リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

あんまり締め付けキツイとね~

2016-10-22 21:57:00 | BALIUS2
今日も今日とて土曜日出勤、朝目が覚めなくて困りますね~
人通り少ない駅までの道を歩いて行くのって、なんか空しい感じっすな・・・
遊びに行くならワクワク&ウキウキo(^o^)oなんだけどね(笑

土曜日ということで皆さん早く帰るので、今日もデータの流し込み作業ね~
12時間以上なにも口に入れてないっすからお腹ペコリーノね

ガッツリっても良いけど何か野菜が足りてない模様なんで「炭火焼きバジルチキンサラダ定食」
野菜ってお腹に溜まるよね、結構満腹感は出ますな
何しろ美味しいしね~

明日はどうしようかな~、
またお聡恆蜑・Tボって行こうかどうか、現在思案中っす。


世界的なお話は分かんないですけど、日本国内に関して言えばモータースメ[ツが下火になっているってのは否めない事実っすよね~
地上波TVで放送しても視聴率取れないから深夜枠、BS・CSへ、TVで見れないから更に沈下って負のスパイラルなんでしょうな、

環境問題とかも大きく関係しているんでしょうけど、僕個人としては「過剰なイーブンコンディション」ってレギュレーションが災いしてる気がしますね~
各コンストラクターが手を入れられる余地が狭まってる感じっすよね、

勿論、特定メーカーだけが独走するようなシステムはNGだと思うし、余りに開発コストがかかりすぎてトップメーカーしか体制維持が困難だってのも分かる、
そのトップですら金かかりすぎて撤退、なんてのもありますからね

80年代の「バイクブーム」の頃、やっぱり国内3社がWGP最高カテゴリで鎬を削ってたのがバックボーンになってますわな、
Kawasakiさんは脱落しちゃったけどね(笑
所謂「天才」といわれるライダーの登場もあるでしょうけど、各社共、毎レース毎の車両開発に心血を注いでた、

HONDA NSR500
 

YAMAHA YZR500
 

SUZUKI RGV-γ500


Kawasaki KR500

その技術が市販車にリアルタイムにフィードバックされてたからこそ、皆さん熱狂してたんでしょうな。KRはチト違うかもだけど(笑
ちょっといじれば250ccで60PS超えるようなのが普通に売ってる様な狂乱は困りますけどね(笑

現代のレースシーンは機械としての性能向上というよりは「制御」部分での優劣が大きくなってる様に感じますよね、
勿論、今でも「天才ライダー」の台頭ってのはありますけどね、
エンジン制御ユニットの共通化とか、エンジン使用台数の制限とか、「世界最高峰としてのWGP」では違う気がするな~
同一競技内での差が激しすぎるからそうせざるを得ないんでしょうけどね

Moto2なんか同一エンジンでしかもシリンダーやクランクケースは開けちゃダメなんすもんね・・
登竜門的カテゴリだから純粋にライダーの腕で勝負って感じなんでしょうけどね、
中小排気量で頑張ってきたメーカーさんも居るからね~

あと、Moto3の出場年齢制限もね、70年代~80年代の小排気量と言えば、燻し銀のベテランライダーの活躍も見物だったんですよね、50(80)ccクラスなんか正に職人・まあ、若手発掘するに老害は去れ!ってお話なんだろうけどね(笑
そう言えば、僕は年齢的にどのクラスも出場出来なくなったわ、出られるわけ無いけど(笑

バイク業界で言えば、この所少しだけ上向きな風が吹いてない事も無いかな~っとも感じますけど、もう少し盛り上がって欲しいところですな、
出来れば3年おきぐらいで大幅モデルチェンジや新車開発出来るくらいの勢いが欲しいよね
その分、ユーザーは買い換え需要を作らないといけないから負担スゴイだろうけど(笑

来年のMotoGPは3強のバランスが崩れそうな気もするし、嘗ての鍔迫り合いが戻ってきますかね~
でもHONDAとYAMAHA、原付で提携するくらい仲良しだからね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする