* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

白百合香る7月の庭゚゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

2017-07-31 09:58:20 | 

今日で7月もおしまい。明日から8月よ~、早いね~
高校野球の季節ね~*

でね、話が変わるけど今朝のNHKの朝ドラ見た?
見てない?うーーん、残念ねー(*^日^*)゛アハ

行方不明だったお父さんが見つかって記憶喪失だった、って話なんだけどね
こないだ美容院で「あれは記憶喪失だ、ってお母さんが言ってますよー」と
担当の美容師さんが言っていて
韓国ドラマにありがちなアレね?!なんて話してたのよ。

まさにそれだったー

 

今朝は久しぶりに朝一番から陽射しがやって来て

 

裏通路の鹿野子百合が輝いてました

鹿野子百合の甘い軽やかな香りが大好き

 

その脇で去年の冬掘り上げて鉢のままでいるアベリアが

やっと花を咲かせだしました^^

 

待ってたよ~、やっぱりあなたの姿大好きよ

 

でね、驚いたことに、もうシュウメイギクが

ほら、こんなに蕾を大きくしてる!

秋なのー?もう秋の準備なのっ?

 

玄関前の百日紅。


(フィルム効果というのを試してみたら、やっぱり色が不自然?笑)

大きくなって日陰になる部分が多すぎるからって
去年の冬に抜く覚悟で根元まで切り詰めました。

その根元からグングン育って開花に至る。

 

今さらだけど、抜かなくて(抜けなかったんだけどね)良かった

 

庭が手狭になりすぎた!って去年だいぶ花をお嫁に出したりしたけど
やはり季節に「いつものあの花」がいないのは寂しいものだと気がついた。

 

そんな中、嫁入りの危機を逃れた白い花穂の・・・リコリス・ロンギチューバ

球根植物です。

彼岸花の仲間らしく、葉は春に育って姿を消し
今頃いきなり土から花茎を伸ばしてきます。

美しい子ですよ、楽しみです^^

 

ブラン・ピエール・ド・ロンサール
こないだポチっと見えた赤い芽が育って良いシュートになってきています。

 

ラベンダーが繰り返し咲いて。

 

鳩さんも毎日元気にやって来ていますよ。


ところで朝ドラの記憶喪失になったお父さん。

家庭で奥さんも待ってるし、今の同居の彼女とも愛があるようだし
どうなの?こういう時。

「にん!」って唱えて分身できればいいのにね~
一人は家庭に、一人は今の場所に・・・っていうわけにはいかないんでしょうね
漫画じゃないもんね、無理よね^^;

 

 

ぽちっとね~*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~


夏の小屋のバラ

2017-07-30 09:59:31 | 半日陰の庭&裏通路

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

今日はお天気は曇りなんだけどね、すっごく蒸し暑い!
ただいるだけで汗がびっしょりよー、エアコンなしでは生活出来んーー

曇り空だから草取りは出来るかも?
雨がここのところ続いたから、あっという間に庭が雑草だらけよ!

雑草は強いねー、ほんと見上げたもんよ。

 

半日陰の小屋周り、主人が地面を整備してくれたおかげで
今年は雑草の生える範囲も少なくなって、ほんと助かっています。

また褒めておかなくちゃ(笑)

褒めると調子に乗るからーって言う奥様多いけど
考えてみるとね、男は調子に乗らせた方が役に立つわようんうん!

賛否両論?! あはは

 

フランシスブレイズ、良く咲きます。

春からずっと咲きつなげてくれる感じで、ブログへの登場回数も多くなります(笑)。

 

雨が続いた頃、夏の追肥をあげてみました。

庭のバラたち、みんなに有機肥料です。
秋に効くといいなぁ~*

 

ザ・ダークレディ。これもオースチンのバラだったかな?

もう長いこと育てているけど、なかなかうまく大きく育ちません。
でも毎年それなりに咲いてくれるのよね^^

我が家の庭ではこんなものなのかもしれないな。

 

細い枝から咲いて、今蕾がまだ幾つか育ってます。

こんなものなのかな?

それぞれの庭の環境もあるし、日当たりの問題もね~
なので最近はあまり求めないようになりました(笑)。

そのまま無理なくいてくれたらいいかなぁ~って。

 

今日はどんな日曜日?良い一日をね~

 

ぽちっとね*

(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ばいび~


オースチンのバラ*ウォラトン・オールドホール

2017-07-29 10:03:48 | バラ

あっという間に7月が流れていきます。

今朝、庭に出ると思いもかけなかった花が咲いていました。

 

美しいその子は’ウォラトン・オールドホール’

デヴィッド・オースチンのバラです。

庭の雰囲気も少しづつ変えたいと思い始めた一昨年だったでしょうか
久しぶりにお迎えしたバラ。

 

次はあなたがこの庭の主役ね、なんて期待をかけて
その期待がかけすぎで(^_^;)

余計な手を入れては良い芽を欠いてしまったり、シュートを折ってしまったり
失敗続きですくすく育てられていない現状。

来年までに力をつけさせてあげようと心に誓いました!きっぱり!(笑)

 

 

昨日の朝はこんな可愛い子もやってきていました。

 

他の事で時間がかかり、花ブログのUPを出来ないでいた数日で
ランキングは激落ち・・・そりゃそうよね~

 

そんな時でも、少しづつ静かに花は咲いていて

庭はUPするためのだけじゃないよ~、と私にささやいているようでした^^

 

 

でもやっぱり(笑)ぽちっとね~*

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

ありがとう、ばいび~


ファンクイーンの花畑*

2017-07-25 09:23:53 | 多肉植物

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

ここのところ曇り空で、少し気温も落ち着いていて過ごしやすいなって思ってたのですが
今朝は曇り空でも湿度がめちゃ高!

そうそうにエアコンいれてます。

こんな暑いのに、多肉さんたちは外で元気ですね~(^ー^* )♪.

見て!ファンクイーンの美しい花!


あんまり美しいので、吊ってあったのを目線におろしました!(笑)

 

 

ファンクイーンってどんどん増殖しますね?!

去年の今頃だったか、水のあげすぎで少人数に減ってしまいましたが
今や盛り返し盛り返しで、溢れんばかりの大家族!

 

そして花盛り~*

 

こういう多肉さん、いいわね^^

 

毎日NHKの朝ドラで笑ったり泣いたりしています。
すっかり演出家のドツボにハマッテル?(*^日^*)゛アハ

主人公の恋のドキドキ度が伝わってこないな~、これはそういうことでしょ?って思ってたら
やっぱりそういうこと(^^;)

でも失恋の酸っぱい味は伝わってきましたね~

ちゃんと次の恋の予感も、あんな短いショットで感じさせるんだから
ドラマ作る人達ってすごいね~

 

引き続きあさイチではドラゴンフルーツをクローズアップしてました。
ちょっとそそられたわ~
ドラゴンフルーツの花が月下美人的なのにもビックリしました。

みんなも見た~?

 

 

今日も来てくださってありがとう!
昨日忙しくてUPを休んだら、ランキング激落ち!そんなもんよね~(^_^;)

Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとどうかよろしく! 

    にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ 

ありがとう!今日も良い日を~

 

 

追伸!!

売上金全額寄付のチャリティ・ネット蚤の市を開催中です!

こんなの出してます。

 

 

 

 

今日も後で品物追加掲載します。

良かったら見てね~♪ → チャリティ蚤の市


白の鹿野子百合とニオイバンマツリ、バラの様子

2017-07-23 16:00:14 | 

白い鹿野子百合が咲きだしました。

待っていました、大好きな百合なんです^^

 

今日は曇り。珍しいね。気温もおかげさまで割と涼しめ。


朝、ニオイバンマツリが数輪咲いたのを見つけました。

 

ニオイバンマツリも時々思い出したように咲いて可愛いね^^

 

東の半日陰のバラたちは調子の良いものと悪いものがはっきりしていて
絶好調なのはフランシスブレイズです。

良く繰り返し咲くバラで、香りも良いし病気もしないし
私の庭ではおススメの5本指に入ります。

 

5月の開花から、なんとな~くずっと続けて咲いているような感覚。

 

良いシュートも育っています。

 

シュートの先は

高く伸びて枝分かれして、たぶん蕾が育っていますよね。

 

今年不調なのはパットオーストンとグラハムトーマス。
両方とも大きめの鉢で育てていて、たぶん冬の肥料が足りなかったんだと思います。

地植えしようかなぁ、と迷い中。

 

キッチンのドアの脇のちい~さな花壇では
青じそと淡い色のセージと
ブラン・ピエール・ド・ロンサールのジュニアさんが育っています。

ジュニアさんは保険のための挿し芽さん、何年か育てています。
去年までうまく咲けませんでしたが、今年はちょっといい感じに咲けました。

今は試しに鉢植えのまま、ここに置いています。

ここに住めそうなら植え込むつもりです。

 

ベイサルシュートが現れました^^

 

今日は久しぶりに船橋のイケアまで行ってきました。
一時程の混雑ぶりは収まりましたが、それでもやはり混んでいます。

たまに行くとやっぱり楽しい。

主人は最後の頃は疲れちゃってブツブツ言いだしたので
もうちょっと見たかったけど切り上げて帰ってきましたよ(笑)

 

 

 

 

来て下さってありがとう!  

 

お帰りの前にポチっと 

Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ 

ありがとう!今日も良い日を~


バラの様子*7月

2017-07-22 21:48:35 | バラ

今日は朝から忙しかったー

なんとか全部の予定をこなして
夕食の食材を買いこんで帰宅すると
主人は会社で会議&夕食会の日だった!!忘れてたーーー

はぁ~、だったら食材を買いこむんじゃなくて
自分の分のお惣菜かお弁当で良かったのに~、なんてがっかりしちゃった(笑)!

朝のバラ。今はヨハンシュトラウスが咲いている。

良く咲くのね~、ヨハンさん。
切ったと思うと新しい芽を育て出す。
木立性のバラって強いのかな。

 

ツルばらのブラン・ピエール・ド・ロンサール。

最初の3年ほどは強いベイサルシュートが伸びたけど
5年目あたりからはさっぱりで

ピエール・ド・ロンサールは5年を過ぎるとシュートに恵まれなくなるって話は本当だなぁ、って思ってた。

そのブランピエールの足元に赤い芽がポチっ!

シュートになるのかしら?なったらすごいなぁ~

 

こちらはソンブロイユ(ツルばら、オールドローズ、四季咲き)のシュート。

ソンブロイユは5年過ぎても良いシュートが毎年のように現れる。
ウチの庭ではなかなかの優等生。

 

そして今年めっちゃ嬉しかったのは

サハラ(ツルばら、四季咲き)にシュートが現れたこと!
しかも2本!ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

3年ほど前にカミキリムシに入られてから元気がなくって
ベイサルシュートもさっぱり出なくなって
もうサハラは衰退の一途、サヨナラなのかな~、って寂しく思っていた。

2本のベイサル、来年につながった^^

 

サハラは春の開花のあと、ぽつぽつと思いだしたように咲いている。

 

これはレオナルド・ダ・ヴィンチのベイサルシュート。

すくすく伸びて私の背丈を超しそう。

 

去年だったか、良いシュートが風で折れてしまったので
今年は棒を沿わせて大事にしてる。

 

名無しの赤いバラ。

この人はすっごい元気さんで、まぁ、あきれるほど咲くの!

札落ちだけど、たぶんアンクルウォルター。
HTとして育てても、ツルとして育ててもいいらしい。

伸び方ハンパないし、来季はツルばらとして誘引してみようかな?

 

一人でワイン飲みながら食事、テレビではフミヤが歌ってた。
フミヤ、今でもやっぱりいい声~♪

 

シャンテロゼ・ミサト、とか有名だけど
シャンテってフランス語で「ともに歌おう」っていう意味なんですってね。
私としてはミサトのファンじゃないし、できれば

シャンテロゼ・フミヤとかシャンテロゼ・ジュリーとか作って欲しい。

そしたらきっと買っちゃうんだけどなぁ~

 

 

来て下さってありがとう!  

 

お帰りの前にポチっと

 

 

Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  


可愛いハムシ―ヾ(*^v^)ノ

2017-07-21 10:54:12 | 多肉植物

可愛いハムシー

最近めっちゃいいじゃない?!って思ってたら

 

可愛い蕾!

 

 

今日も゚゚キラ☆キラの朝。

 

マルバタマカンの葉脈が透けて綺麗で

 

どうしてこんなに綺麗なんだろう、って見とれていた。

 

なにか特別いいことがあったとかってことじゃないんだけど

なんとな~く今日も楽しい。

どうもアタマがそんな作りらしい。

 

 

 

 来て下さってありがとう!  

 

お帰りの前にポチっと
(Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)

   にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ 

 


¥100で庭デコヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪

2017-07-20 10:47:38 | DIY&リメイク

¥100SHOPのCan☆Doで またまた可愛いウォールデコのシールを見つけました!

そりゃーもう!買い!!

こんなにシールが集まって、100円!

¥100Shop、どんどん進化してますよね~♪゚+.*゚ルン(*'∪'*)ルン♪ ゚+。

この写真の1枚と、他にもう1枚買いました!

 

さっそく庭のあちこちに貼りまくりっ♪

貼ってあげたら うさぎさんたちが大喜び(^m-)~☆

 

DIYで作った棚や柱に貼りまくりでっす!

 

ここにも! どれかわかる?

 

白い板の左上の方の


この「THE GOLDEN STATE!」ね^^

半透明のシールなので、貼ってしまうとすごく自然。
板に貼って、しかも外でどのくらい持つのかはわからないけど
安くて楽しいんだから充分じゃない?

 

手作りしたプレートにも貼りました♪

 

棚にも。

 

玄関前の塀のデコにも追加~*

ここには、最初のうさぎさんの脇のフリードリンクチケットのほかに2枚。

 

ピアノの脇にはコンサートチケット!

 

サボテンの上にアンティーク風の小さな絵。

 

水場の脇の各種機器のボックス!

 

デッキの多肉棚!

 

ペンキ屋さんのプレートが、もう褪色して上下の字が完全に消えた!
そこに赤いパーティチケットをペッたん!

 

棚の中の壁にもペッたん!

 

柱にフリームービーパスをペッたん!

 

他にも各種貼ってみました~(笑)

めっちゃ楽しかった!

 

 

ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね♪ 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

ありがとう!今日も良い日を~


センぺルが綺麗すぎて。

2017-07-19 10:06:49 | 多肉植物

最近センぺルがやたら綺麗です。

7月はセンぺルの季節か?!

 

センぺル同様、ツメレンゲも綺麗で毎日ここにカメラが向いちゃうんですよね~

 

昨日は結局、雨が一滴も、ほんの一滴も降らず・・・
テレビで都内にスゴイ雨だ!とか騒いでる頃、遠来が聞こえたので
「来るぞー!」とカーテンを閉め待ち構えてたのに
曇って暗くなっただけで、ぜんぜん降りませんでした。

テレビ見ながら(松居さんの一連のをやってたわ)昼寝しちゃって
起きたら夕方。しかもなんだか涼しい。

で、取り外しておいた絨毯を広げて洗いました!

もう5時過ぎ(笑)。

庭に水を撒いて、雨や雹が降らなかったのがいいんだか悪いんだか
ほんとにもう。。。でした。

 

多肉ランドに立てかけてあるセンぺルのスクエア籠はぎゅうぎゅう状態。

こんなふうになるのを夢見ていました^^

 

巻絹の赤ちゃんが可愛いったら!

 

今朝はベルオブがまた麗しうございまして

 

鳩さんも足元を散策してました。

私がいるのを知ってるはずなのに舞い降りてきます。

 

で、洗濯物を2階のベランダで干していたら
下のデッキから鳩さんの「ぐう」という声。

 

今度はすぐ下のパーゴラの上で羽づくろい。

 

彼女をまだ説得できない鳩さんと、7月が過ぎて行きます。

 

 

ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね♪ 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

ありがとう!今日も良い日を~


紫陽花を収穫*

2017-07-18 10:54:45 | 花木と実のなる木

今朝は曇り空!

気温もいつもよりは低めで、午後は関東もゲリラ豪雨が来るかも!?という予報。

気温がちょっと落ち着いていて直射日光がないぶん気持ちが楽で
今朝はざっくりと薬を散布して
それから紫陽花の収穫に取り掛かりました。

 

 

長い期間楽しませてもらったアナベル。
すっかり緑色に変色して。

 

これから葉も取り除いてドライにするつもり。

 

柏葉紫陽花は昨日夕方切り取って

早速吊るしています。

 

今日、本当に降るかなぁ~
大雨で被災された方々には本当に申し訳ないんですけど
こちら、ずっと晴れ続きでカラカラです、ちょっとは降って欲しい。

 

バケツをポーチに置いて、何ミリ降るか待ってます

 

 

今日はバカ話はありませんあしからず。。。

 

ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね~* 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

ありがとう!今日も良い日を~


羽の鉢製作中~*

2017-07-17 12:00:32 | リメ缶・リメ鉢・創作鉢

連休ね~、今日も暑い!

小学校は先週の土曜日から夏休みになったんだってね。
ちょうど土曜日が陶芸教室で、そんな話題がのぼってました。

「最近は夏休みがそんなに早いの?!」って私が聞くと
孫のいるメンバーが「終わるのも早いのよ~」「秋休みってのが最近あるからそのせいかな?」って。

孫がいないと時代に取り残されるわ(@@;)

せっせと取り組んだのは羽根の鉢の仕上げ。
実は去年成形して素焼きが上がってました。

それに化粧土とか釉薬をかけて仕上げです。

羽は陶芸を始めた当初から私の憧れのモチーフです。

その羽を2枚与えた丸い鉢。

 

この写真はベンガラ(手前の赤茶色のもの)を少し溶かして
鉢にアクセントとして塗っています。

鉄分の多いものなので、本焼きで焦げ茶色に変化すると思います。

 

ベンガラを塗る前に、白化粧土や青化粧土を塗ってます。

この化粧土が焼きあがったとき、どんな効果になるか楽しみです。

 

今年の干支が鳥だったので、実は鳩も作ってあったの(笑)

これも素焼きがあがっていたので、白化粧土と青化粧土でオシャレしてみました。

 

こちゃらは・・・鳩に餌をやる人(^t^;)ゞ

白化粧土を若干塗りました。

 

隣では猫作家の仲間が猫を量産中。

彼は陶芸教室に入ってきた10年くらい前からひたすら猫を作り続けています。

今や型もさまざま作り、押しも押されぬ猫作家!

 

表情も可愛くなってきて、私も大好きです^^
写真はまだ製作途中、これから目とかつけていろいろとね^^

 

 

さて、私の鉢。そのまま本焼きにしようかとも思いましたが
やはり釉薬の変化も見たくて
薄く釉薬をかけてみることにしました。

 

 

釉薬を小さなボウルに持ってきて筆で塗ってみます。
大好きなワラ灰釉薬を選びました。

 

薄いので、どんどん滴ります。

その滴り方も楽しいかもしれない^^

 

鉢なので通気性もあったほうがいいので裏には釉薬をかけません。

 

外側も釉薬がかかってない場所もあって
本焼きしていただいたら、どんな焼き上がりになるかな~

 

 

デッキでは多肉たちが綺麗です。

 

一時変な姿になっていたダスティローズが美しくなり

 

花を咲かせています。

 

こちらは冬にまさかの雪でダメージを受けたデザートローズの株元です。
傷んだ大きな葉を取り除いて、新しく生まれた小さな葉が可愛い。

 

羽の鉢が出来上がったら、何を植えましょうね^^

 

フェレットのいたずらっ子ぶぶちゃん。

ぶぶちゃんは毎日夏休みです(笑)

 

 

Ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね* 

   にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ 

ありがとう!今日も良い日を~


半日陰の庭のクレマチス*ロウグチ・ベルオブ・アバンダンス

2017-07-16 09:35:00 | クレマチス

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

今朝はベルオブがとても綺麗でした。

7月の私の小さな庭といえば、クレマチスかな~

 

去年の冬の剪定で、切る場所をいつもより下でザックリ切ったら
そのたくさんの枝から一つも芽生えずこりゃー・・・と思ったアバンダンスも
なんとか地面からのひ弱そうな新芽が育って
今咲きだしましたほっとしたわ~

 

いつもの年ならジャングル化して咲くのに、ごめんね、変なところでちょんぎっちゃって

 

2枝育ったので、これから楽しみです^^

 

ロウグチもいい調子ですよ~

これはバラと一緒の大きな鉢で育ててます。

今年は地植えの親株の方が不調で、挿し芽から数年育てたジュニアさんがモリモリ。

 

ロウグチは寝せて誘引した節から脇芽を伸ばしますね~^^

 

横に横に誘引出来たら最高なんでしょうね。

 

 

そういえば親株は壁際に誘引してたので、横に横にの誘引だったなぁ~と
今さらながら思いました。好調だったのにネ。

 

不調になった原因は一つ。昨年の夏から秋への水やり不足です。

去年は体力落ちていてへとへとだったのよ^^;

 

で、カーブスに入会して、今年はなかなかいい調子♪

私がいい調子なので、庭の花達も充分水を貰えていい調子(笑)!

 

今朝もカサブランカの花が開きだしていて

 

本当にきれいで

 

きれいできれいで嬉しくて (人´∀`).☆.。.:*゚:*:(*´∀`*) ...

 

 

7月の小さな小さな半日陰の庭。

 

 

小さいながらに夏を謳歌しています。

 

 

 

ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね~* 

  にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

ありがとう!今日も良い日を~


爽やかな斑入りの住人たち*゜。+゜

2017-07-15 10:20:49 | 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

今日も同じ変わり映えのしない庭だよなぁ、なんて思いながら外に出ると
なぜか新しい発見があったりして

今朝はこれ♪

木漏れ日の中で斑入りのタニウツギに

 

なんと花が咲いてました。

 

こんな時期に思い出したようにちょこっと咲くなんて
なかなかニクイね

 

 

ほら、今日も暑くなるって陽射しが言ってる。

 

 

こちらのエアープランツは写真撮らないうちに花が終わっちゃったアリ?!

 

明るく輝くホトトギスの葉が目に沁みる。


つい2~3日前のことなんだけどね、こんなことがあったんだ。
なんだか じわ~んと悲しい気持ちがあってね
それを抱えてた。



私が週2日~3日仕事に行っているリフォーム会社には84歳になられるTさんという方がいらしてね
そのTさんは社長の奥さん(=営業&アドバイザー)のお母さんなの。

もう長いことずっと経理を担当してくれていて
私たちとも長いお付き合いの仕事仲間だ。

 

優しくて仕事もできるTさんだけど、この2~3年は傍にいる私も変化を感じていた。

彼女は電話が苦手になった。物忘れも増えた。

 

昨日、1本の電話。私が受けた。

あれこれ必要事項を確認しあった後で、その客(たぶん50代位の女性)がいうには

「午前中にも電話したんですよ。会社名も言わない方が出られて、普通の家に電話しちゃったかと思いましたわ。」

「すみません、失礼しました。申し訳ありません。」

 

「分かる人がいないので折り返します、って言われたんですけど聞いてます?!」
苦情が続く。。。

 「本当に申し訳ありませんでした。もう84歳になられるものですから。」

と答えてみる。

すると

「年は関係ないでしょ、お給料もらってるんだから。
そんな方を雇ってらっしゃる会社、大丈夫なのかしら!
不安になります!」

 

愛想笑いを含めながら「本当にごめんなさい。これに懲りずよろしくお願いします。」と言うと
やっと機嫌を直してくれた。


直訳すると 役に立たない年寄りなんてやめさせてちょうだい! ってことになる。
給料もらってるんだから出来て当然でしょ! ってことになる。

 

 

それは正論には違いない。

 

 

正論には違いないけど、その正論に血は通っているのか。

 

 

84歳の人を受け入れる力がこの会社のスタッフにはあるんだ、というとらえ方はできないか。
温かい会社なんだな、って思えないだろうか?
どうせ頼むなら、そんな「人の温かみ」のある会社がいいな、って思わない?


思わないか。。。

 

 

 

84歳。バスを乗り継いで会社へ週3日、朝から夜まで来てくれている。
もうそれだけで尊敬に値する。
Tさんが元気でそうやって暮らしていてくれることが
娘(=社長夫人兼営業)の負担を減らしている。

 

人間、歳をとる。

 

出来ていたことが出来なくなる。
耳だって遠くなるし、言葉も思うような早口ではなくなる。

ぼっとしてる時間だって増える。物忘れだってする。

 

それのどこが悪いんだー!って思っちゃった。

 

Tさんのサポートも兼ねて、私の出勤日はTさんの出勤日にあわせてある。
めんどっちーなー、ってチョット思ってたのも本当はあるんだけど
外からあーだのこーだのTさんを責められたら俄然守りたくなった。

人間としてキホンのキ。
お年寄りは大事にしよう、敬おう。
弱いものをたたっきる!それはダメ!

 

 

 今朝、ぽっこり盛り上がった土があった。

 

 

もぐらさんが庭に来たらしいよ。

 

 困ったね~(笑)

  

ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね* 

 にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

ありがとう!今日も良い日を~


たまに変なことが起きる(@@;)

2017-07-14 09:54:12 | 

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

今日のお目覚めはいかが~?

 

たま~に変なことが起きるんだけどね
昨日がまさにそんな日だったの!

 

なにがヘンって、ブログへのアクセスなんだけどね
私のこんな園芸ブログには、そうそう人が集まってくることはなく

だいたい平穏なグラフなんだけど(gooのブログの皆さまはグラフ知ってるよね?)

昨日はどうしたことか、パソコン開いたら

朝からこんなだったの。

時間ごとに訪問者の数が棒グラフで見れるようになってるんだけどね
普段私のブログなんて1~30くらいの目盛りで足りちゃうわけなのよ。
それが目盛りが80越えてる・・・私、なんかやらかしたか??

でもだいぶ前同じようなことが起きて、その時はビビったんだけど
翌日のIP数を見たらなんてことはない、いつもと同じ。

 

だいたい「今の総合ランキング」なんてのは900番~200番がいいところ。
なのに二桁!しかも10番台?

これがね、昨日は夜もそうだったのよ、ぶったまげーー
しかも目盛りが100を越えてたし!
なんだろうねー、こういうの。しかもよ、やっぱり朝見たら昨日のIP数はいつもと同じくらい。
そんなに訪問者が多かったんなら、IP数が激増してると思うんだけど
いつも通りの数ってどーゆーわけなの?!

このgooのリアルタイムアクセス数って謎だわ~
どなたか、どういうからくりなのかご存知の方は教えて~

 

さて

我が家のデッキで子育てする鳩さん

今せっせと求愛中。

 

彼女が餌を食べに来たのを見計らって飛んできて

 

胸を膨らませてぼっぼっぼっぼと愛を伝える。

で、この後彼女にうるさがられて逃げられてました(笑)

 

今朝はカサブランカの背高な一本が開花♪

 

 

本当にきれい (人´∀`).☆.。.:*゚:*:(*´∀`*) ...♪

 

さぁ、今日も暑くなる!
頑張っていこうね~ヽ(^^)(^^)ノ 

 

ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね~* 

  にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

ありがとう!今日も良い日を~


白と薄紫が揺れて*YouTubeで泣いちゃった

2017-07-13 10:46:19 | 

 

今朝は泣きすぎだ~

NHK朝のニュースの中の「あさクロ」で
半崎美子さんという方の歌を取り上げていて
それがまぁ、心に沁み込むったらハンパないのよ。

以前、登校途中で事故に巻き込まれ6人の児童が亡くなった事件があったけど
そのお子さんを失くされたお母様の手紙を元に書かれたという曲がね

 

泣けた。。。感動した。。。

 

 

 

で、youtubeでつい検索しちゃって
半崎さんの他の曲も聞き

そうこうしてるうちに、次から次へと別の動画の紹介があるじゃない?
その中に「亡くなったはずのお父さんが結婚式で」みたいなのがあって
ついつい見ちゃって、これまた泣けて~

 

泣きすぎだわ、朝から(+・+)

 

 

ちょっとyoutubeを散歩しすぎました(*^日^*)゛アハ・・ヾ( ̄ ̄*)ぽかっ


この夏はベルオブがなかなかいい調子らしく


花を咲かせながら次々蕾も上がって来ています。


暑い毎日が続くし、植物たちも栄養ドリンクが欲しいだろうと


今朝は液肥を水代わりに撒いてみました。



孵化したての蝶が羽を広げて

 

 

去年の冬に植木屋さんに切り詰められてさんざんだった紅花トキワマンサクも
元気に美しい新葉を茂らせてきて

 

来年は、またあの花に会えるね、と話しかけ

 

 

今日も一日が始まる。

 

さぁ、今日も頑張っていこう~

 

 

ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。
ぽちぽちっとよろしくね* 

  にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ  

ありがとう!今日も良い日を~