* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

春を感じる一日でした*

2025-01-31 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
木曜日は穏やかに晴れて
暖かくて、春を感じる一日でした。
ドッグランでは、いつも仲良しのメンバーばかりで
人間もリラックス、犬たちもリラックス♡
良い時間を過ごせました^^

犬も面白いですよね。
いつも引っ込み思案でママのそばを離れない
小型犬のニコちゃん(ヨーキーかな?ミックス?)が
知らない子が入ると攻撃的になるんですって。
噛まないけど、ワンワン!っていくらしい。
そうだったの?知らなかった~、とか言ったら
「怖がりだから、震えながら攻めてくの」
「今日はみんな知ってる子だから安心して遊んでる」って。
そうかぁ、良かったね~、なんて
なんでもない会話が楽しいのよね♡


こないだ近所の友達が
「一緒に散歩してた知り合いが、この葉ボタンの鉢を
すごく褒めてたわよ~」
なんて言ってくれて、嬉しかった(*´艸`*)♪


やっぱり道路沿いは見てもらえるんだね
なんて思いながら水をあげました。
葉ボタンはすごいですよね~
植えた時から時間が止まったかのように
綺麗なままでいてくれて。

今日の春のような陽射しの中で
クリスマスローズの蕾も可愛いです。


ここから先が、なかなか進まないものですよね。

でもあと1カ月もすれば
どのクリスマスローズも咲いて
綺麗になってくれるはずです。

こないだオーダーしたカーテンが
今日届きました。
リビングの分と、ダイニングの分。
窓が多いのでカーテンの量も多いんです^^;
それを開けて交換するのに
低い脚立に登って、前のを外したり新しいのを付けたり。
天付のカーテンレールのカーテンが
一番大変でした。
年に一回か二回は交換してたんですけど
こんな大変だったか、と・・・体力落ちてるよね~

カーテン変える前

模様のある紺とグレーのようなカーテンです。

今回は甘い感じの、ピンクっぽい生地を選びました。

一気に春??(´∀`*)ウフフ

リビングの方も交換したら汗かきました(;^_^A

この何日か、YouTubeの「ナマケモノの健康美容チャンネル」
というので「60代・70代向け」という運動をやってます。
腰振るだけ、とか
足踏みしながら体動かす、とか
すごく単純な簡単でゆるい感じの運動なのに
私、内ももとかの筋肉が痛いんですよ( ̄▽ ̄;)
これ、効くんだぁ~、って驚いてます。


シレネ・ユニフローラ バリエガタ
葉の色が本当に綺麗です。

YouTubeで運動を毎日ちゃんと続けられるなら
カーブスはいらないなぁ、と思いました。
続ける自信が無いので、カーブスやめられない(笑)。


コハクはオトーサンと日向ぼっこ?
「新聞読んでるんデス!」


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

失敗のリース*成田山新勝寺へ!

2025-01-30 05:30:00 | 寄せ植え&アレンジメント
集めた花苗を、昨日リースに植え込みました。
失敗でした~( ̄▽ ̄;)
先に画像載せておきます。


やっぱりデージーは
こういう寄せ植えには合わなかったなぁ。
ギャザリングするつもりで
苗を細かく分けようとしたのですけど
それも上手くいきませんでした。

上手く分けられたのはシロタエギクとアリッサムくらい。
デージーは別れそうで別れなくて
根っこなしの幾つかが出来ちゃって


水栽培(??)となりました(;^_^A

リースの本体は使いまわしで
あちこち傷んでいて
しかも麻のマットが見つからなくて
以前買った敷物の滑り止めのマットを代用しました。


セリアで売ってた滑り止めです^^;

ベラボンは前に買っておいたので
一応これを使いました。


で、あの出来あがりなのですが
一日経ったら、落ち着くどころか
全部ヘターーー💦ってしなだれてしまったので
今は外して、お水をたっぷりやって
地面に平たく置いてます。
落ち着いてくれるといいけど・・・。

そして今日は思い立って(ずっと行かねば、と思っていたけど)
成田山新勝寺へ一人旅に出ました!
一人旅って(笑)、電車に乗れば20分なんですけどね(ノ´∀`*)アハ

成田駅で降りてロータリーを過ぎると
すぐに参道へ入れます。


駅の近くは空いてます。


成田山は長い参道があって
両脇にいろんなお店が並んでいて
それがとても楽しいです。


この「千円のお店」はずいぶん前からあります。
来るたび、つい覗いて
つい何か買います(笑)。
今日は帰りに覗いて、テーブルクロスを買いました。
今度見てね^^


成田山新勝寺へ近づくほどに人が増えてきます。
電車だと駅から行くことになりますが
車の人はお寺さんの近くに停めて
そこから歩くコースになるからですね。



テレビによく映るウナギ屋さんが並ぶ辺りは
いつも混んでます。


古い建物が並んでいい感じでしょ^^

私も折角来たので、お昼ご飯は鰻にしました。


一人なので、遠慮して「並」にしましたよ~(´∀`*)ウフフ
美味しかったです。
3200円だったかな?


鰻は川豊さんが有名ですが、私は近江屋さんに
よく入ります。
どちらも美味しいし、混んでますが
川豊さんは団体客なんかも席の予約に並ぶので
大変なことになってます。

お腹も満足して、新勝寺へ向かいます。


来ました!
門でお辞儀をしてはいる方に習って
私もそうして


境内はお正月気分が残ってます。
屋台もいっぱい出てました。


正面の階段は傾斜がきついです。

色んな方向から上にあがれるので
急な階段が無理なら、他の方向から攻めることができます。



登り切って、ひろびろ。
節分会(せつぶんえ)には話題の芸能人や力士が
豆まきに来ます。
あれに参加するには予約と初穂料(祈願料)の納入が必要だそうです。
昨年は「光る君」の皆さんが来たそうです。


お参りを済ませて
来た道をお買い物しながら駅に戻りました。

駅では民族衣装の可愛いお嬢さんが並んで歩いてました。


私の住む市で下りましたよ^^

今日も良い日でした。
駅までKちゃん(夫)に迎えに来てもらって
帰宅して昼寝しちゃった(笑)。


それではまた明日♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

イオノプシジューム*ひたすら眠い日

2025-01-29 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日はなんだか一日中
ひたすら眠い日でした( ̄▽ ̄;)

皆さん、そんなことありませんか??


眠かったけど、眠ってもいられないので
家の中の仕事と
植替えなんかをちょこっとやって
会社に行ってきました。

会社に行くと相変わらず忙しいです。
頼まれた仕事を黙々とこなし(喋ってる余裕がないだけ)
途中、思ったようにパソコンが動かなくて
どうしてやろうか、と苦悶中に
手の空いたYさん(アラフィフ)が
「ねぇねぇ」って話しかけてくる・・・乗りたいけど
今必死(笑)。
パソコン仕事って、必死なのか余裕なのか
わかりにくいもんね~(*´艸`*)



Yさんのお家が、今、我が社でリフォーム工事中で
職人さんの都合のつく時に進むので
なかなか普通のお客様のようには進捗しなくてね
それでもこのところ進んでいい感じになって来てるのね。
その写真を見せてくれました。

リビングとか、壁紙をシックなカラーの壁紙にしたので
とってもいい感じになって来ています。
これは楽しみね~♡、なんて一緒に写真を楽しみました。
全部出来あがったら、会社のHPの記事にします。
素敵な現場だと載せるのも楽しいのよね^^

で、Yさん
頼まれてコンビニにお使いに行ったついでに
美味しいプリンを買ってきてご馳走してくれました♡
私・・・・餌付けされてる??(笑)

先日の花屋さんで
イオノプシジュームの苗を見つけて買ってきました。


アリッサムと一緒に植えました。

イオノプシジュームはこぼれ種で
庭の中で育つのですが
今年は育ってる様子が見れないので
これを大事にして、鉢も花が終ってからそのままにしておけば
こぼれ種で芽生えるかしら?

クリスマスローズは、やっと蕾が見えて
動き出しました。


このブラックハンサムさんが
一番早いかもしれません。

毎年大株で咲いた地植えのクリスマスローズは
すっかり衰退して
今年は咲けるのか、咲けないのか。


面白い話題、探したけど見当たらず( ̄▽ ̄;)
ツマンナイ記事でごめんなさい。


今日はオトーサンとまったりしていたコハク。
コハクは我が家の宝物♡


毎日、このハンギングが心の癒し♡

今日も無事終了です、感謝。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

昨日買って来た花苗とプリンセスケイトの植え替え

2025-01-28 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今日は午前中、良い天気で
やった!ガーデニング日和!と喜んで


植替えなどもちょっとしましたが
あっと言う間にタイムオーバーで
想像してたことの半分も出来ませんでした^^;

昨日買って来た花苗は


こんな感じです。
けっこう沢山買えました。
アグロステンマの苗も出ていて、ゲット。
種も3月には蒔いてみようと思ってますが
今苗を入手できたのは嬉しいです♡

アグロステンマ、昨シーズン楽しませてもらいました♡

(昨年5月の画像)
白花の他に、ピンクと濃いマゼンダ系の花もあったのですが
写真が見つからなくて残念。
今回は白系とピンクを買ってきました。
また同じような場所に植えようと思っています。

それからクレマチスの鉢の植え替えをしました。
プリンセスケイト、この3年、植え替えしないでいて
うーーん、咲き具合が寂しいし・・・と手抜きを反省。
開けてみると、根はしっかり育っていました。


新芽も2つあったので、良かった♡


今まで育てていた場所が朝陽の当たる半日陰だったのですが
ちょっと陽射しが足りないのかも?と思って
今年は南側で育ててみるつもりです。

昨日買った紫陽花のレンブラントシリーズ
ポットから抜いてみると


根がギッシリ。
ワンサイズ大きな鉢に植え替えました。


こんなことやってたら、あっという間に11時過ぎちゃって
今週もカーブス3回を目指しているので
とりあえずカーブスへ。
そこからスーパーでお昼ご飯ゲットして
帰宅してご飯食べて、ほんの20分ほど休憩したら
ドッグランへ出発!

ドッグランでは、いつものメンバーが集まって
コハクも楽しく穏やかに過ごしてきました。
アンディが久しぶりにドッグランで思いっきり疾走して
その姿を見てアンディパパが喜んでいました^^

話題は、4時から始まるフジテレビの会見のこと。
上部が辞任しないと収まらないね~、なんて話から
CMのスポンサーが次々と・・・の話に移り
クロちゃんママやコンフィママ、きんちゃんママも
今このスポンサーは残ってるよ、の話になり
いろいろと、楽しかったです。
「疑わしきは罰せず」の法則も大切だと思う。
右に倣え、でどんどん同じ方向へ進み過ぎるのも
なんか怖さを感じます。
アンディパパがいろんなこと知っていて
その話を聞くのも楽しかったし、勉強になりました。
ドッグランのメンバーは、私に新しい風や
良い刺激を与えてくれます。

そして帰宅して、4時にはフジテレビにチャンネル合わせて
Kちゃん(夫)と会見を見ました。
社長と会長が辞任しましたね~
質疑応答も興味深いです。
今夜のニュース番組で、どんな評価が下るのか
それも興味津々です。

追記、、、
いやぁ大変でしたね〜
夜中の2時まで会見が続いていたんですってね💦
途中、ちょっと見たのですが
騒然としていてストレス感じて
見るのやめちゃいました😱
今日は「あれじゃ公開処刑だ」って
言われてますね〜
なんか、表現できないけど、怖いわ😰

あ、話が飛んでしまって
クレマチスのプリンセスケイトの花の画像を出すのが
遅れてしまいました( ̄▽ ̄;)
これです。

とっても素敵なクレマチスなのに
なかなかうまく育ってなくて残念。
今年、場所を移してどうなるか、見ていきたいと思います。
園芸って、こんな試行錯誤も楽しいですよね。

午後から寒さが厳しくなって
コハクの夕ご飯も、今夜はミルク煮にしました。


昨日残ったチーズも一切れ入ってます^^
コハクは牛乳平気、大好きです。


美味しいもの大好きだから、お互い痩せるのが難しいね~
(ノ´∀`*)ハハハ

フジテレビの会見見ながら
メルカリ見てて、、、つい服をポチしてしまった。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

お花屋さんに行きました*ハイドランジアの苗を買いました

2025-01-27 05:30:00 | 花木と実のなる木
お天気が良くて
我慢しきれずお花屋さんへ!
ちょっと遠くのお花屋さんなので
一人で行くのも勿体ない(笑)。
花友のRちゃんを久しぶりに助手席に乗っけて
いろんな話をしながらGO!

私はギャザリングをしてみたくて
その具材を集めに行ったのですが
なかなかそうは集まらないですよね~
なにしろ「安く!」って思ってるので
そうはね~(ノ´∀`*)アハハ


でも「にしきの園」さんでアリッサムとか
元気いっぱいの苗が100円で
喜んで買ってきました^^

デージーも可愛い♡


何年か前、デージーをハンギングに寄せ植えしたことがありましたが
かなり長く楽しめて、良い花だなぁと思いました。

最初に行った「石井ガーデン」さんは
珍しく売り場がスカスカな感じで
今、ラナンキュラスラックスに力を入れているらしく
ラックスをかなりたくさん入荷してました。
その分、他の植物が手薄かなぁ。

そこでみつけたのがこの小さな苗

ハイドランジア マクロフィラ
レンブラントシリーズ ’ロッソグローリー’
長い名前や・・・( ̄▽ ̄;)

この小ささで980円。
タグを見ると

黄色から青に変わっていくの??

このちび苗で980円ってことは
咲いたころには手の出ない値段になる??
なんてケチなこと考えながら
「これはきっと綺麗だぞ~♡」って買ってきました。

買ってきて、パソコンで落ち着いて検索してみると
黄色から青、じゃなくて
緑から青、らしい。
タグの写真が色褪せてるんだわね( ̄▽ ̄;)
で、パソコンで見るとピンク系の方が綺麗な感じ。。。

アナベルみたいに「どこで切ってもOK~♪」かな?って
期待したけど
残念ながら「剪定は8月前に、必ず」って書いてありました。
うーーーん、失敗したか??

でもどんな花が咲くか、楽しみに育ててみようと思います。

我が家のラグランジア’ブライダルシャワー’は
昨年一回り大きくなって
今は葉を落として休眠中。


この場所で昨年いい感じで咲いて育ったので
今年もこの場所で育てるつもりです。
剪定しなくてもOKだし、節々から伸びた芽の先に
花が咲くし、手間いらずのスグレモノですね~

咲く季節になると高価だから
休眠中の手ごろなお値段の苗をゲットするとお得ですよね。

コハクとコンフィは仲良くやってます。
良くじゃれ合って遊んでいます。
遊び方が激しくてケンカしてるのかと思う位の
唸り声をお互いに出してますが
楽しそうにしてるので、激しい遊びらしいです(笑)。


コンフィに翻弄されるコハク(´∀`*)ウフフ

人間も犬も、、、結局女の方が強いのかも、とか思います。
力は男の方が強いけど
それ以外のところで女性の柔軟さが勝ってる気がする。
コンフィとコハク見てると
特に感じます(笑)。
コハクが「ガウっ!」って怒ると
一瞬身を引くコンフィですが
数秒後にはコハクにチョッカイ出してます。
結局コハクはコンフィの思うがまま(*´艸`*)♪

さぁ、買って来たラグランジアを植え替えようかなぁ♪

楽しかった今日に感謝です♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

冬も綺麗なユーフォルビア☆継続は力なのね~

2025-01-26 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
今朝は雨が降って
そこからパッとしないまま一日が終わりました。


ストックが、買ってきて植えた時と
ほとんど変わらない姿で咲いています。
寒いから新しく咲かないし
咲いてる花は枯れないし(´∀`*)ウフフ

冬に花を買うときは咲いてて綺麗なのを買う方がよさそう❤

庭でユーフォルビアの葉が
青白くて綺麗で


目を惹きます。

このユーフォルビア、鉢の中の子からのこぼれ種で
庭のあちこちに増えた株の一つです。


こんな場所の、何が気に入ったのかわかりませんが
この株が一番元気で安定してるみたいです。

フェンスの向こうは道路から庭へ上がってくる階段。
そちら側から見ると


フェンスから身を乗り出して育っていて
とっても可愛いんです^^

枝咲きの色がチョット変わって
うなだれたようになっているのは
これから花の咲く準備ですね。

株元を覗くと


新しい枝が育って来ていて
期待を感じます♡


こないだ娘夫婦が来た時の話なんですけど
娘がお義母さんとお義姉さんの3人で
茨城県に旅行へ行った話で
3人で筑波山へ登ったんですって。

お義母さんは私より確か10歳上だから
たぶん80歳くらい。
しかも、いつも家の中にいて外に出るのを嫌がる、って聞いてたので
「え~!お義母さん筑波山に登れたの?!」って驚きました。

娘「だって途中まではケーブルカーとかロープウェイがあるんだよ」
私も昔、ケーブルカーで言った記憶があるけど
それを降りてからも結構な山道だったと覚えてました。

「お義母さん、元気なんだよ。私より歩くの早いくらい」
「すごいんだよ、長生きの秘訣だね」
っていうから
だって家の中にいてお買い物に出るのも嫌なんでしょう?
って聞いたら

「お義母さんは家の中でいろいろやってるんだよ」
「YouTubeとかで1時間とか運動してる(笑)」
「とにかく外に出るのは面倒でいやらしいけど
動くのは好きみたい」

前に私が抗がん剤治療の時買ったフィットネスバイクは
使わなくなって、娘にあげたのですが
今はお義母さんの家にあって、毎日30分は漕いでるんですって。

ひゃー、すごいねー
娘「ほんと継続は力なり、だよ」

というわけで・・・すぐ真似する私(笑)
昨日からYouTubeで「60代70代向きの運動」をやってます。
若い人向きのはキツくてやれなくて続かないので
「腰を振るだけで痩せる!」とか
「歩くだけで痩せる!」とかの
誰でもできる簡単なヤツ(*´艸`*)♪
それでも汗かくのよね~、いいかもでしょ?

ただし、、、続けばね( ̄▽ ̄;)

今日はコンフィ(コハクの友達)を一泊お預かりしたので
前から作ってあげようと思っていた服を作りました。

友だちが犬服買ったらサイズが合わなかったって送ってくれた服

これがコンフィにも丈が短くて
チョッキみたいになっちゃうので
スカートを縫い付けました。


ギャザーをミシンで軽く作って
裾に縫い付けて


できあがりっ**☆
かわいい~♡

着せてみたらすごく似あうんだけど
ちっともジッとしてなくて
やっと休んだところで写真を撮りました。


早くママに見せてあげた~い♡

コンフィは相変わらず甘えん坊で


私のお腹に寄り添ってきます。
さっきはコハクとコンフィに囲まれて
幸せいっぱいの気持ちで昼寝しちゃいました(*´∀`)アハハ


お天気悪かったけど
お部屋で楽しく過ごせて良かったね^^

今日はカーブスも行けました。
いつも週に二回が精いっぱいなんですけど
今週は3回行けた!
来週も頑張ろう~♪


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡


1年草のフロックス*つる薔薇誘引*カイガラムシはジェット噴射!

2025-01-25 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
これから2月が一番寒くなる季節ですけど
陽射しは春に向かっていますね~♡
ずっと陽が差さなかった玄関ポーチですが
10時半には少しだけ陽が届くようになりました。


春に向かっていくんだなぁ、と思うと
気持が楽になります^^
花の種も欲しいかな、って気持ちになって
1年草のフロックスの種をメルカリでポチリました(*´艸`*)♪

クリームブリュレというのと
チェリーキャラメルというのを
一昨年、育てて
とっても可愛かったんです。

2023年6月のクリームブリュレ

2023年6月のチェリーキャラメル

どちらも、その時は種から育てたんですよね。
で、昨年も種から!と思って買って蒔いたのですが
うまく芽が出なくて撃沈~*

今年もまた挑戦してみます。
チェリーキャラメルの種を買ってみました。

人気になったのか、もうサカタの種さんでは売り切れていて
メルカリでしか見つからなかった( ̄▽ ̄;)

実はシュガースターという品種も欲しくって
これも一昨年は育ててたんです。

これは苗で買ったんですけど
昨年は同じお店に買いに行ったら
「遅い、とっくに売り切れた」と言われてしまいました^^;
毎日お花屋さんに行けるわけじゃないから
ジャストのタイミングで見つけられないものね~
やっぱ種を買うか・・・。
芽吹けば、なんとか育てられるんですけど
私の場合、芽吹かせることができるかどうか
そこから問題なのよね~(~_~;)
とにかくチャレンジしかない(๑ •̀ω•́)۶ファイト!! 

蒔くのは3月頃なの。
もう一度あの花に会いたいから、頑張ってみます❤

昨日はつる薔薇のフランシスブレイズを
剪定誘引しました。


手の届く範囲で誘引するって決めたので
低め低め・・・枝の向きとかチョットなぁ、って思うんですが
まぁ、ひとまずこれで行きます。

カイガラムシがまた付いていたので
いつものようにノズルをシャワーからジェットに変えて
バシュシュー!っとジェット水流で枝から吹き飛ばしました。
これがいちばん簡単です。
年に何度かやってます^^

フランシスブレイズの昨年5月の花



香りも良くて、一年中良く咲いてくれて
素敵な薔薇です。

畑も行ってきました。
冷蔵庫の中の野菜がなくなってしまったので( ̄▽ ̄;)


キャベツが高騰しているので
Kちゃん(夫)は鼻高々(´∀`*)ウフフ
助かります!


紫色のブロッコリーは次回に回しました。
紫なんだけど、茹でると普通の色になっちゃいます。
なんで??

ネギも必要なだけ。


収穫している間、コハクは繋いでおきました。
雨が降った後なので、畑が湿っていて
コハクを自由にしたらトンデモナイことになります。


ナンデヤネン?って顔のコハク(*´艸`*)

私は膨れる一方なので
トクホのノンアルに切り替えてます。


無駄な努力か???

一日の終わり、ほっとする夕食の時間です。
今日も無事楽しく暮らせたことに感謝♡

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

驚いた!

2025-01-24 05:30:00 | 
今日も割と暖かで
ドッグランではみんな「暖かくて助かるね~」なんて
リラックスして過ごしました^^

今日の話題は…ムサシ君ママから
「中居くんが引退だってぇ」
「私、ファンだからショック~」って。
私も中居君のファンで、番組見てたので
いきなりのこの一連の事件(本当はどうだったの?)で
いきなりテレビで見れなくなって
最初の頃は、まぁちょっとしたらまた出てくるだろう、って
思ってたら・・・話がどんどんエスカレートしちゃって
フジテレビの存続もかかわる?みたいな
大事件になっちゃって・・・。


みんなでワイワイ話してきました。

なにがどうだったんだろうね~?
私は真相が知りたい。
まぁ、みんなそうだと思うけど。

「CMがみんなACジャパンになっちゃって
地震の時みたい」って、りんちゃんママ。
ほんと、そうよね~
ACジャパン、ACジャパンってCMばかり流れると
311を思い出しちゃって暗い気持ちになる。


昔は「男はオオカミなのよ、気を付けなさい」とか
「あなたもオオカミにかわりますか~」なんて歌が流行ったけど
今のコはそういうこと考えないのかしらね?
なんて話したら
アンディパパが「最近はそんな歌作れないんじゃないの?」
「コンプライアンスの問題で、作れないでしょ」だって。
歌の歌詞にもコンプライアンスとか影響あるの???

そんな話から
小学校3年生でセクハラの授業があったそうで
セクハラの言葉と意味を覚えたての子供たちの間で
ちょっとした問題が起きた、とかの話になり


そこから「男の子育てるのは大変だよね~」の話になり
話は飛んで飛んで着地する場所は??
お料理の話でした(笑)。

私が炊飯器料理がかんたんで美味しかった、なんて話したからだけど
なんでそこに行ったのか
話の飛んだ道筋がわからない(笑)。

昨日の夜はのメインは水餃子でした。
例のポチした海老餃子が、水餃子にすると美味しいって
書いてあったから、やってみたんです。


トォルントォルンで皮も海老もめちゃ美味しかったです。
ただ、あそこの餃子は普段高いから
半額セールの時じゃないとね~

庭を見て歩いていて


ニゲラが今年は沢山育ってるのを発見!
いつものウチの子の芽なのか
いただいた種からの芽なのか?
咲いてみないとわかりません。

で、庭の際のフェンスのところで
フェンスに絡むヘクソカズラの蔓を始末していたら
えっ?
驚きの薔薇の枝を発見!


ひょろひょろっと伸びてます。
植えた覚えはアリマセン。
なんたって植える場所もないほど狭いところです。


鳥の落とし物からの薔薇でしょうか?
雰囲気から、野ばらっぽいですよね。
咲くかな?今年。

夜、コハクが見当たらなくて
探したら


クッションの陰に全身隠れて


寝てました(笑)。
面白いです♡


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡
甲羅組のコレ⇧は今半額!!

クレマチスの蔓伏せやりました☆

2025-01-23 05:30:00 | クレマチス
昨日、今日、ちょっと暖かです。
小学生が薄着で下校してきて
季節を間違いそうな感じです^^


陽も少しづつ変わってきているようで
朝陽がチョットこの場所にも射すようになりました。
春に向かうんだなぁ、って感じがします。

チューリップの芽吹きも始まりました。


まだここのチューリップだけで
他の鉢のチューリップは土を突破して出てきません。

クレマチスの植え替えの記事を書いた時に
akemiさんから「クレマチスの蔓を伏せる」コメントを
いただきました。
そうだった!忘れてたぁ!
クレマチスに夢中だった頃は勉強して
一節伏せて植えるとか、いつも頭にあったのにね。
akemiさんからのコメントによると
西居秀明さんのインスタに載っているそうで
私も拝見してみました。
どうやら一節どころかいっぱい伏せちゃう?

私も植え替えたばかりのダッチェス・オブ・エジンバラを
もう一度、地表だけやり直しました❤

伸びて下の方にぐるぐる巻きだった古い蔓を
土の中でぐるぐる巻きにしなおしました(*´艸`*)

こんな感じにグルッと回して
土と堆肥で埋め込みました。


さて~♡ どうなるでしょうね??
蔓が古くて芽が出るかどうかチョット不安ですが
もし出たらモウケもの(´∀`*)ウフフ
楽しみが増えました!

地植えのクレマチスも誘引するときに
やってみようかと思います。
akemiさん、ありがとうございました❤

昨日は娘が「炊飯器にセットするだけで美味しいんだよ」
「セットしてってあげる」と作ってくれたポトフ風のお料理。
炊飯ボタンだけ押して、それで夕食の準備完了~*

思った以上の出来で、お肉ほろほろになって
驚きました。


私がお料理用に使っている炊飯器は3合炊きなので
(息子が使っていたお古、笑)
少ししか作れませんが、二人暮らしなら充分かな?
娘は「お料理用に6号炊きの炊飯器が欲しい」
ってボヤいてました。



鉢植えの薔薇の植え替えは、あと1つだけ。
次は大物のつる薔薇の剪定誘引をしなければ、と思っています。

昨日、ポチしてあったベッチン風パンツが届いたので
今日はそれを履いて会社に行きました。


お腹ポッコリの私でもMサイズ履けました(笑)。

いつもはLサイズ買ってるんですけど
Lサイズは売り切れていて
Mでもウェストの最高巾をお尻が通ればOKってことなので
一か八か(笑)買ってみたら入りました。


厚手過ぎず、さくっと履けていい感じ♡


ヘビロテになる予感です(*´艸`*)♪


絵に描いたような仲良し家族ではないし
他人様に自慢できるような子も育ってないし
わんこも夫も頑固なおバカちゃんだけど
私には充分に幸せです。



幸せのハードルは低い方がいいんです。
ハードルが高すぎる人は
満足するということを知らない。
ハードルを下げてみたら、幸せは身の回りに
イッパイコロコロ転がっています^^


今日も一日無事終了**
感謝です(*ᴗˬᴗ)⁾⁾アリガト❤


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

70歳。

2025-01-22 05:30:00 | 
今日は娘夫婦が遊びに来てくれて
大忙しの一日でした^^


お正月はKちゃん(夫)の手術入院や
友達のワンコを預かっていたので
年始の集まりが今日になったという(笑)。
まぁ、いつでもいいんです。
会えて、元気な様子を見て
二人仲良く暮らしている様子を感じれれば
母としてはそれで充分です。

私がこの1月で70歳になったので
そのプレゼントも持ってきてくれました。
ささやかだけど、気持ちがこもった
選ぶのに時間かけたんだろうなぁ、って思えるもので
嬉しかったです♡


娘夫婦は毎年、私の誕生日になにかしらしてくれるのですが
息子はそういうこと全然気が付かない奴なので
今年は私からおねだりしてみました。

「お母さん、今度70歳になるんだけど
世間では70歳って特別の誕生日でね」
「なにかプレゼントくれませんか?」
「大事にします」
ってLINEしたら
「えっ、そうなの?」
「わかった。考えてみる!」って(´∀`*)ウフフ

で、しばらくしたら
「何がいいのかさっぱりわからん」
「お菓子でもいいの?」
「検索したら花束とかも出てる、花がいい?」
とLINEが来て(笑)

いやいや、お菓子とか花じゃ無くなっちゃうから
残るものがいい、と返事。
「残るもの、なに?なにがいい?」
こんなのとか、あんなのとか、って
LINEで二人で話しながら
結局息子から「これはどう?」なんて画像も送られてきて
それならこっちの方がいい、とかって
私からも画像を送って
「じゃ、それにしよう!」
「届く時間は?」というから
「まずは日にちでしょ?」と云うと
「だって日にちは誕生日の日でしょ」と
私の誕生日を知ってたので、驚きました(笑)。

誕生日知ってたの?!というと
「まぁ、それぐらいは」だって(*´∀`)アハハ

世間では、子供たちがこんな立派なプレゼントしてくれた、とか
素晴らしいレストランで祝ってくれた、とか
一族郎党集まってお祝いしてくれた、とか
豪華絢爛な話もいっぱい出ていますが
みんながみんな、そうじゃないのよね^^


娘たちと一緒に囲む食卓。
娘はワインをガンガン飲んで
娘の夫は運転があるので、ノンアルビール。


手酌で飲んでた娘。
「なんだか変だと思った、
ここにワインを置いとくから手酌になっちゃうんだ」
と、自分の前にあったワインの瓶を彼に渡し
「はい!」ってグラスを出してお代わりを注いでもらう。

Kちゃんは病院での自慢話(?)、例の同室の方々の武勇談を
心いくまで話して、娘夫婦に笑ってもらって
しばらくして疲れて2階に。

それから私たちはKちゃんがいるとなかなかできない
家族の話や
アマゾンプライムビデオ(娘もはまってるって、笑)で
おすすめはどれか、なんてことで盛り上がり
畑に行って野菜を収穫してお土産にし

わんわん吠えるコハクを


餌付けしながら散歩に行って


楽しく一日を過ごしました。

思い出すと、私自身がね
親の70歳のお祝いとか、そういうの
やったかどうか覚えてないのね。
父の時はやったかなぁ???
母の時は、、母の誕生日自体が・・・7月半ばだったな、くらいで
( ̄▽ ̄;)ダメじゃん、な娘だったのです。
でも、そういう節目じゃない、普通の時に
思いつくと、プレゼントはしていました。
大したものではないけれどね。

世の中が、そんなに70歳のお祝いにかけるものなら
私の両親は寂しかったかもね。
兄家族と最後まで同居して
お義姉さんに良くしてもらって暮らしたので
本当にそれが良かった、と義姉に感謝しています。


コハクの大切なチビコハク。
ぼろぼろで補修しながら使っていましたが
やっと同じぬいぐるみが見つかって
(犬友のムサシ君ママが教えてくれました❤)
2代目のチビコハクも我が家の仲間入りしました。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

バラとクレマチスの植え替え*気になるニュース?

2025-01-21 05:30:00 | 
雨になるかも、という天気予報を裏切って
午後はパァッと晴れてくれました!

薔薇鉢の植え替え、進めています。

今日はステファニーグッテンベルクに着手。


虫はいなかったのですが
新しい元気な枝もなくて
今季、どう育つかにかけます。
昨年は植え替えをしていないので
これで元気を取り戻してくれるといいなぁ。

昨年5月9日のステファニー・グッテンベルク


夏と秋にも、ちゃんと良く咲いていました。


それと挿し芽で育てているフランシスブレイズ。
植え替えて、モッコウバラに枝を誘引しました。


まだ細くてかよわそうな挿し芽株です。
今はここが陽射しいっぱいなのですが
春になってモッコウバラが茂ると
陽射しが遮られるかもしれません。
その時はまた様子を見て動かすつもりです。

挿し芽のフランシスブレイズは
親株とはちょっと違った趣で
とっても可愛いです♡


昼ご飯を作って、食べて
それからコハクのドッグラン。
帰宅して夕方、今度はクレマチスの植え替えに着手。


ダッチェスオブエジンバラです。
思った以上の根の育ち方でした。
その割には咲かなかった( ̄▽ ̄;)
肥料が足りなかったかなぁ。

植え替えして、軽く誘引して定位置へ。


かなり枝を整理して
なんとか大丈夫そうな枝は下の方へ誘引しました。
これでバン!と育ってくれたら
泣いて喜びますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
どうかな???

で、もれなく今日も


あっと言う間の日暮れ時。


今日も無事、過ごせたことに
感謝を感じる夕陽です^^

家に入ったら、まだ4時半だったので
ずっと作りたいと思っていた
リンゴのタルトタタンに取り掛かりました。
フライパンで出来る、ってヤツね
ヨーグルトで作るレシピを知ったので
それで試してみました。


卵とヨーグルトとホットケーキミックスなので
超簡単(^^)v


お皿の真ん中にとれなかったのが残念ですが


すっごく美味しそうです♡
私、今夜はこれでいいかな?(*´艸`*)

コハクが香りにつられてやってきて
スタンバイしてましたが
まだだよ~、と言い聞かせました(笑)。

昼間は良く日向ぼっこで寝ています。


今日は、この脇でKちゃん(夫)も寝てました(笑)。
大型犬と小型犬(^m^)


ふとどきな顔のコハク。

アマゾンプライムビデオで
「転職の魔王様」というのを見終わりました❤
面白かったです、あれは続編があるのかな?

昨日から「夫の家庭を壊すまで」を見始めました。
松本まりかさん、私は好きです^^
まだ見始めたばかりでなんともいえないけど
「ミス・ターゲット」の方が面白かったかも??
これからの展開に期待です。

ネタバレ、見ちゃった(*´艸`*)
面白そう( ̄∇ ̄;)ハハハ

気になるニュースをgooで聞いていましたが
私はまだ中居君のことが気になります。
それと石破さん。

アメリカの大統領就任式に
安倍さんの奥様が招待されてるのに
日本の総理は行かないって、それでいいの??


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡
ポチした(笑)届くの楽しみ♡

寒い一日*あなたの部下ではありません宣言

2025-01-20 05:30:00 | 多年草・宿根草・一年草
陽射しが無くて寒い一日でした。
なので写真も撮ってなくて
昨日の庭の写真から。


葉ボタンがいつも綺麗♡
惚れ惚れします^^


今日は午後から雨も降りだして
夕方にガーデニングするっていうのも出来ませんでした。

朝はコハクと一緒にKちゃん(夫)の畑に。
Kちゃんも「俺も行く」って一緒に来れました。
少しずつですが順調に一日一日回復中です。

午後、ムサシ君(トイプー)とママが遊びに来てくれるので
少し野菜を持たせたいな、って
畑まで行きました。


ブロッコリーがいっぱい育っていて
レタスは周りの葉だけ、食べる分だけ採りました。
他にネギとほうれん草と大根を収穫。
重いので私が野菜を持って
Kちゃんがコハクを引いて(コハクに引かれて、笑)
帰ってきました。

Kちゃんが入院中
友だち何人かから「淋しくない?」
「心細いと思うけど頑張れ」って励まされましたが
実はぜんぜんそんなことなくて
快適だったんです(笑)。
「それがさ~、快適なのよ」って返事したら
「わかる~♡」って返事も(*´艸`*)アハハ

Kちゃんが入院して、呪縛から解かれて(?)
私、自由で快適だった・・・
つまり知らないうちに、すごくストレスかけられてたんだな
ということに気付いちゃいました( ̄▽ ̄;)


2週間は入院だ、その間にあれもこれも、って
夢みていたのに
1週間もしないうちに退院させられちゃって
退院が決まった時、
LINEで「どうだすごいだろ」と言わんばかりのKちゃんに
「私は予定していたガーデニング仕事が出来てない」
「庭仕事してても、私に小言や嫌みや嫌がらせをしないでください」
と先に言っておきました。

そして退院~*
本人、ほっとして喜んでいましたが
私の負担は一気に増えました。
ま、順調で退院できたんだから、それは感謝なんですけどね^^

で、何かと、いちいち私を上から押さえるようなことを言うし
同じ小言を何度も繰り返すし
「始まったぁ~」と思って
「ストレスで病気になるからハラスメントはやめて」
と言ったら
「ハラスメントではない。
あんたがわからないから教えてあげてるの!」
と来たもんだ。
「教えてくれなくて結構」
「私はあなたの部下でもないし、あなたは上司でもありません!」
と宣言してやりました。

本人、ちょっとは考えるところもあったようで
それから小言、嫌みは収まりました。
いつまで続くか???

男の人って、会社を辞めると
「教えてやる相手(聞いてくれている部下)」がいなくなるし
命令する相手もいなくなるから
妻にその矛先が向かうって聞いたことありますが
まさにそれだったかも。

まだこれからもいろいろ勃発しそうですが
今のところは、私に何でもやってもらってるので
とりあえず大人しくしている模様です。


コハクも霜が下りた草の上を散歩。
その気になって歩きだすまでに時間がかかります^^

こんなことで押し合いへし合いしてる平和な毎日に感謝です♡
相手が本当に具合悪かったら
それどころじゃないですもんね。

つまらない話にお付き合いいただいて
ありがとうございました。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

ロサオリ*シェエラザードの植え替え&可愛いアイビー

2025-01-19 05:30:00 | バラ
また夕方の画像です(笑)。
ほんと一日が早いですよね~


今日はるるママさんとお喋り出来て楽しかったです。
いつ会っても、何を話しても楽しくて癒される人。
魅力のかたまりの彼女です。
どうやったら、あんなふうになれるのかなぁ。

シャンとしていてよく動いて働いて
周りにいつも感謝していて
弱音もほどよく吐いて
見栄を張ることがない。
甘くてちょっとたどたどしい話し方も
彼女にあってる^^
惚れるね(*´艸`*)♪ウフフ


チェッカーベリーとアリッサムだけの寄せ植えが
思った以上に、なぜか可愛くて
これにも惚れてます❤

アイビーは一株鉢に植えたのが
毎年すごく伸びて育って
地面には着床するし、そばの壁面を這い上がるし
いつも時期を見て切って捨ててましたが


こないだハンギングの寄せ植えに
ちょっと入れたら、それがなかなか可愛くて


寄せ植えにこんなに役立つなら
今年は少し小さなポットに挿し芽で増やしておこうか
なんて考えたりしています。

私、ケチだから
花苗のところでヘデラのポットとか見ると
寄せ植えに使いたくても
「家に捨てるほどあるのに」って手を引っ込めちゃうのね。
でも「捨てるほどあるヘデラ」は
伸びすぎていて使えなかったり
根っこが出てるところは葉が綺麗じゃなかったり
いろいろなのよね(笑)。

こんな夕方になってから
シェエラザードの植え替えをしました。


今日はあのコロコロ根切り虫はいなくて
ホッとしました^^

シェエラザードはロサオリエンティスの薔薇の中でも
人気の高い品種だそうですね。
昨年5月の開花

ひらっひらの花びらが集まって
房になって咲いてくれて


香りもとっても良くて
お付き合いが長くなるほど良さが分かってくる薔薇ですね❤

この薔薇は、マシュウさんが薔薇の庭をリセットするということで
よく育った大苗をプレゼントしてくださいました。
我が家で3年目の春を迎えます。

とっても楽しみな薔薇です(*´∀`*)キュン!

楽しみといえば
コハクは3度の食事が何よりの楽しみです(´∀`*)ウフフ
お昼ご飯が終って、Kちゃん(夫)が食器を下げて


まだおこぼれを貰えないかとくっついてるコハク。



こんな子がいるおかげで
毎日が楽しく気持ち豊かに暮せます❤
犬って本当に素晴らしい。

おかげさまでKちゃんは
一日一日と足取りがしっかりしてきました。
退院して最初の頃はヨボヨボだった(;^_^A
今はヨボくらいかな?
まだコハクとの散歩はムリです。
ゆっくり回復中です^^


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

クリローはまだまだ*迷惑電話

2025-01-18 05:30:00 | クリスマスローズ
冬の夕陽って
暖かそうな色をしているけど
なんか物悲しいですね~


あ~、今日ももう終わっちゃうのか~


なんか何も思ったこと出来なくて
「忙しかった」という記憶だけで終わっちゃう。
で、明日こそは!とか思います(笑)。

今日は出勤日だったので
出掛ける前にちょっとだけ
薔薇の剪定と、クリローの葉を切る作業だけ
ほんの数十分やりました。


ブラックハンサムさんと呼んでいるクリロー
今年は遅いです。
植え替えと株分けをしましたが
蕾の数は過去イチ少なそう( ̄▽ ̄;)

他のクリローも


面倒見た割には、活躍がイマイチっぽいです。
私のクリスマスローズたち、過渡期かなぁ。

会社では、まぁいつもながら忙しかったんですけど
あれこれ順調にこなしていたら
一本の電話。
仕事仲間のYさんがほとんど電話応対をしてくれるのですが
ちょうど他の電話に出てたので
私がとりました。
と同時にYさん電話を終わって
私から受話器を受け取り、電話応対を始めました。
彼女は電話での応対がとっても上手なので
私、安心してたのですが
なんか相手が電話の向こうで声を荒げているのが聞こえてきて
なんだ?どうしたんだろう?とザワザワしちゃいました。
その迷惑電話、すごく長く続いて
でもYさん、「はい」「はい」って聞き続けていて
私のできること何かないかしら・・・と
気持ばかりが焦っていましたが
Yさんが根気強く「はい」「はい」って聞いてあげたおかげで
最後には「あんたにこんな話して悪かったね」
なんて声が受話器から漏れてきました。

電話が終わって・・・いったいなんだったの?
大変だったね、と声を掛けると
「とっちゃいけない電話だった」
「半年に一回ぐらい怒鳴り散らす電話をかけてくるヘンな人」
「このところなかったから安心してた」

10年も昔に、ウチの会社の職人さんと事故があった人で
もちろん保険を通して示談はとっくに成立してるんだけど
その10年も昔のことで、まだ悪口雑言を電話してくるんですって。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
どんな事故だったのかは知らないんですけど
(私もYさんも知らない・・・)
とにかく
30分以上、ひたすら理不尽な理屈で怒鳴ったりしてたから
私ならストレスで頭の中が真っ白になりそう。
Yさん偉い。よく我慢して乗り切りました。

電話が終わって、私とその話をしてから
Yさん大きめの付箋に、電話番号と名前を書いて
「出ないこと」と書いて
電話機に貼り付けました。

受話器は子機を含めて何台かあるし
回線も2回線あるから、まだ心配ですが
たぶん今度かかってくるのは半年後か1年後?
忘れた頃にかかってくるんでしょうね~、コワイ( ̄▽ ̄;)

さて、コハクの今朝のご飯は


ブロッコリーの芯とか人参とかお豆腐(お味噌汁のお裾分けの)
それに馬肉ミンチを入れて、卵を入れる。
毎度こんな感じで肉が鶏肉だったり豚肉だったり
チェンジします。

そしてこれにちょっとドライフードを
トッピングして


美味しそうに食べてくれました。
コハクは1日3食です。


体重維持できてます♡

久しぶりのみー太です。


失敗作だったフード付きのショートコート
みー太に着せたら、なぜか似合いました(*´艸`*)


細いチロリアンテープでリボンしたら
なんとな~く可愛い感じ(笑)。
そのうち暖かそうな半ズボンでも作ってあげたいな。

このところ、退院したてのKちゃん(夫)に付き合って
アルコールなしで夕食してたけど
今夜はあのザワザワを吹き飛ばしたいので
日本酒をグイっとやるつもり。
昔だったら、友達と居酒屋で
「今日さぁ、こんなことがあったんだよ」なんて
お喋りしてストレス解消するところだけど
今は近所に居酒屋もなく・・・飲み友達もなく・・・
家呑みですな。

とにかく無事で一日を終わったことに感謝。
電話をとってくれたYさんに感謝。


今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡

ロサオリ*プシュケと絶不調のラジオ*寒くて死んじゃうの話

2025-01-17 05:30:00 | バラ
今日は曇り空で寒いです、陽射しは出ません、って
朝の天気予報では言ってていたのですが
うまく外れてお日様が顔を出してくれました。
冬は陽ざしがあるか無いかじゃ大違いですね^^


それにしても葉ボタン、いいですね~♡
小振りの葉ボタンが特にいいです。

今日も薔薇の鉢の植え替えをしました。

バラ友さんがプレゼントしてくれた挿し木苗のプシュケ。
小さかったのが順調に育ってくれて


調子も良さそうと思ったのですが
開けて土を落としてみると
いました!アイツ!
丸まるコロンとしたのが2匹!
本当に油断も隙もありませんね~(;^_^A

オルトランを年に何度か撒くといいんですけど
コハク(犬)がいる関係で
滅多に撒かなかったんです。
今年はコハクも庭での行動が落ち着いてきたので
少しオルトランを撒けそうかなぁ。

開ける鉢、開ける鉢、ほとんどに例のヤツが住み込んでいて
こりゃほんとマジ、考えないと。

オルトランを混ぜた土で植え替えました。


プシュケの昨年5月の花





写真より本物の方が数倍可愛かったです♡
さすがロサオリだぁ!って思いました。
今年は昨年よりもうちょっと株が育っているので
どんな風に咲くか楽しみです。

それから絶不調のラジオも植え替えました。


2年目までは良かったのですが
3年目辺りから不調で
あまり芳しく咲かず・・・
もう諦めようかと思っていたのですが
もう一回だけ、回復するかどうか見てみます。

もう太い枝1本だけになっちゃったし
巻き返しが出来るのかどうか。。。

ラジオはいろんな色で咲いて
驚かせてくれます。
これはまぁまぁ正常な色。

こちらは4月の最初の花です。

一番元気だった2022年のラジオ



すごく素敵だったんですけど
ここから衰退してしまいました( ̄▽ ̄;)
無農薬、ほぼ無消毒では難しいのかもしれません。

その点、ロサオリの薔薇はやっぱりすごいね♡

話は変わって
Kちゃん(夫)入院中の時の話なんですけど
同室に退院拒否の患者さんが(こないだの人以外に)
もう一人いたんですって。
先生が「明日退院」と告げると
「家に帰ったら死んじゃう!」
「寒くて死んじゃう!」
「兄も、暖かくなるまで置いてもらえって言ってた」
「寒くて死んじゃうから」
先生が「ストーブではダメなんですか?」と聞くと
「トイレや洗面所が寒くて、死んじゃう」

どうしても退院を受け入れてくれないので
先生は家族を呼んで家族と決めた模様だったんですって。
で、退院の前の日にシャワー浴びたら
熱が出てしまって、点滴になって退院延期^^

それが治って、また「退院ね」って言われて
シャワー浴びたら、また熱が出て点滴で退院延期
ですって(ノ´∀`*)アハハ

Kちゃん、面白がって
「もうほんとに腹がよじれるくらい笑えた」
「ドリフのコントって、こういうのからヒント貰ってたんじゃないの」


その人、何の病気で入院したんだろうね~?
と聞いたら
「倒れて救急車で来たらしいよ」
「で、何が原因か調べるために入院したんだけど」
「CTもレントゲンも、いろんな検査しても
悪いところが見つからなくて
何も悪いところがないから退院、ってことだったんだよね」

なんで倒れたんだろうね??
「寒くて倒れたんじゃないの?」と吹き出すKちゃん(;^_^A

それに影響受けたのか
しばらく封印していた電気ファンヒーターを洗面所に
セットしていました。


お風呂に入る前に洗面所をヒーターで暖めて
お風呂場は暖房のスイッチ入れて
まぁ、そうやっておけば安心かな?


ドッグランでは、みんなつなぎの犬服着ています。
コハクにも欲しいかなぁ。

今日も楽しく一日過ごせました。
感謝です♡

今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
  花・ガーデニングランキング にほんブログ村 花・園芸ブログへ
人気ブログランキングでフォロー
フォローもありがとうございます♡