リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

ん~悩みどころっす

2012-08-08 20:25:00 | BALIUS2
リアサスを換装した事で本格的にヤバくなって来た部分がございます。
それは「タイヤ」

スリップサインが出ている訳でもなく、極端な段減りしている訳でもないのですが
なんか、堅くなって来てる感じ。一部ヒビも出だしてるし・・・
走行1万2千キロってたいした距離じゃないと思うのですが、たぶん5年間一度もタイヤ交換してないのでは?

今すぐに変えなくてわって感じでも無いのですが、色々調べてみると
F:110/70R17M/C 54H R:140/70R17M/C 66H に適合するのって↓くらいみたい。

ブリヂストン バイアス BT-39

バイアスのハイグリップタイヤらしい。

ブリヂストン ラジアル BT-090

レース指向の柔らかいタイヤみたい。

ブリヂストン ラジアル BT-92

ツーリング向きでサイドとセンターで柔らかさ違うみたい。

ダンロップ バイアス GT501

今履いてるGT401のアップグレードみたい。

ダンロップ バイアス TT900GP

TTってなんか懐かしい響き。ハイグリップなんでしょう。

ダンロップ ラジアル GPR-200

割とベーシックなラジアルタイヤらしい。

ダンロップ ラジアル α-12H

減りが早いけど超ハイグリップタイヤらしい。

IRC バイアス RX-01

良く分からないけど安いらしい、悪くはないみたい(笑

IRC バイアス RX-02

イマイチ情報ないけどRX-01より良いらしい(笑

ミシュラン バイアス PILOT ACTIV

あんまり良い評判が出てこないみたい。

結構色々出てきましたけど、そんなに選り取り見取りって訳ではなさそうっす
僕の希望としては、そこそこ良いグリップで長寿命。
バイアスならBT-39かGT501、ラジアルならBT-92かGPR-200って感じっすかね~
BT-92はデザイン古めな感じですけど、僕の乗り方には合ってるのかな~?

ちなみにMTBのOFFタイヤはずっとIRC使ってました。
クロカン用もダウンヒル用も割と良いタイヤをリリースしてくれてたんですよね~
でも、バイク用ではちょっと・・どうなんでしょう?(笑

もう少し悩みつつ、お金貯めてからっすな~(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする