自転車の整備する時からそうなんですけど、ネジ類の締め付けトルクは「手ルクレンチ」に頼っておりました・・・
基本的にカジらない程度にきつく締めるって感じでやってたんですけど、
やっぱエンジン周りいじる場合はヤバイっすよね(;^_^A
受けがアルミでボルトは鉄なんて所はナメたらヤバイしね、走ってて抜けて来てもこまるし
でも、バイク用のトルクレンチって複数本必要なんすな~
自転車なら1本あればまかなえそうですけどね
でもって色々ググってみたら有りました↓

東日製作所さんのトルクレンチ「MTQL40N」
5~40N-mって、普通は2本に分かれてるのを1本でまかなえる。こりゃ便利っすな
ちょいとお高いのがネックですけど、この辺の工具は良いモノ持ってて損はないんで買っちゃいました。
サイズ的にも使いやすそうだし、ホイール周り以外はほとんどこれで行けそう。
こりゃ良い買い物ですわ(^。^)v
基本的にカジらない程度にきつく締めるって感じでやってたんですけど、
やっぱエンジン周りいじる場合はヤバイっすよね(;^_^A
受けがアルミでボルトは鉄なんて所はナメたらヤバイしね、走ってて抜けて来てもこまるし
でも、バイク用のトルクレンチって複数本必要なんすな~
自転車なら1本あればまかなえそうですけどね
でもって色々ググってみたら有りました↓

東日製作所さんのトルクレンチ「MTQL40N」
5~40N-mって、普通は2本に分かれてるのを1本でまかなえる。こりゃ便利っすな
ちょいとお高いのがネックですけど、この辺の工具は良いモノ持ってて損はないんで買っちゃいました。
サイズ的にも使いやすそうだし、ホイール周り以外はほとんどこれで行けそう。
こりゃ良い買い物ですわ(^。^)v