美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

新治市民の森へ(横浜市)

2009-08-09 16:46:42 | インポート

Img_9835_2

表のオレンジがきれいな“ウラギンシジミ”。飛んでいる時は、ただの白い蝶に見える!

Img_9840

これは、“ムラサキシジミ”。翅を閉じていると、ただのシジミチョウだが...!?

Img_0013

“ムラサキシジミ”の開翅。偶然太陽光線があたって、スポッ

トライトのようだ(*^_^*)!!

Img_0024

ミドリシジミとは、また違った魅力がある“ムラサキシジミ”2。

Img_0008

これは蜂ではありません。お目にかかりたかった~

“ヨツスジトラカミキリ”。一種の擬態である。

Img_9983

ここにもいた、“アカボシゴマダラ♀”(新鮮個体)。産卵中。

Img_9897

コナラのホダ木に舞い降りた“タマムシ”。産卵するためだったとは...!?

♀の産卵管が確認できます。

Img_9943

太陽光線があたり、更に美しく変化(*^_^*)。“タマムシ”との出会いに感動!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞岡公園の夏!

2009-08-08 17:43:21 | インポート

Img_9769_3

“蓮の花満開!”たまに“カワセミが来ることが...(*^_^*)

Img_9800_2

夏の象徴“ひまわり”クン。今日は、夏バテぎみかな...!?

Img_9801

この公園にも外来種の魔の手が...!カメラ目線の“タイワンリス”!?

Img_9797

これも外来種(?)。“アカボシゴマダラ”。生態系を崩してしまっているのでは...!?

Img_9808

花には、やはり蝶が似合う。ちょっと傷んだ“カラスアゲハ”だが、美しい(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山物語!

2009-08-06 22:32:15 | インポート

Img_9480

高尾山山頂からの展望です(*^_^*)。富士山に残雪が...!

Img_9466

“スミナガシ(蝶の名前です)” と“アオカナブン”のコラボ!

目が生きてます!?(コナラの大木にて)

Img_8749

オオスズメバチのバトル!“おお、こわ♪”(同じコナラにて)

Img_8883

“手乗りオオムラサキ”!!生まれたばかりで世間知らず!?

人懐っこい~~!!

Img_8508

おまけです(*_*;!? ミドリシジミのMyお気に入りショットです。

自己満足~!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボの美しさに魅了されました...(*^_^*)

2009-08-04 22:49:56 | インポート

Img_8959_2

初めてお目にかかった“ニホンカワトンボ”。ペンキで塗ったようだ!

(高尾にて)

Img_8973_2

こちら、“ミヤマカワトンボ”。光が当たった時の光沢が美しい!(高尾にて)

Img_9233_2

横浜三ッ池公園の“ショウジョウトンボ”。赤がまぶしい!

Img_9234

光のあたり方によっては、羽がレインボーに変化...!!

横浜三ッ池公園の“チョウトンボ”。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のカメラ生活の源である“渓流の宝石“カワセミ!?

2009-08-02 17:59:37 | インポート

Img_6844

超接近!!ノートリミングです。(春先に撮った在庫分から)

Img_9410

初めて、ホバリングが撮れました!!かなり感度を上げた

ため、画像が荒いですm(__)m。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする