今日もまたドヨ~ンとしたお空な一日でございましたねぇ、
実に梅雨時っぽい不安定な空模様、もうさいつ降り出すのかドキドキですわ~
自転車通勤になってから通勤鞄に常備してた折りたたみ傘を抜いちゃってるから外出用事があったらチト困る感じ、
勿論、強迫神経症持ちなんでロッカーに置き傘はしてますけどね、出先で降られる心配が~
まあ、出かける用事自体がほとんどありませんけどね(笑
梅雨時、秋の長雨はドキドキし通し!降るなら降るでハッキリして欲しい!
多少濡れても問題無い距離なんですけどねぇ、朝からだと一日ちょっと気分悪いしサーバー室で冷えるしねぇ・・・
豚しゃぶと彩り野菜のサラダ仕立て!withきんぴらさん!
ベランダ一服タイムでムシッとしてたんでお口が豚しゃぶってたのよね~
少々コッテリ感も欲しかったんでバターミルクのクリーミードレッシングにしてみました~
最初は敬遠してたけどバターミルクはクセになるねぇ、
サッパリ感にコッテリ感もプラスされて程よい満足度、中々ですな~
しそひじきご飯も美味しいんだよなぁ、きんぴら丼にすると食感も加わってなお美味いっす~
今週も満足!満足!
MotoGP関連のまとめも一段落、生活も徐々に通常モードに戻りつつありますが~
家の中の片付けって結構大変ね、長年溜め込んだ不要物がイッパイ・・・
そう言えばさ、情報収集出来なかった間に公式発売発表あったんすねぇ、
お~いつ出るかいつ出るかと待ちに待った新型の国内販売が公式発表になったっすね~
販売開始は6月30日から
お値段税込み¥1,210,000-也!
ベースモデルのMT-09が110万円だから妥当な線っすかね、旧型もそんな感じだったし
EXCLUSIVE Modelで取り扱いはアドバンスディラーのみ、YSPが無い地域の方は予約入れるのも大変だねぇ、
国内版のお色は2色
ブルーメタリックC
ブラックメタリックX
欧州で先行発表されてたゴロワーズカラーのブルーも良いですけど、ブラックも赤ラインが効いてって格好良いですな~
青だとぽっこりタンデムシートが目立ちますけど黒だと違和感薄目になりますね、
まあ、その辺りは好みの問題だとは思うけど~
当初はあまりの変貌っぷりに「んんっ?」ってなったけど見慣れてくるとやっぱし格好良いバイクだよねぇ、
個人的にはRZ-RよりRZ(もしくはRD)な人なんで旧型の方が好みではありますが~
老害なんでそこは許して(笑
やっぱし旧型乗りとしては新旧の乗り味の差は気になりますね~
MT-09の方は初期型から徐々にマイルド化されてるってお話しですけど、今回のXSRはMTともちょい違うし、
ベースモデルがフルモデルチェンジしてますから、旧型とは完全に別なバイクになってるとは思いますけどね、
うちのXSR900クロちゃん号は2016年式の最初期型、黒は後半の追加でしたけど、
2018年にマイナーチェンジで最高出力が110馬力→116馬力、今回は更にアップで120馬力、クロちゃん号から10馬力アップは結構大きい感じかな?
最大トルクも5N・m上がってて発生回転数が1500回転も下げてるから乗りやすさはアップしてそうだよね、
たぶん僕は気がつかないレベルだと思うけど(笑
一番乗り味変わって来そうなのはホイールベースっすかねぇ、
トレーサー用のスイングアームに変更で1,440mm→1,495mm(MT-09:1,430mm)
ゴリゴリとコーナーを攻めるよりユッタリと峠道を走るようなコンセプトになってるそうですけど、55mmの差は結構大きいっすよねぇ、
流石にこれは僕でも気がつくかもだなぁ(笑
ちょっと暴れ気味になりがちな加速時とかは安定しそうっすけどね~
スタイリング全振りなバイクですけどちょっと気になるのは
純正採用されたバーエンドミラー、
個人的には安全機能は見た目より機能優先って思ってるんで後方確認のしやすさは気になりますね、
意外と見やすいってお話しですけど、視線の移動距離が長いのはちょっと気になるかな~
街中での車線変更とかは気を使うかもっすね、
あとは電子制御計が充実してるのは羨ましいっすねぇ
クイックシフターとかは距離長めのツーリングとかだと便利そうよね、
メーターに色々表示出来るみたいなんでそこも悪く無いかな、見た目は旧型の丸メーターも嫌いじゃ無いけどね
個人的に超気になってるのは~
ラジポンがXSR900クロちゃん号にポン付け流用出来ないかな~ってとこっすね、
ブレンボさんのラジポンだとブレーキスイッチが油圧式なのがちょっと納得いかないかないんですけど、これは普通の機械スイッチになってるのかな?だとしたら最高、
今もヤマンボ製のR1用セミラジポン付けてて満足はしてるっすけど、根っからのブレーキ換装好きな身としては気になりますわ~
もう少しだけカッチリしたタッチにしたい気もするし、
キャリパーもマウント一緒っぽいから丸々流用出来そうだから何とかなるかもですけど、ABS付のバイクはちょっと気を使いますよねぇ、自分ではあんましいじりたくないところ、
まあ、体感出来るほど敏感な人では無いんですけどね(笑
流石にタッチは僕でも分かるかな~
何にしても国内発売が正式発表になってホッと一安心っすわな、
発表を待ちに待って現金握りしめてた方々はYSP他アドバンスディーラーへゴー!だね、
たぶん予約入れられても納車未定になるとは思うけど・・・
既に予約お断りしてるお店もありそうだけど・・・
早いところ世界情勢が落ち着いて物流も正常化してくれないと発注も気が気じゃ無いよねぇ、
勢いでバイク発注して納車待ちの間に冷めるってのはアルアルだし(笑
取りあえず旧型乗りとしては新型を羨ましいなぁっと思いつつ、
「旧型の方が格好良いぜ!」っと虚勢を張っておきましょうか!(笑
実際XSR900クロちゃん号は世界一格好良いバイクだと思ってるし~