雪割草、どんどん咲いてきています^^

この花数
あんまり沢山咲いちゃうと、山野草ならではの奥ゆかしさはなくなるけど
でも嬉しいなぁ~


去年も「育ったなぁ~」って思ったけど
今年はさらに一気に株が大きくなった感じ。

濃いピンクの花も咲き出して、青赤そろって賑やかに。
12月の終り頃、暖房なしの室内の窓辺に取り込みました。
以前池袋のクリスマスローズ展の時
アルプラントさんが出品なさっていた雪割草とクリスマスローズの寄せ植えが
めっちゃ可愛くて、めっちゃステキで
それから2月には咲かせてみたいな~って思ったんです。
クリローとの寄せ植えもそろそろ試してみたいな~
その時、展示されたり即売されている雪割草の葉が美しいのに驚いて
(外で霜にやられた葉はボロボロですものね)
なるほど~、これはある程度寒さから守らないと
こうは綺麗にならないんだな~、と思いました。
それで翌年からは真冬は寒い室内に。
山野草大好きのまこちゃんによると
「雪割草は水が好きなんだよ~」とのこと。
特に夏は水を切らさないように心がけています^^
ほらほら、赤花の方も株元に沢山の蕾
きらきらきらーーん
雪割草って可愛いね

(CTRLを押しながらポチすれば画面が飛びません)
***** 2016.2.6 *****

雪割草って可愛いですね~^^
たった一鉢の雪割草ですが
次々咲いてきて嬉しいです。
今年は株が大きくなったんだな~って実感。

特にこの青い子の成長がすごい。
あちこちから花芽をあげてます。
買った時、まだ小さな株で花数も少なかったのを思い出して
立派になったね~、と褒めてます。

赤花の子ももうちょっとで咲きだします。
***** 2016.1.16 *****
赤い花のほうの株も動き出していますよ。
あと何日くらいで花が見れるかな~
色は赤くなったけど、こんなに短くちゃ明日は咲かないよね??
毎日楽しみです^^
また見てね~♪
***** 以下2016.1.8記 *****
今年の雪割草、早いですね!
皆さんのところでも咲きだしましたか?

我が家では年末に家の中に入れました。
今は多肉たちと一緒に暖房のない部屋の日当たりで暮しています。

葉がすごく茂っていて花が咲いたのを見落とすところでした。
写真は汚い葉や古い葉を切った後のサッパリした姿です。
葉をスッキリさせたら

奥の方に花芽の塊(?)が見えました^^
この鉢には2株の雪割草が植えてあるんです。
毎年、青い花の方が先に咲いて
赤い花が後から追いかけます。

気のせいか、この青い花、去年より充実したような?
葉をよけてみたら
こんなに花芽らしき塊が見えます(*´∇`*)
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
今までで一番かも~?
楽しみになってきました!
また追記します♪