暖かな一日でした♡
ドッグランに集まる犬たちも
春の装いになっていました^^
みんなも軽装で明るい笑顔です。
こんな日が続くと嬉しいのですが
予報だと、あと数日でまた寒波が来るとか??
寒い冬は、でも、もう乗り越えましたよネ?

ミニバラのグリーンアイスが
赤い模様になっちゃって(´∀`*)ウフフ
一緒に植えた葉ボタンの青さが増して

とっても綺麗です*
いろんな色の葉ボタンをあちこちの鉢に寄せ植えしましたが
この小さなタイプの葉ボタンの渋さには
惚れ惚れしちゃってます。

最近、とくに発色が良くなってきたような。
この葉ボタンが綺麗なせいで
ミニバラのグリーンアイスの剪定を渋っています。

ミニバラを剪定しちゃうと寂しくなっちゃうもんね。
春は他の薔薇がたくさん咲くので
このグリーンアイスはそれまで繋いでもらって
気が済んだら剪定しようと思っています。
他のバラと時期がずれて咲いて
その方が嬉しいかも(*´艸`*)♪

この葉ボタンも可愛いでしょう?
もうどう見ても「花」ですよね^^
話は変わるのですが
昨日、「そうだ!パン焼き機で食パンでも焼こう!」
なんて気になって
久しぶりに(何年ぶり??)パン焼き器を
引っ張り出して
強力粉などの材料を買いに行き
ネットを検索しながら既定の材料を規定量入れて
スイッチオン!
音がし出したのでヨシ!と思って他のことをやっていました。
なんたって4時間半かかりますもんね。
でもしーーんとしてるのが気になったのですが
久しぶりなので、こんなだったかなぁ?と
さほど気にも留めなかったんです。
で、出来上がりの時間。
少しパンの匂いもしたりして
ピーピーピーの出来上がりの音で
たのしみ~♪と蓋を開けてみると
ええっ!!(@_@)
なにの残骸?!みたいな塊が、、、粉だらけの、、、。
どういうこと?って唖然として眺めちゃいました( ̄▽ ̄;)
捨てるしかないので、捨てましたよ。
だって全然攪拌されてないし、発酵もしてないし。
試しに水だけ入れて「こねる」を押してみたら
こねるための羽を回そうとする機械音だけで
羽が回らない。
セットしなおしても、取説見てもダメで
つまり壊れてたみたいΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ガッカリでした。

この暖かさでクリスマスローズの動きも生き生きし始めました。

パン焼き機が壊れたものの、材料は買ったばかりなので
今日は「手でこねるかぁ~」とYouTubeで見て
簡単そうなのをやってみたのですが
どうも上手くいかず、それも失敗Σ(゚д゚lll)ガーン
で、また他の簡単なのをネット見ながらやってみて
やっと夕方「食べられるパン」が焼けました。

たったこれだけ(6個)のパンのために
すごい量の強力粉を無駄にして(笑)
一日中かかってしまいました( ̄▽ ̄;)
いや~、パン焼くの難しい~💦
昔、よく焼いてた頃は、割と簡単に焼けた気がするんだけど
どこかコツを忘れてるんだなぁ。
また日を改めて挑戦しようと思ってます。

いい香りがする度にキッチンを覗きに来るコハク。
まだ出来てないんですね~、と立ち去る姿(笑)。
こんな遊びが出来るのも
今、元気だからですよね^^
そんな一日に深く感謝です。
今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
フォローもありがとうございます♡