⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩
この3枚目の写真の子は半日陰の東の小庭にいます。
それはフランシスブレイズ。
はぁ~ 楽しみ
今日もよい日を!
いろんなバラが咲き始めたけれど
やっぱり私にはこのバラが一番なの。
オールドブラッシュ。
今日もこのバラが可愛いくて
やっぱりまた写真を撮ってしまう。
足元に赤い小さなシュートが見えてきた。
草に埋もれてシュートが2本。
調子がいいんだね(^_^)
多肉たちも久しぶりに見てね♪
みんな表情が変わって来ました。
ブルーバードは産卵中。
大好きなペンステモン。
コロコロした葉が可愛くて!
チワワエンシスは子吹き?顔が増えました。
静夜。いつの間にかお子様がいっぱい。
水をかけられても、なんとか大丈夫な子だけ生き延びています。
ぽちぽちっとよろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
ばいび~
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
はい!すみません!今日も「またそれかぁ」のお話
今が一番の見頃かと思えるスノーボールとバラの咲く庭、お付き合いくださいませ
ピンクのバラがオールドブラッシュです。
このバラを含む4品種が、はるか昔に中国からヨーロッパに渡り
現代バラのルーツになったそうです。
咲きだすのがとても早くて、今年はなんと4月6日に一輪目が開きました。
この子はブッシュタイプで、冬剪定もほんの浅くやるのがいいようです。
下の方から上までまんべんなく咲いてくれるのもいいですよね^^
白いビバーナム・スノーボールと一緒に咲いて
毎年、この景色に出会うのを楽しみにしてるんです。
去年は咲かなかったスノーボールですが
剪定をほぼしないで一年過ごして、今年は爆発的に咲きました。
来年もこんなに咲くかどうかわからないので
今年は思い切り毎日、この子を愛でてます
こんな大きさですよ~、アナベルをちょっと小さくした花みたいでしょ?
スノーボールさん、来年もよろしくね
ウチにはもう一株、タイプの違うオールドブラッシュがいて
それはどうもクライミングタイプのようなんです。
今までは長く出てくるシュートを切ったりしてましたが
昨年冬からシュートを大切にしてアーチに誘引しようと作戦変更。
今日はこんな感じで咲いてます。
オールドブラッシュは一年中良く咲く花で、四季咲きというよりは繰り返し咲き。
手間もあまりかからない良い子だと思います。
香りもするはずなんだけど、今は姫ライラックが満開で
くんくんしてもライラックの香りしかしません(笑)。
ほんと良い香り!
そして種をばらまいておいたオルラヤ、咲き始めました。
オルラヤってすごいね~♪
半日陰の庭でも、バラまいた場所すべてから発芽しました!
今年はホワイトな半日陰の庭が実現しそうです
今日はこの辺一帯の電気工事でさっきは停電。
今は停電すると家の機能が一気に止まっちゃうね。
冷蔵庫開けたら真っ暗だし トイレの自動の蓋も開かないし
停電なの知らなくて「どうしたんだろう?」って故障を心配しちゃったわ
良く考えたら停電だった(笑)。
午後はガスの点検が来るんだって。
キッチンの掃除はもう・・・これ以上どうしようもないけど
お風呂も見るよね?掃除しておかなくちゃ。
それでは皆さま、良い一日を~
ぽちぽちっと応援よろしくね*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
ばいび~