今日は朝からカラッと晴れて梅雨の晴れ間って感じっしたわな~
徐々に下り坂な雰囲気で明日以降はまた梅雨空に戻るみたいっすけどねぇ、
いつ降り出すか分からない雨もですけど、気温の乱高下が厳しいっすわなぁ、気温差で身体壊しそう、
朝晩の気温差も激しいし気を付けないとよねぇ、
寝るとき暑くて朝寒いとお布団探しで目が覚める!湿度も相まって腰に悪いんだよねぇ!
ホント、この時期は腰がギシギシするから恐ろしいんだよなぁ・・・
大戸屋のコロッケ3種盛り定食!withひじきさん!
考えたら定食屋さんなのにメンコロ定食無かったっすな、長く通ってるけど目から鱗よ~
かくいう僕はメンコロスキー、とんかつ屋さんでもメンチカツ頼む異端児なのよね、期間限定なのがちょっと残念だわ~
玉丼も期間短かったし、これは心行くまで楽しんでおかないと後悔するパターン、
メンチ1個追加も出来るけどこれは小鉢1品追加で正解だったかな~
結構お腹イッパイになったし心も満タンっす~!
さてさて、以前FIMさんのホモロゲでフライングしちゃって直ぐ消えたSHOEIさんのレーシングモデル新型ヘルメット、
欧州ショーエイさんで正式発表出ましたね~
やっぱしあの時の「X-SPR」ってモデル名は正解だったんすね~
まあショーエイ側から申請あったから載っけちゃったんでしょうけどねぇ、
アレマル君とかもテストで使ってたし既定路線っちゃ既定路線だったとも思うから問題は無いんでしょうけど、広報さんからは怒られただろうね(笑
欧州だとX-FourteenはX-SpiritⅢって名前だし、これも国内販売時はX-Fifteenになるっすかね?
ナンバリングはその内行き詰まるからいっその事名前変えるのもありかとも思うけど、
お色は3色、↑のグロス・白の他は
マッドブラック
ブラック
レーサーさん達が被るようになってきたらグラフィックモデルも出てくるんでしょうなぁ、
ってかたぶん国内販売だとレーシングモデルはカラフルなの無いと売れないよねぇ
詳細は分かりませんけどX-14と比べて上方向の視界が広くなってる様にみえますな、
シールドセンター部分が上部に広がってる感じ、
前傾姿勢を取った時に前方を見やすいデザインにした感じっすかね、
シールドロック機構はセンター、これは使いやすいのかな?
後頭部のフラップ部分はなんかよりメカメカしくなった印象、
この辺りも風洞実験で空力性能上げて来てるんでしょうねぇ、
ヘルメット造形に関してアライさんと考え方が全然違ってて面白っすわなぁ、
正直な所、アライさんのは古くさいデザインに見えるっすわ、あくまでも個人的見解ですけど、
個人的にはショーエイ頭なんでアライさんのはキツイから選ばんけどね、
今のところはサーキット走行出来る様な状況じゃないからヘルメットの買い増しは考えてませんけどね~
いざ走るとなったらこの辺りのヘルメットは持って無いとどうにもならんっすかねぇ、
ショーエイさんもアライさんもフラグシップモデルはお高価いっすわなぁ・・・命には替えられないけど・・・
ちょっと気になったのは↑のX-SPR Pro君、X-Fourteenよりも少し重くなってるってお噂、
X-Fourteenでもちょっと重たいんだよねぇっておっしゃる方が結構多い印象、
僕はNeotec2でも全然大丈夫な首の持ち主なんで大丈夫だとは思うんだけど、風圧が大きくかかる環境だと重量物が常に首の上にあるのはストレスかもよね~
安全性や機能性を加えていくと重量はそれなりになっちゃうんでしょうけど、軽ければ軽いに越したことはありませんわな、
アライさんのカーボンモデルは洒落にならんお値段で手は出ませんが・・・
まあ、取りあえず現状でレース用の装備を揃えても意味が無いんで要らぬ心配なんっすけどね(笑
あ~早く自由に走りに行ける環境にならんもんですかねぇ・・・
体力残ってる内にクローズドでも走りたいんだけどなぁ・・・