朝方はけっこう寒かったっすけど、昼前くらいから良いお天気。少し暑い位でしたな~
でも走りには行かずチマチマしてみました~(笑
まずは昨日書いた問題点↓

なんかステップ根本がグラグラしてるんですよ・・・
抜けて来そうな感じでも無いんですけど、ちょっと不安。
ってか走っててステップ取れたらシャレにならない!
アオちゃん(バリオス2)はステップ固定とシフトペダルピボットが兼用なんで、シフトも出来なくなっちゃいます・・・
ステップの固定部はスイングアームがあるので、そのままの修理は難しい。(出来なくは無いけど
思い切ってステッププレートごと外してみました↓

ネジ舐めちゃってたらイヤだなと思いつつヘックスで絞めたら~
緩んだだけみたい。ちゃんとネジロック剤使ってあるみたいですけど、BALIUSシリーズのエンジンは高周波振動が激しいみたいで緩んでくるんですな~(;^_^A
ついでなんで昨日届いた武川さんのステップキットを組み込んで行きましょう。
ますは純正ステップの取り外し~

Eリングを外すだけなんでマイナスドライバー1本で分解できます。
ピンとスプリング、Eリングは使いますので、パーツクリーナーでキレイにしておきます。
続いて基部の取付っす。

純正ステップと同じように取り付けるだけなんで、問題ナシっすね
ピンにはグリスを塗っておきました。
続いてベースプレート取付~

高さは上げたくないので、真後ろに下がる様な位置にしてみました。
振動で外れたら嫌なんでネジロック剤を塗布して締めてあります。
でもって最後はステップを付けるだけ~

ピン位置を合わせてネジ止めするだけ。
ここもネジロック剤を塗布して外れないようにしておきました。
反対側も同じようにして完成!

純正ステップと比べるとちょっと張り出しが大きくなりますが、まったく違和感はないので問題はないでしょうな~
BALIUS2はシフトペダルもブレーキペダルも位置調整は回転方向のみ。
ステップとの距離調整はできませんが、この位の変化は許容範囲。問題は無さそうっすね~
でも走りには行かずチマチマしてみました~(笑
まずは昨日書いた問題点↓

なんかステップ根本がグラグラしてるんですよ・・・
抜けて来そうな感じでも無いんですけど、ちょっと不安。
ってか走っててステップ取れたらシャレにならない!
アオちゃん(バリオス2)はステップ固定とシフトペダルピボットが兼用なんで、シフトも出来なくなっちゃいます・・・
ステップの固定部はスイングアームがあるので、そのままの修理は難しい。(出来なくは無いけど
思い切ってステッププレートごと外してみました↓

ネジ舐めちゃってたらイヤだなと思いつつヘックスで絞めたら~
緩んだだけみたい。ちゃんとネジロック剤使ってあるみたいですけど、BALIUSシリーズのエンジンは高周波振動が激しいみたいで緩んでくるんですな~(;^_^A
ついでなんで昨日届いた武川さんのステップキットを組み込んで行きましょう。
ますは純正ステップの取り外し~

Eリングを外すだけなんでマイナスドライバー1本で分解できます。
ピンとスプリング、Eリングは使いますので、パーツクリーナーでキレイにしておきます。
続いて基部の取付っす。

純正ステップと同じように取り付けるだけなんで、問題ナシっすね
ピンにはグリスを塗っておきました。
続いてベースプレート取付~

高さは上げたくないので、真後ろに下がる様な位置にしてみました。
振動で外れたら嫌なんでネジロック剤を塗布して締めてあります。
でもって最後はステップを付けるだけ~

ピン位置を合わせてネジ止めするだけ。
ここもネジロック剤を塗布して外れないようにしておきました。
反対側も同じようにして完成!

純正ステップと比べるとちょっと張り出しが大きくなりますが、まったく違和感はないので問題はないでしょうな~
BALIUS2はシフトペダルもブレーキペダルも位置調整は回転方向のみ。
ステップとの距離調整はできませんが、この位の変化は許容範囲。問題は無さそうっすね~