今日も朝からドヨ~ンな感じで雲多め、気温も上がって来ましたね~
でも梅雨入り以降は意外と雨降って無い感じっすわなぁ、降っても朝夕通勤時には少ない印象、
ムシムシでの合羽着用が少ないのは助かりますけど、夏の水不足とかがちょっと心配よねぇ、
暑かったり寒かったり嫌な季節は多いですが!季節感無いと色々問題あり!
お米や夏野菜、果物なんかの為にも雨は必要っすわなぁ、あと人間や動物にもね~
コロッケ3種盛り定食!withひじきさん!
連続でワンプレート系に行ってしまいましたがぁ、期間限定終わるまで堪能しておかないとよねぇ、
あ~メンコロさんレギュラー化しないかなぁ、定番だと思うんだけど~
南瓜コロッケも良いですけどやっぱコロッケはオジャガさんよねぇ、
メンチカツもジューシーでカプっといったらジュワ~ってなるのがもうね、たまりません
美味しくてコスパ良い、何ならコレとランチを交互にでも全然問題なし!
安い舌でホント良かったっす~(笑
さてさて、スズキの撤退やらチーム編成の変更やらで俄に来期シート争いが賑やかになってきているMotoGP界隈でございますが~
以前からお話しには出てましたけど昨シーズンのWSBK王者のトプラク・ラズガットリオグル君、アラゴンでYZR-M1のテストに参加した模様ですな
今シーズンはバウさん無双で現在ランキング3位ですけど、昨年までの快進撃を見るとMotoGPでのラズガットリオグル君は観てみたいっすよね~
あらっ?隣にいるのはカルさんかしらん!?
何か昔みたいなワイルドな感じに戻ってて見違えたわ~(笑
最近音沙汰無かったけどちゃんとテストライダーの勤めは果たしてるんですねぇ、
ヤマハさんのプライベートテストなだけに走行中写真とかはアップされてないから様子がどうだったかは分かりませんけど、
ラズガットリオグル君的には結構な衝撃だったみたいっすなぁ、
いつも乗ってるR1とは別物だと感じた模様、
サーキットによってはWSBKマシンで予選タイヤ使えばMotoGPに迫るタイムで走れる所もありますけどね~
ヘタするとSBK仕様の方が速かったりもしますわな、
それでもあくまでも市販車ベースなプロダクションバイクと純粋に速く走ることだけを目的に作られたプロトタイプレーサーじゃ基本的な所が全く違いますからねぇ、
超高回転でも確実な吸排気コントロールが出来るニューマチックバルブやら、よりスムーズに切れ目無くシフトチェンジ出来るシームレスミッション、より強力な制動力を発揮するカーボンディスクブレーキ、素材・ディメンション等を自由に設計開発出来るシャーシ、
市販車では到達出来ないテクノロジーの塊っすもんねぇ、
まあ、選りすぐりのパーツのみで組み上がられたWSBKマシンが市販車ベースかと言われると違うとは思いますけど(笑
今のM1って戦績を見る限りは乗り手を選ぶバイクな感じですよねぇ、以前は誰でも乗りやすいバイクって印象だったけど、
他と比べるとパワーが無いのは分かりますけど、桑田君のみ速く走らせられてる、桑田スペシャルかと言われると違う気はしますけどね、
ラズガットリオグル君の器用さ見てると乗りこなしちゃいそうな気がしますよねぇ、
ストッピーとか見てるとバランス感覚と繊細なブレーキコントロールとかずば抜けてる様に感じるしね、
ミラー君とかもよくやりますけどラズガットリオグル君にはすごくスムーズにやってるように見えますわな、
桑田君も他がマネ出来ないリアブレーキの使い方とかしてるみたいだし、その辺りは通ずる所を感じますよね、
実際の所はどうなんですかねぇ
SBK系からMotoGPへの移籍ってあんまし成功したの見たこと無いっすもんなぁ、
70年代後半からのAMA SBからWGPってのはキング師匠始め大成功した人が多かったですけど時代が違いすぎてねぇ、
まあ、最近は下位カテからステップアップがほとんどだし、SBK系からって言うとカルさんやペト君くらいっすかね?
同じ2輪のレーサーだって言っちゃえばそれまでですけど、適応出来るのかって水物ですよねぇ、
実際、Moto2で高評価を受けてるライダーが即戦力になるって事も稀だし、
桑田君みたいに昇格して華開くってパターンはそう多くは無いっすよねぇ、
まあ、ロッシ史師匠やKCたん、マルケス君並みの異能を持ってたらどんなバイクでも乗りこなしちゃうんでしょうけどねぇ、
こればっかしはテストを重ねても分からない部分だよねぇ、
実際にフルシーズン戦って急に覚醒する事も多いし、急降下する事も無くは無い、
いずれにせよフルシーズンでMotoGPに参戦して欲しい所っすよねぇ、
まだ若いし、ちょっと時間かけたら直ぐ順応出来そうだし、
っても、来期はヤマハさんシートが無いよね!?
桑田君とモジャ君は契約あるし、RNFのアプリリアの鞍替え発表以降今のところサテライト新設のお話しも出て無いし
どうするんですかね?ヤマハさん?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます