を楽しみにしていまーす(*^_^*)!!