つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

バスAPP・・便利だけど不便!

2019-11-13 12:16:16 | 日記
日常生活で現金を使わない事が増えましたが、バスもスマホのアプリでQRコードを出し運転手横にある

読取り機にあてるだけ・・

   便利なアプリですが10月に入ってからフリーズして使えない日が数日間あった。

   アプリが使えない事を知っていた?乗客達は現金やカードを使っていいたが、私も

   予備としてバスカードと現金は常に準備している。




しかしそれを知らなかったのか?若い女性の数名は10~15分程、読み取り機前でスマホを操作して

いたが結局スマホを諦め、バッグから現金を取り出し料金箱へ。

また別の女性は現金を持っていなかったようで、アプリを諦め現金を投入した人から2元もらっていた。

不思議なのは、アプリが使えない事を知っているはずの運転手が黙ったままで何も教えない事や、運転手

横に「お知らせ!」なるもの表示も無い。

   前置きが長くなったが、不安定なアプリ内の残金をバス

   カードへ移動出来るか否かを確認する為「桂林出行網」

   の事務所へ行って聞いたところ、「金額の移動は出来な

   い!」との一言で終わり!!

   仕方が無いので残金を使い切るまではこのアプリを使わ

   ざるを得ない。 今は使えているので何とか使い切るだろう。



桂林園林植物園

その後は予定が無いので近くにある「桂林園林植物園」内を散策。

 

この植物園に入る時は正面入口以外を使う事が多いのですが、今回は新しい免許証を試す為?正面入口の

係員へ提示すると「好的!」ですんなり入園できた。

植物園には何回か来ているが爽やかな天気に誘われたのか?やはりお年寄りが圧倒的に多く、それぞれの

スタイルで楽しんでいた。

街中では車のクラクション等がうるさいのですが、公園内ではスピーカーを持ち込んでカラオケを楽しむ人

の音量が少し大きいくらいで、その他の色々な楽器の音色は心地よく響いてくる。

 

 2019-11-11

 

 

 

 

色々な音色が聞こえてきます。

 

 

 

 

 

  

 

 

コメント