リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

戦力拮抗が一番よね!

2021-09-24 20:21:00 | レースまとめ
中日おさんどんデー明けは引き続き日中残暑厳しい感じっすねぇ、
それでも朝の気温上がりきって無い時は少しヒンヤリ目なんでMTBママチャリ出勤は快適でしたけどね、帰りはちょっt汗かくけど、
和尚さんモードは朝は楽だし涼しいんだけど汗が止めどなく流れ落ちるのは不便かな、汗拭くのは超楽ですけどね~

不安定な空模様に一喜一憂!また明日からおさんどん大会かと思うと心も不安定!
空模様も心持ちもスッキリと行きたい所ですよね~

木の子ご飯ともろみチキンの炭火焼き定食!
お~久々に食べられましたわ~、
ここ何回か食べたかったんだけど僕がお店に着く頃には売り切れになってたのよねぇ、人気なのかしらん?
キノコご飯も美味しいんだけどもろみチキンがね、レギュラーメニュー落ちしちゃってたんで季節限定でも嬉しいのよね~
レギュラーの時はレモン付いてなかったけど、一絞りするのも悪くない感じ、美味しさ際立ちますねぇ、
これを機にレギュラー復帰しませんかねぇ・・・


さてさて、ミサノでの来シーズンに向けて久々ブランニューマシンの本格テストが始まったMotoGP各メーカーっすけど~
実際各ライダーさん達の評価はどんな感じなんすかね?
各紙のインタビュー関連記事を読んだ限りですけど今現在の状況はこんな感じですかね?

まずはチャンピオンシップをひた走るヤマハさん、

どうも今回のテストでは新型の開発というよりは2021年型での走り込みが多かったみたいね
話題的にもモジャ君のワークスバイクへの乗り換え、ドヴィさんの久々現役復帰、ロッシ史師匠最後のテストとかですわなぁ
桑田君は新型も試したみたいですけど、期待してたほどパワー上乗せは無かった模様、
ヤマハさんは引き続きハンドリングを犠牲にしないパワーアップ・デリバリーが課題な感じでしょうか~

ブラドル君が勢力的に新型テストを進めてるホンダさん!

マルケス君やャ旧Nも試してた様ですけど、複数形状のカウルを持ち込んでましたね、
2人とも比較的納得の評価を出してましたけど、今回はカナリのニューパーツを持ち込んでてその比較検討テストって感じだったみたいだわな、
この後方向性を決めて期末テストに向けて固めていく感じっすかね~
現状ではRC-Vが一番乗りこなしづらいと見られてますからどうなるっすかね?
中上君も最後の最後で良いタイム出してたしちょっと期待ですな、

今期はちょっと伸び悩みのスズキさん!

スズキさんはだいぶ前から新型エンジンのテストを実施してるって記事も多かったですけど、今回は公式以外はあんまし記事多く無いっすな、
リンス君パパになる!のニュースの方が多かった(笑
新型エンジンは少しパワーアップで予選の順位アップには効果あるかもってお話しね、
そんでシャーシも新型が持ち込まれて来たけど今期残りのレースでも投入されるかもって感じな模様、
連覇も厳しくなって来てはいますが、来期に向けて煮詰めて行く感じなんすかね~
リンス君は新しいリアハイトデバイスの使い方で苦難してるみたいっすが・・パパになったし頑張らないとねぇ・・・

誰が乗っても速くなりつつあるドカさんは~

今回はエアロ関係中心のニューパーツだったみたいっすねぇ、
まあエンジンパワーに関しては現状でも全社1なのは間違い無いし、今期はドカさん苦手とされてたコースでも結果出し始めてますからなぁ、
現状大きく壊さないレベルでの改定になるかもですよね~
個人的にはエアロ関係でこれ以上いびつにしないで欲しい気もするんだけどなぁ、

唯一コンセッション対象なアプリリアさん!

新型パーツやら少しコンパクトになったエアロやら色々テストしたみたいですな、
お兄ちゃんガロ絶好調のままテスト突入って事で中々前向きなコメントが多い感じだね、
最終的にはアプリリアさんだけ最高速度を300キロに乗せてたし、パワーもハンドリングも改善しつつある感じは見て取れますね、
マー君も移籍後間もないですけど中々悪く無いタイムを出してましたけど、マー君の場合はテスト番長だからねぇ(笑
来シーズンは他メーカーも新型を投入出来るから、また差が付いちゃうかもですけど頑張ってもらいたいっすね、

今期は昨年ほどの大躍進は見せられてないKTMさん!

今回はどこを変えて来てるのかイマイチわかりませんけど来期向けのバイクを持ち込んだ模様ですな、
今期は特例でエンジン開発OK、一応信頼性・耐久性アップのみってお話しでしたから来期はその発展形になる感じですかね、
ワークスの2人は新型エアロのテストをじっくり行ってたみたいですな、
それと初日のみテスト参加のレクオナ君、

2日目は新人2人に押し出されて不参加だったんで激オコみたいっすね~
まあ今期で放出決定で来シーズンはSBKでホンダってお話しなんで致し方無い所ですけどね、
ザルコ君離脱で急遽召還されて今回も新人昇格で押し出される形ですからなぁ、怒る気持ちも分からんでもないよねぇ
「ライダーに優しいチーム」でしたっけ!?(笑

取りあえず今回は各チーム共に今後の方向性堅めって感じのテストっすかね、
年末シーズン終わりのテストで来期向けバイクが出来上がってる感じかな、
何にしても現役ライダーによる公式テスト回数がドンドン減って来ちゃってるから貴重な時間ですよね~

今期のエンジン開発凍結で各チーム共に色々新しいアイデア溜まってるでしょうから、来季更に性能が拮抗してくると面白いっすな、
まあ、色々アイデア盛り込みすぎて失敗バイクになる危険性も無くはないですけど(笑
何にしてもタイヤ性能に左右されないような結果を出せる感じになると良いですよね~
その辺りはミシュランさんの品質管理力も必要っすけど・・・ムリかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする