goo blog サービス終了のお知らせ 

* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

お姫様みたいな葉ボタン❤一日遅れのバレンタイン❤

2025-02-16 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日は穏やかに晴れて風もなく
春が来たようなお天気でした^^

今日こそは!と
キッチンデッキのつる薔薇をザッと誘引しました。
ここだけは脚立仕事です。
でもさっくり出来る程度に枝を減らしてます。
写真・・・ないわ、撮らなかった(;^_^A

それより葉ボタンの方が可愛い❤


このところ、お姫様(?)みたいなアニメに夢中だったので
こんな可愛い葉ボタンが
みんなお姫様に感じちゃってます^^


いろんな葉ボタンがありますよね~♡
お気に入りを集めて寄せ植えしておいて
ほんと良かった(´∀`*)ウフフ

これなんか


アナと雪の女王みたいじゃない?(*´艸`*)

みんな本当に可愛くて


寒い間、毎日楽しませてくれて

本当にイイコよね~♡


昨日は仕事で
Kちゃん(夫)には
ちょこっとハートの箱のチョコをあげただけだったんですけど
今日は板チョコ2枚とココアをたっぷり
そしてラム酒も加えて
ガトーショコラを焼きました。



いつものホットケーキミックスのなんちゃって、ですけど
簡単なのに美味しくて❤


私が焼いたとは思えない(笑)出来あがり❤
ホットケーキミックスさまさま、でゴザイマス。

焼きあがる頃、Kちゃんが
「いい香りしてる」って(´∀`*)フフフ

食べて「美味しい!」って言ってくれたので
満足してます(笑)。
そのひとことが大切なのよね(^_^)v

九州のメイちゃん(シーズーの女のコ)に
お洋服を作りました。
大きすぎた、って送ってくれた既製服を利用して
丈を短くして幅もちょっと詰めて
スカート付けました。


ハートもくっつけた❤

そしてコハクが試着!


女装ですな(ノ´∀`*) ハハハハ♪

今日も楽しく過ごさせていただきました。
感謝♡

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡
お得!!たくさん入ってました❤

ハイビスカス・ケイト*女子会ランチ

2025-02-13 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日は友達のお家に招かれての
女子会ランチ♡

私は昨日、リンゴのタルトタタンを焼いて
今朝は庭の花を少し摘みました。


日本水仙とビオラとラベンダーの葉
今日のランチ会のテーブルにちょっと差し入れです^^

持っていったら、とても喜んでもらえました。
さっそくテーブルへ!

るるママさんのお宅で、キンパ寿司をゴチになる日で
随分前から決まってました。
るるママ、お料理とっても上手です!


一時、韓国ドラマにハマって
お料理も覚えたんですって。


あ、細巻きの写真がダブってた( ̄▽ ̄;)
新大久保まで行って
韓国のお皿とか食器も買ったんですって(´∀`*)ウフフ

ぽんママが辛い物苦手なので
辛みを抜いて作ってくれてました。
で、辛くても大丈夫な私とるるママは
タレで辛さと甘さを足して美味しくいただきました♡

ぽんママがすっごく立派な高級品のイチゴを買って来てくれて


甘い大きなイチゴもいただきました♡
ワカメのスープは韓国料理によく出るものだそうです。
赤いハートの箱に入れた友チョコもいただきました。

今日はぽんママのお誕生日だったので
それも祝いながら


楽しい一日でした^^

タルトタタンの残りは
ぽんママが「持って帰っていい?」って言ってくれて
お持ち帰り、嬉しかった♡

お寿司などは、るるママがちゃんとお土産用まで
作ってくれていてビックリ!
今夜はそれで賄えちゃいます^^
この仲間とのお付き合いは、心づかいの厚さというか
そういう温かさを感じて学ぶことが出来て
本当にありがたいです。
私も見習いたい、と思うことがいっぱい。
ハイキング仲間もそうですが
お手本になる方が近くに沢山いて
日々、勉強になる、ありがたいです。


家に帰ったら、出窓でハイビスカス・ケイトが
開いていました。

コハクとコンフィも、今日は一緒にお呼ばれして
ルルちゃんちで大騒ぎしてきました^^;

今日もありがとう♡
明日もがんばろ~!


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

春が待ち遠しくて*おうちごはん

2025-02-09 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
昨夜は物凄い風でした。
バウンバウン!と窓に風があたって
その音が怖いくらいで、良く眠れなかったです。

朝になって少し風が落ち着いてきましたが
それでも充分な「強風」です。

大きな鉢の中に植えたローズマリーが伸びているので
切り戻してコップに挿しました。


部屋の中は暖かくて気持ちいい❤
ローズマリーの香りが手について良い感じ^^
ローズマリーを乾かしてお香のように焚いてる方も
いらっしゃいますね。
ちょっと検索したら
「燃やすことでその場の浄化になり」
「持ち歩けば悪い運気から守ってくれ」
「寝室に置けばいい夢を見ながら眠れる」
ですって(´∀`*)ウフフ

妊娠中の人や高血圧の方は注意が必要だそうですよ。
玄関に飾って「魔除け」なんてのも書いてありました。

ローズマリーを切り戻すきっかけは
実は今日、花苗を買って来たんです。
それをどこに植えようかなぁ、って
見回していたら、ローズマリーの場所が目に留まり(笑)
切り戻すかぁ、ってね。

買って来た花苗は
 

こんな感じ^^
春が待ち遠しくて、待ちきれなくて
花が少し安く売ってると引き寄せられてしまいます。

ネモフィラもつい買っちゃった☆


この花苗はウチから車でちょっと行った場所の
ケーヨーD2(このお店はDCMってなってます)で
買いました。
安かった、良かったです。
でも客がいなくて・・・Kちゃん(夫)が
「潰れるんじゃないの~?」って心配してた(^▽^;)
潰れないことを願います。

コハクの朝散歩も、この近くの公園で済ませました。
七井土公園って、綺麗な公園が近くにあるんです。


住宅街の良い場所に、こんな公園があるんですから
近くの方は良いですね~♡
コハクも喜んでグイグイ歩いてました。


池にはスゴイ数の水鳥がいましたよ。
オシドリ??

梅も一輪咲いていて


わぁ~咲いてる~♪って喜びました(*´艸`*)

元に戻って、買って来た花は


ネメシア



チロリアンデージー



クリーム色のガザニア
これ強そうでしょ?増えるかな?って。



カレンデュラ
長く咲くもんね~♡

そしてムルチコール


それとまだ咲いてなくて写真撮ってないんですけど
ヤグルマギクも買いました。

植え付けるのが楽しみなんですけど
あまりにも寒くて北風が強いので
それは後日にまわしました。

コハクのドッグランは必須なので
北風の中、仲間も集まって楽しんで来ました^^
ドッグランから帰りの車に乗ったコハク。


満足した顔です^^
走り出したら居眠りしてました(*´艸`*)♪

こないだ太巻きを覚えたので
忘れないうちに復習しておきたくて


とろサバを焼いて、梅干しや大葉と巻いたり


玉子焼き、ハム、ほうれん草のナムル、で巻いたり
楽しみましたが
Kちゃんが早くも飽きたらしいので(;^_^A
しばらく封印です。
封印、、、週に一回くらいなら作ってもいいかな?(笑)


北国の大雪がおさまりますように。
皆さま、気を付けてお過ごしください。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡
⇧今半額!!美味しいです♡水餃子にもいけます❤

イオノプシジュームとアリッサム*めちゃくちゃ楽しいフィットネス

2025-02-08 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日も千葉県地方は晴れでした☀
風もなく、寒くても過ごしやすく感じましたよ^^


イオノプシジュームとアリッサムが
陽だまりで咲いて可愛いです♡

少しガーデニングもやりたかったのですが
仕事にも行かなくちゃいけなかったので
鉢の花達にHB101の希釈液だけ配りました。


イオノプシジューム、まじ可愛い♡

クリスマスローズは地道に、、、少しずつ活動中。


この株は、もう少しで一つ目が開きそうなのですが
さてあと何日かな?

原種系デュメトルムの交配種も


蕾がだいぶ立ち上がってきました。
これも、あと何日かな?

このところ頑張っているYouTubeでの運動なのですが
新しく、やたら面白いサイトを見つけました(*´艸`*)♪

綾部市立病院糖尿病チームというサイトなのですが
血糖値を下げるフィットネスを
先生方が3人並んで
「強」「中」「弱」の三択見本としてやってくれるんです。
真似してやってると、面白いですよ~♡
それとなかなかキツイです(笑)。
先生方も最後の方は疲れてヘロヘロになりながら(?)
やっていて
一緒にその場でやってるみたいな感覚になって
笑ってしまいます。
私はまだここの運動を始めて2日目ですけど
足に効いてるのを感じてます( ̄▽ ̄;)
これ続けられれば、間違いなく痩せる(引き締まる)と
思われます(´∀`*)ウフフ
がんばろー❤


カーブスを卒業すると決めて
かなり気持ちが楽になりました(笑)。
まだ2月いっぱいは月謝も払ってるので
行こうと思いますが
あんまり頑張らなくてもいいかなぁ。

なにしろカーブスは10時開店で12時半が午前中の受付終了。
午後は3時からになっています。
朝のうち、家事をやって
少しガーデニングしようと思ったら
その後急いで1時間くらい。
11時半くらいにカーブスについて
運動して、帰りにスーパー寄って昼ご飯調達して
帰宅するともう12時半とか1時近くなります。
で、お昼ご飯を夫とコハクと済ませると
もうドッグランの時間になり
ドッグランを帰ってくると3時半くらい。
つまり、これだけで1日がほぼ終わっちゃうんですね~
かといって、ドックランを終えてから
また車を動かしてカーブスへ行こうとすると
私が面倒になってサボりたくなっちゃうの(;^_^A

夏に向かって、ドッグランの時間はもうちょっと遅く移動するので
ちょっと時間が出来ますけど
冬の間はカーブスとドッグランを組ませる仕事休みの日は
これだけで終わっちゃう。
仕事の日は、仕事とコハクの散歩と家事で一日終わる。
私の好きなことを自由にできる日が
ほんと少なすぎて、苦しくなってました(笑)。
自分で自分を苦しめてるってわけね( ̄▽ ̄;)

バラが咲き出したら、もう仕事もカーブスも行きたくなくなるから(笑)。
YouTubeフィットネス見つけて良かった♡


トリミングで上手にカットしていただいて
お利口さんに見えるコハクです。


コハクのおかげで、毎日の歩数は
だいたい6000歩~8000歩の理想はクリアできてます。
ただテキパキ歩いてないから、そこが問題ですけど(笑)。

コハクに感謝の毎日です♡

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡
⇧今が半額!!チャンスです!

カレンデュラと葉ボタンとおうちごはん♪

2025-02-07 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
もう庭の話題はありません(笑)。
クリスマスローズは、もうチョイってところでフリーズしてるし
薔薇も寝てるし(;^_^A

今日はまだ誘引していないクレマチスの
枝を丁寧に見て
「切るならこの変か」なんて算段だけしました。

ゆっくり開こうとしてるのはカレンデュラ。


このカレンデュラが好きで
昨年も似たようなのを育ててたと思います。
どこでも買えるよね、なんてケチして
1苗しか買わなかったら


その後、どのお花屋さんでも巡り合えなくて( ̄▽ ̄;)
あ~、もう少し買っておけばよかった~、って
後悔している私です。

今日はアウトレットパークまで
一人でぶらぶらお買い物に行ってきました。
酒々井のアウトレットパークは
車で20分くらいで行けるんです。


出掛けにアマリアさんからLINEが来て
酒粕が体に良いよって。
そうそう!そうだったよね~
私も一時ハマったんだった。。。冬といえば酒粕がいいよね。
よっし!今夜は粕汁だ!

と、決めて

我が家の土鍋の底にはヒビが見えてきたので
あれはそのうち割れる、鍋料理の時、割れたら惨事だ。。。
というのを思い出して
アウトレットパークのフランフランで
白い鍋を買いました。

そしてドッグランの帰りにスーパーで酒粕を買って


新しいお鍋を洗って
水を張って、そこに酒粕をドボン!


これで煮立てば、酒粕は自然と勝手に解けます。

白菜、ネギ、コンニャク、鶏もも肉、塩鮭
にんじん、エノキ、お豆腐、そんな感じだったかな?


すっごく美味しそう~(*^▽^*)♪
最後に味噌を入れて完成です。

身体があったまりそう~*
今夜はこれと、ちょっとしたものを並べて
焼酎のお湯割りかなぁ♡

コハクは昨日トリミングでした。


眩しそうにしながら
オトーサンの広げた新聞の


ど真ん中に乗っちゃってます( ̄▽ ̄;)
ダメじゃん!と言ったら
「いーの、いーの、コハクが好きならそこでいーの」
というKちゃん(夫)。
私にもそのくらいのこと、言ってほしいよね~(笑)

私、2月いっぱいでカーブスを卒業することにしました!
YouTubeで充分な気がする。
それと自由に時間を使えそう❤
やっぱダメだぁ、という時は再入会します(∀`*ゞ)エヘヘ

今日も良い日でした、感謝です。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

園芸ってやっぱりいいなぁ、って思うとき*タカギホースリールカバー付き

2025-02-06 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日、庭の鉢植に水をあげていたら
びっくり!
一輪、青くて可愛い花が!


ハンギングの中の、小さな苗から
ネモフィラがいきなり咲いてましたヾ(*´∀`*)ノ
蕾のあることさえ知らなかったので
すごく嬉しかったです♡

前にみくりんさんが送ってくれたシルバーリーフのネモフィラ。
なんか一輪咲いただけで
春が近づいた気がしました❤

春が近づいたって書いて思ったんですけど
今、大雪に見舞われている地域の方には
本当に心からお見舞い申し上げます。

私も若い頃、秋田県や新潟県の親戚の家に
真冬に行って、あのひとひらの雪の大きさとか
一晩に驚くほど積もる、、、とか
雪かきの時の、雪の重さとか体験していて。。。
若い時でさえ、この雪かきハンパない重労働~💦って思いましたから
高齢者の方の多い今、雪かきがどんなに大変なことかと
心からお見舞い申し上げる次第です。
今朝のワイドショーでも言っていましたけど
屋根からの雪下ろしとか
高齢者だけではどうしようもないことで
かといって、若い人も少ないわけで・・・
こういうのを行政がどうにかしていかないと
田舎に移住してくださいって言っても
なかなか難しいですよね~

そんな中、寒いとは言っても、たかが千葉県。
のんびりな話題でごめんなさい。

今日は地植えの植物たちにも寒肥を配りました。


今、多年草や一年草に緩効性の肥料をあげておくと
春からの花の数が違うんですって☆
私は堆肥に完熟の有機肥料を混ぜて
それを撒いて回りました。

で、水をあげるのに
あの例の壊れちゃった大好きな散水機。
不注意で倒してしまって
その時、巻き取るレバーが折れちゃったんです。


部品交換できないかなぁ、と
メーカーさんに問い合わせていたのですが
夕方メールして、翌日には丁寧な回答を戴きました。
部品番号や部品名、取り外し方と取り付け方など
とても丁寧におしえてくださっていて
自社のHPでも売っているが、あちこちのサイトでも買えます
と案内までつけてくださってました。
早速部品名で検索したら、楽天でもヨドバシドットコムでも
扱っていて
ヨドバシは送料無料なので早速ポチしました。
ポチしたのが夕方なのに、次の朝もう届いてビックリ!
コハクの散歩から帰ったタイミングで届いたの!
凄すぎない???


新しい部品、たったの450円!
送料無料、申し訳ない(^_^;)


この折れちゃった部分の取り外し方とか
メーカーさんから教えてもらったことを
Kちゃん(夫)に伝えておきました。

で、午後、水をあげようとしたら
あれれっ☆


直ってる!\(^o^)/
さすがKちゃん!
こういう時は株が上がります❤


すごーい、良かったぁ、ありがとう!
って言ったのですが

よ~く見たら、接着剤のゴミ(?)が天辺に残ってる。
( ̄▽ ̄;)もぉ~。。。
Kちゃんのせいかと思ったけど、写真見なおしたら
私が袋を置いた時にペタッとくっついちゃってたんだわネ
(;^_^A
あとでゆっくり剥がします、なかなか剥がれなかったの。

部屋の中では久しぶりにハイビスカス・ケイトが


蕾を持ちました❤

こないだ寄せ植えを作る時、無理に株分けして
根っこ無しになってしまったデージー


花瓶に入れて置いたら
小さな花も咲き出しました。
もしかして根っこ出たかな?と持ち上げてみたら


かわいい白い根っこが出て来てました❤

こんな時、やっぱり園芸っていいなぁ
好きだなぁ、やめられないわ、って思うのです^^

昨夜はコンフィを預かったので
今朝は二匹で仲良くお散歩。


引っ張る引っ張る(笑)


それではまた明日^^

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

紫系のラナンキュラス*初めての挑戦(笑)

2025-02-03 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
朝から雨の日曜日でした。
予報ほどは寒く感じませんでしたが
庭仕事はムリだし
花は眺めて写真だけ(^^;)

昨日、スーパーの中に入っているお花屋さんで
ステキなラナンキュラスを見つけて
買って来たんです。


紫系の美しい子💜

そこのスーパー、入り口にお花屋さんがあって
けっこういろいろ売っているんです。
ラナンキュラスラックスも開花株で1980円でした!
今季、一番安値です。
残念ながらウチにいるラックスと同じだったり
ほぼ一緒だったりで買うまでは行きませんでした。
違う種類があったら欲しかったなぁ。

でもこのラナンキュラスは
大好きな感じなので


しばらく楽しませてもらえそうです。

去年の根っこを植えたラナンキュラスは
葉は出て来てますが花が咲くまではいきそうにありません。

で、家の中で遊ぶしかないので
まずはYouTubeで60代70代の人向けの運動をして


それから恵方巻の作り方をひも解いて
もちろんYouTubeでね^^
巻きすとか持ってないので、ラップでやってみました。
実は私、太巻きとか苦手で作ったことないの( ̄▽ ̄;)
70歳にして初挑戦!
って、何言ってんだか( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
自慢にもならないけど。。。

YouTubeで料理人の方がやってるのを勉強して
真似してみました。


具は7種類入れるらしいのね。
私も7種類そろえました。

ギュウギュウ押さえないで
ふわっと巻くんですって。


ラップで巻いて、しばらく落ち着かせました。

それから切ってみたら(ラップの上から)


上手くいきました❤
本当は切っちゃいけないんだと思うけど
そんなに大きなの食べられないので
半分でいいわ。

初めての挑戦で上手くいったので
友達とかに写真送って自慢して(笑)

今度はコハク用の犬服に取り掛かりました。
友達がtemuで取り寄せたのが大きすぎた、って
送ってくれたので(だれかにあげて、って)
4枚も色違いで同じ服だったので
2枚はルルちゃんにあげて(サイズピッタリ)
残りはチョット私のお試し用にさせてもらいました。


コハクに着せたら、胴回りダボダボ
丈も尻尾が隠れるくらい長かったので
全体に小さくお直ししました。

着せてみたら


黄色がコハクに似合ってます(*´艸`*)♪

もう1枚はピンクなので
それはお直しして、友達に送り返す予定です。
友達のところのワンコ(女のコ)は
コハクと体重が同じで、たぶんサイズもあまり変わらないので
後日やってみます❤


雨だったけど、家の中で存分に楽しめました^^
明日は晴れるかなぁ。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

春を感じる一日でした*

2025-01-31 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
木曜日は穏やかに晴れて
暖かくて、春を感じる一日でした。
ドッグランでは、いつも仲良しのメンバーばかりで
人間もリラックス、犬たちもリラックス♡
良い時間を過ごせました^^

犬も面白いですよね。
いつも引っ込み思案でママのそばを離れない
小型犬のニコちゃん(ヨーキーかな?ミックス?)が
知らない子が入ると攻撃的になるんですって。
噛まないけど、ワンワン!っていくらしい。
そうだったの?知らなかった~、とか言ったら
「怖がりだから、震えながら攻めてくの」
「今日はみんな知ってる子だから安心して遊んでる」って。
そうかぁ、良かったね~、なんて
なんでもない会話が楽しいのよね♡


こないだ近所の友達が
「一緒に散歩してた知り合いが、この葉ボタンの鉢を
すごく褒めてたわよ~」
なんて言ってくれて、嬉しかった(*´艸`*)♪


やっぱり道路沿いは見てもらえるんだね
なんて思いながら水をあげました。
葉ボタンはすごいですよね~
植えた時から時間が止まったかのように
綺麗なままでいてくれて。

今日の春のような陽射しの中で
クリスマスローズの蕾も可愛いです。


ここから先が、なかなか進まないものですよね。

でもあと1カ月もすれば
どのクリスマスローズも咲いて
綺麗になってくれるはずです。

こないだオーダーしたカーテンが
今日届きました。
リビングの分と、ダイニングの分。
窓が多いのでカーテンの量も多いんです^^;
それを開けて交換するのに
低い脚立に登って、前のを外したり新しいのを付けたり。
天付のカーテンレールのカーテンが
一番大変でした。
年に一回か二回は交換してたんですけど
こんな大変だったか、と・・・体力落ちてるよね~

カーテン変える前

模様のある紺とグレーのようなカーテンです。

今回は甘い感じの、ピンクっぽい生地を選びました。

一気に春??(´∀`*)ウフフ

リビングの方も交換したら汗かきました(;^_^A

この何日か、YouTubeの「ナマケモノの健康美容チャンネル」
というので「60代・70代向け」という運動をやってます。
腰振るだけ、とか
足踏みしながら体動かす、とか
すごく単純な簡単でゆるい感じの運動なのに
私、内ももとかの筋肉が痛いんですよ( ̄▽ ̄;)
これ、効くんだぁ~、って驚いてます。


シレネ・ユニフローラ バリエガタ
葉の色が本当に綺麗です。

YouTubeで運動を毎日ちゃんと続けられるなら
カーブスはいらないなぁ、と思いました。
続ける自信が無いので、カーブスやめられない(笑)。


コハクはオトーサンと日向ぼっこ?
「新聞読んでるんデス!」


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

イオノプシジューム*ひたすら眠い日

2025-01-29 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日はなんだか一日中
ひたすら眠い日でした( ̄▽ ̄;)

皆さん、そんなことありませんか??


眠かったけど、眠ってもいられないので
家の中の仕事と
植替えなんかをちょこっとやって
会社に行ってきました。

会社に行くと相変わらず忙しいです。
頼まれた仕事を黙々とこなし(喋ってる余裕がないだけ)
途中、思ったようにパソコンが動かなくて
どうしてやろうか、と苦悶中に
手の空いたYさん(アラフィフ)が
「ねぇねぇ」って話しかけてくる・・・乗りたいけど
今必死(笑)。
パソコン仕事って、必死なのか余裕なのか
わかりにくいもんね~(*´艸`*)



Yさんのお家が、今、我が社でリフォーム工事中で
職人さんの都合のつく時に進むので
なかなか普通のお客様のようには進捗しなくてね
それでもこのところ進んでいい感じになって来てるのね。
その写真を見せてくれました。

リビングとか、壁紙をシックなカラーの壁紙にしたので
とってもいい感じになって来ています。
これは楽しみね~♡、なんて一緒に写真を楽しみました。
全部出来あがったら、会社のHPの記事にします。
素敵な現場だと載せるのも楽しいのよね^^

で、Yさん
頼まれてコンビニにお使いに行ったついでに
美味しいプリンを買ってきてご馳走してくれました♡
私・・・・餌付けされてる??(笑)

先日の花屋さんで
イオノプシジュームの苗を見つけて買ってきました。


アリッサムと一緒に植えました。

イオノプシジュームはこぼれ種で
庭の中で育つのですが
今年は育ってる様子が見れないので
これを大事にして、鉢も花が終ってからそのままにしておけば
こぼれ種で芽生えるかしら?

クリスマスローズは、やっと蕾が見えて
動き出しました。


このブラックハンサムさんが
一番早いかもしれません。

毎年大株で咲いた地植えのクリスマスローズは
すっかり衰退して
今年は咲けるのか、咲けないのか。


面白い話題、探したけど見当たらず( ̄▽ ̄;)
ツマンナイ記事でごめんなさい。


今日はオトーサンとまったりしていたコハク。
コハクは我が家の宝物♡


毎日、このハンギングが心の癒し♡

今日も無事終了です、感謝。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

昨日買って来た花苗とプリンセスケイトの植え替え

2025-01-28 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日は午前中、良い天気で
やった!ガーデニング日和!と喜んで


植替えなどもちょっとしましたが
あっと言う間にタイムオーバーで
想像してたことの半分も出来ませんでした^^;

昨日買って来た花苗は


こんな感じです。
けっこう沢山買えました。
アグロステンマの苗も出ていて、ゲット。
種も3月には蒔いてみようと思ってますが
今苗を入手できたのは嬉しいです♡

アグロステンマ、昨シーズン楽しませてもらいました♡

(昨年5月の画像)
白花の他に、ピンクと濃いマゼンダ系の花もあったのですが
写真が見つからなくて残念。
今回は白系とピンクを買ってきました。
また同じような場所に植えようと思っています。

それからクレマチスの鉢の植え替えをしました。
プリンセスケイト、この3年、植え替えしないでいて
うーーん、咲き具合が寂しいし・・・と手抜きを反省。
開けてみると、根はしっかり育っていました。


新芽も2つあったので、良かった♡


今まで育てていた場所が朝陽の当たる半日陰だったのですが
ちょっと陽射しが足りないのかも?と思って
今年は南側で育ててみるつもりです。

昨日買った紫陽花のレンブラントシリーズ
ポットから抜いてみると


根がギッシリ。
ワンサイズ大きな鉢に植え替えました。


こんなことやってたら、あっという間に11時過ぎちゃって
今週もカーブス3回を目指しているので
とりあえずカーブスへ。
そこからスーパーでお昼ご飯ゲットして
帰宅してご飯食べて、ほんの20分ほど休憩したら
ドッグランへ出発!

ドッグランでは、いつものメンバーが集まって
コハクも楽しく穏やかに過ごしてきました。
アンディが久しぶりにドッグランで思いっきり疾走して
その姿を見てアンディパパが喜んでいました^^

話題は、4時から始まるフジテレビの会見のこと。
上部が辞任しないと収まらないね~、なんて話から
CMのスポンサーが次々と・・・の話に移り
クロちゃんママやコンフィママ、きんちゃんママも
今このスポンサーは残ってるよ、の話になり
いろいろと、楽しかったです。
「疑わしきは罰せず」の法則も大切だと思う。
右に倣え、でどんどん同じ方向へ進み過ぎるのも
なんか怖さを感じます。
アンディパパがいろんなこと知っていて
その話を聞くのも楽しかったし、勉強になりました。
ドッグランのメンバーは、私に新しい風や
良い刺激を与えてくれます。

そして帰宅して、4時にはフジテレビにチャンネル合わせて
Kちゃん(夫)と会見を見ました。
社長と会長が辞任しましたね~
質疑応答も興味深いです。
今夜のニュース番組で、どんな評価が下るのか
それも興味津々です。

追記、、、
いやぁ大変でしたね〜
夜中の2時まで会見が続いていたんですってね💦
途中、ちょっと見たのですが
騒然としていてストレス感じて
見るのやめちゃいました😱
今日は「あれじゃ公開処刑だ」って
言われてますね〜
なんか、表現できないけど、怖いわ😰

あ、話が飛んでしまって
クレマチスのプリンセスケイトの花の画像を出すのが
遅れてしまいました( ̄▽ ̄;)
これです。

とっても素敵なクレマチスなのに
なかなかうまく育ってなくて残念。
今年、場所を移してどうなるか、見ていきたいと思います。
園芸って、こんな試行錯誤も楽しいですよね。

午後から寒さが厳しくなって
コハクの夕ご飯も、今夜はミルク煮にしました。


昨日残ったチーズも一切れ入ってます^^
コハクは牛乳平気、大好きです。


美味しいもの大好きだから、お互い痩せるのが難しいね~
(ノ´∀`*)ハハハ

フジテレビの会見見ながら
メルカリ見てて、、、つい服をポチしてしまった。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

冬も綺麗なユーフォルビア☆継続は力なのね~

2025-01-26 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今朝は雨が降って
そこからパッとしないまま一日が終わりました。


ストックが、買ってきて植えた時と
ほとんど変わらない姿で咲いています。
寒いから新しく咲かないし
咲いてる花は枯れないし(´∀`*)ウフフ

冬に花を買うときは咲いてて綺麗なのを買う方がよさそう❤

庭でユーフォルビアの葉が
青白くて綺麗で


目を惹きます。

このユーフォルビア、鉢の中の子からのこぼれ種で
庭のあちこちに増えた株の一つです。


こんな場所の、何が気に入ったのかわかりませんが
この株が一番元気で安定してるみたいです。

フェンスの向こうは道路から庭へ上がってくる階段。
そちら側から見ると


フェンスから身を乗り出して育っていて
とっても可愛いんです^^

枝咲きの色がチョット変わって
うなだれたようになっているのは
これから花の咲く準備ですね。

株元を覗くと


新しい枝が育って来ていて
期待を感じます♡


こないだ娘夫婦が来た時の話なんですけど
娘がお義母さんとお義姉さんの3人で
茨城県に旅行へ行った話で
3人で筑波山へ登ったんですって。

お義母さんは私より確か10歳上だから
たぶん80歳くらい。
しかも、いつも家の中にいて外に出るのを嫌がる、って聞いてたので
「え~!お義母さん筑波山に登れたの?!」って驚きました。

娘「だって途中まではケーブルカーとかロープウェイがあるんだよ」
私も昔、ケーブルカーで言った記憶があるけど
それを降りてからも結構な山道だったと覚えてました。

「お義母さん、元気なんだよ。私より歩くの早いくらい」
「すごいんだよ、長生きの秘訣だね」
っていうから
だって家の中にいてお買い物に出るのも嫌なんでしょう?
って聞いたら

「お義母さんは家の中でいろいろやってるんだよ」
「YouTubeとかで1時間とか運動してる(笑)」
「とにかく外に出るのは面倒でいやらしいけど
動くのは好きみたい」

前に私が抗がん剤治療の時買ったフィットネスバイクは
使わなくなって、娘にあげたのですが
今はお義母さんの家にあって、毎日30分は漕いでるんですって。

ひゃー、すごいねー
娘「ほんと継続は力なり、だよ」

というわけで・・・すぐ真似する私(笑)
昨日からYouTubeで「60代70代向きの運動」をやってます。
若い人向きのはキツくてやれなくて続かないので
「腰を振るだけで痩せる!」とか
「歩くだけで痩せる!」とかの
誰でもできる簡単なヤツ(*´艸`*)♪
それでも汗かくのよね~、いいかもでしょ?

ただし、、、続けばね( ̄▽ ̄;)

今日はコンフィ(コハクの友達)を一泊お預かりしたので
前から作ってあげようと思っていた服を作りました。

友だちが犬服買ったらサイズが合わなかったって送ってくれた服

これがコンフィにも丈が短くて
チョッキみたいになっちゃうので
スカートを縫い付けました。


ギャザーをミシンで軽く作って
裾に縫い付けて


できあがりっ**☆
かわいい~♡

着せてみたらすごく似あうんだけど
ちっともジッとしてなくて
やっと休んだところで写真を撮りました。


早くママに見せてあげた~い♡

コンフィは相変わらず甘えん坊で


私のお腹に寄り添ってきます。
さっきはコハクとコンフィに囲まれて
幸せいっぱいの気持ちで昼寝しちゃいました(*´∀`)アハハ


お天気悪かったけど
お部屋で楽しく過ごせて良かったね^^

今日はカーブスも行けました。
いつも週に二回が精いっぱいなんですけど
今週は3回行けた!
来週も頑張ろう~♪


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡


1年草のフロックス*つる薔薇誘引*カイガラムシはジェット噴射!

2025-01-25 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
これから2月が一番寒くなる季節ですけど
陽射しは春に向かっていますね~♡
ずっと陽が差さなかった玄関ポーチですが
10時半には少しだけ陽が届くようになりました。


春に向かっていくんだなぁ、と思うと
気持が楽になります^^
花の種も欲しいかな、って気持ちになって
1年草のフロックスの種をメルカリでポチリました(*´艸`*)♪

クリームブリュレというのと
チェリーキャラメルというのを
一昨年、育てて
とっても可愛かったんです。

2023年6月のクリームブリュレ

2023年6月のチェリーキャラメル

どちらも、その時は種から育てたんですよね。
で、昨年も種から!と思って買って蒔いたのですが
うまく芽が出なくて撃沈~*

今年もまた挑戦してみます。
チェリーキャラメルの種を買ってみました。

人気になったのか、もうサカタの種さんでは売り切れていて
メルカリでしか見つからなかった( ̄▽ ̄;)

実はシュガースターという品種も欲しくって
これも一昨年は育ててたんです。

これは苗で買ったんですけど
昨年は同じお店に買いに行ったら
「遅い、とっくに売り切れた」と言われてしまいました^^;
毎日お花屋さんに行けるわけじゃないから
ジャストのタイミングで見つけられないものね~
やっぱ種を買うか・・・。
芽吹けば、なんとか育てられるんですけど
私の場合、芽吹かせることができるかどうか
そこから問題なのよね~(~_~;)
とにかくチャレンジしかない(๑ •̀ω•́)۶ファイト!! 

蒔くのは3月頃なの。
もう一度あの花に会いたいから、頑張ってみます❤

昨日はつる薔薇のフランシスブレイズを
剪定誘引しました。


手の届く範囲で誘引するって決めたので
低め低め・・・枝の向きとかチョットなぁ、って思うんですが
まぁ、ひとまずこれで行きます。

カイガラムシがまた付いていたので
いつものようにノズルをシャワーからジェットに変えて
バシュシュー!っとジェット水流で枝から吹き飛ばしました。
これがいちばん簡単です。
年に何度かやってます^^

フランシスブレイズの昨年5月の花



香りも良くて、一年中良く咲いてくれて
素敵な薔薇です。

畑も行ってきました。
冷蔵庫の中の野菜がなくなってしまったので( ̄▽ ̄;)


キャベツが高騰しているので
Kちゃん(夫)は鼻高々(´∀`*)ウフフ
助かります!


紫色のブロッコリーは次回に回しました。
紫なんだけど、茹でると普通の色になっちゃいます。
なんで??

ネギも必要なだけ。


収穫している間、コハクは繋いでおきました。
雨が降った後なので、畑が湿っていて
コハクを自由にしたらトンデモナイことになります。


ナンデヤネン?って顔のコハク(*´艸`*)

私は膨れる一方なので
トクホのノンアルに切り替えてます。


無駄な努力か???

一日の終わり、ほっとする夕食の時間です。
今日も無事楽しく暮らせたことに感謝♡

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

寒い一日*あなたの部下ではありません宣言

2025-01-20 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
陽射しが無くて寒い一日でした。
なので写真も撮ってなくて
昨日の庭の写真から。


葉ボタンがいつも綺麗♡
惚れ惚れします^^


今日は午後から雨も降りだして
夕方にガーデニングするっていうのも出来ませんでした。

朝はコハクと一緒にKちゃん(夫)の畑に。
Kちゃんも「俺も行く」って一緒に来れました。
少しずつですが順調に一日一日回復中です。

午後、ムサシ君(トイプー)とママが遊びに来てくれるので
少し野菜を持たせたいな、って
畑まで行きました。


ブロッコリーがいっぱい育っていて
レタスは周りの葉だけ、食べる分だけ採りました。
他にネギとほうれん草と大根を収穫。
重いので私が野菜を持って
Kちゃんがコハクを引いて(コハクに引かれて、笑)
帰ってきました。

Kちゃんが入院中
友だち何人かから「淋しくない?」
「心細いと思うけど頑張れ」って励まされましたが
実はぜんぜんそんなことなくて
快適だったんです(笑)。
「それがさ~、快適なのよ」って返事したら
「わかる~♡」って返事も(*´艸`*)アハハ

Kちゃんが入院して、呪縛から解かれて(?)
私、自由で快適だった・・・
つまり知らないうちに、すごくストレスかけられてたんだな
ということに気付いちゃいました( ̄▽ ̄;)


2週間は入院だ、その間にあれもこれも、って
夢みていたのに
1週間もしないうちに退院させられちゃって
退院が決まった時、
LINEで「どうだすごいだろ」と言わんばかりのKちゃんに
「私は予定していたガーデニング仕事が出来てない」
「庭仕事してても、私に小言や嫌みや嫌がらせをしないでください」
と先に言っておきました。

そして退院~*
本人、ほっとして喜んでいましたが
私の負担は一気に増えました。
ま、順調で退院できたんだから、それは感謝なんですけどね^^

で、何かと、いちいち私を上から押さえるようなことを言うし
同じ小言を何度も繰り返すし
「始まったぁ~」と思って
「ストレスで病気になるからハラスメントはやめて」
と言ったら
「ハラスメントではない。
あんたがわからないから教えてあげてるの!」
と来たもんだ。
「教えてくれなくて結構」
「私はあなたの部下でもないし、あなたは上司でもありません!」
と宣言してやりました。

本人、ちょっとは考えるところもあったようで
それから小言、嫌みは収まりました。
いつまで続くか???

男の人って、会社を辞めると
「教えてやる相手(聞いてくれている部下)」がいなくなるし
命令する相手もいなくなるから
妻にその矛先が向かうって聞いたことありますが
まさにそれだったかも。

まだこれからもいろいろ勃発しそうですが
今のところは、私に何でもやってもらってるので
とりあえず大人しくしている模様です。


コハクも霜が下りた草の上を散歩。
その気になって歩きだすまでに時間がかかります^^

こんなことで押し合いへし合いしてる平和な毎日に感謝です♡
相手が本当に具合悪かったら
それどころじゃないですもんね。

つまらない話にお付き合いいただいて
ありがとうございました。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

ジギタリスの育ち具合&薔薇の冬剪定<グラハム続き>

2025-01-14 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今年は3株植えてあるジギタリスが
いい感じで葉が大きくなってきています。


昨年10月半ばに苗を買って植え込みました。


ジギタリス ピンクシャンパン。
一番人気のジギタリスだそうですよ。
でも耐暑性は「中」
地植えで近年の猛暑は生き抜けそうにありません。

でも美しいですよね~♡
1年草と割り切って育てようと思います。

こちらは



ジギタリス パムズチョイス
これも耐暑性は普通だそうです。

もう一つは

ジギタリス アプリコット
欲しいなぁ、って前から思っていた品種を
園芸店で見つけたものです。

YouTubeみたら、ジギタリスは夏に弱いから
鉢植えで育てて、夏は日陰に移して夏越に挑戦したほうがいいって。
なるほどですよね~
この近年の暑さじゃ、耐暑性がかなり強くないと
地植えで日向って不可能に近い。

YouTube情報だと、PWさんのジギタリスは
夏に強いらしいですね。
それとハイブリッドジギタリスなるものがあって
スーパージギタリスとも呼ばれているそうですが
それは夏に強いらしいです。

種のタキイさんのジギタリスも夏に強いんですって。
好みの姿のジギタリスが
夏に強いタイプの中に見つかるといいですね^^

今日はグラハムトーマスの剪定の続きをやりました。
<目線で咲かせる><誘引も簡単に>が
私の最近の合言葉なので
簡単にパシパシ剪定しました。


ちょっとホッとしました(´∀`*)ウフフ

道路側にグラハムさんの挿し木苗も育てているので
それもあっさりと剪定。
春が楽しみです^^

さて、話が変わるのですが
Kちゃん(夫)は脊柱管狭窄症の手術を受けて
昨日退院してきました。

入院したのが1月4日
手術が1月6日
退院は2週間かからないかも、ということでしたが
もう1月12日に病院を追い出されました(笑)。

手術前にNHKで、Kちゃんが受ける手術と同じやりかたで
ずさんな手術のため、医療ミスで歩けなくなった例が
沢山あるとかって特集をやっていて
それをKちゃん食い入るように観てたんですよね~
観なきゃいいのに、って私は思ってたんですけどね。
その番組で取り上げたのは
同じ医師が8人もの患者で失敗していて
その時の手術の動画まで出ていて
ほんと恐ろしいものでした。

で・・・ビビるKちゃん。
手術前の説明の時に、執刀医(若い先生)に
「実はNHKの番組でこんなのやってましてね・・・」
先生「あ~、あれですね、私も観ました。」
「あれと同じ手術をやるんですよね?」
先生「ドリルは使いますけど、あれはまた酷い例ですから」
先生「あの例は環境も良くなかったと思います」
Kちゃん「先生は何度もこういう手術やってらっしゃいますか?」

先生は真摯に答えてくださって
何例も手術していることや
年間でこれだけの手術例がある、などとよく説明してくださいました。

Kちゃん、納得はしたものの、、、不安はぬぐい切れなかったらしく
入院の時は「お正月明けで先生鈍ってないかなぁ」
「大丈夫かなぁ」って( ̄▽ ̄;)
もう、ほんと踏ん切り悪いです。
女性の方がいざとなると肝が据わるというか
男って弱虫よね~(;´Д`)

で、手術の日に、手術室へ行くエレベーターの前で
看護師さんに、また「先生、お正月明けで大丈夫かなぁ」
みたいなこと言うから
「手術は今日が年始めですか?」なんて聞いてあげた。
一年の最初に失敗したくないから大丈夫よ!って。
まったくもう、手がかかるでしょ~

まぁ、私も子宮摘出手術の時は
怖くて手術室の手前で泣いちゃったけどね(ノ´∀`*)アハ
人のこと言えないか?!

手術は予定時間より少し早めに終わって
先生から「神経には触っていませんよ」
「出血もしませんでした」
と報告を受けてホッとして帰って来たのでした。

コハクと二人っきりで寂しいんじゃないか、って
自分でも友だちからも心配されたけど
それがぜーーんぜんそんなことなかったの。
その話は次回(*´艸`*)


今日はバナナとココアとラム酒のパウンドケーキを焼いて
久しぶりにカスタードクリームを作ったんですけど
あまりに久しぶり過ぎて
カスタードが固すぎちゃいました^^;
またリベンジします。


夕ご飯待ちのコハク。
コハクはカスタードクリームもパウンドケーキも大好き。
ちょっとだけお裾分けしました^^

今日も無事終了*
感謝です♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

作って良かった小さなバスケット植え&ポチして良かったお気に入り

2025-01-11 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今朝も寒かったですね~
朝外に出たら、クリローやラックスの葉が凍ってました。
今年はラックスに何も被せず
庭でそのまま越冬させています。


毎日、ビオラが可愛くて
癒されますね~♡


ギュッと花苗を詰め込んだ小さなバスケットは
お気に入りの中のお気に入りで♡


いろんな角度から眺めては
いいぞいいぞかわいいぞ~♡ って
満足しています(∀`*ゞ)エヘヘ


花苗を探しに、またどこか行きたいなぁって思ってるんですが
今年になって、なんだか忙しくて
花屋さん回りが出来ていません。

バラの冬仕事もあるし
あれもこれもやらなくちゃ、って頭の中が忙しい。
そのわりに、身体はそう動かないのよね(^_^;)
今日はつるバラを少し剪定しました。
なにか一つでもやって、気持ちを落ち着かせてます(笑)。

明日は甥一家が来てくれるそうで
昨夜いきなり電話で言われたので
今日は仕事を休んで、いろいろ用意する・・・つもりが
なんだかんだと、まとまったことができないうちに
一日が終わってしまいました( ̄▽ ̄;)
私、なにやってたんだろ??

そうそう、コハクに
少し丈の長い下着がわりになる服を作りたくて
試作品と戦っていたのでした(笑)。


まぁだいたい分かった。
次はこの経験を活かして、こういうの作ろう、とか
また課題を自分で作っちゃって(;^_^A
だからますます忙しくなるんですよね~


でもそんなのが楽しい♡
コハクは自分の服が出来た、って
ちゃんとわかってるし^^

それと夕方、コンフィとママと赤ちゃんのあおちゃんが
遊びに来てくれて
コンフィとコハクは部屋で大運動会でした^^
すごく嬉しそうで、見ている私も幸せでした♡

それとね、一年ちょっと前に買った
お気に入りのコットンセーターがあるのですが


これね、襟が大きくてゆるっとしてて
小顔効果があるって(*´艸`*)
最初これを買って、気に入って色違いのを買って
今2枚持ってます。
でね、これ買った時、お値段が1枚3960円したのよ。

それがね、今日なにげに見たら
何と割引クーポン使ったら1664円で買えるの!
ちょっとぉ、それ??
じゃ、今度は黄色を買うわ~♡ってわけで
またポチしちゃいました笑。

ちなみに下に着てる白いクシュ襟のもお気に入り。
これはこないだ買ったんですけど
すごく暖かくて下着がわりに着ています。

ま、そんなわけで…安上がり。。。
ありがたや~♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡