昨日、ウンベラータ欲しいなぁ
どうしよう、って迷っていると書いたら
ウンベラータを育ててらっしゃる方から
背中を押すコメントを頂いて感謝感謝!
ありがとうごさいます!
我が家、バブルの頃の安普請の建物なので
冬の明け方の冷え込み方が厳しくて
たとえ室内といえど、こんな家で冬を越せるのかな?って
それが心配だったんですよね~
でも決心がつきました!
昨日、コメントを読んで早速お店に予約を入れて
昨日のうちにお迎えに行きましたヽ(^。^)ノ
あ~♪ やっぱり素敵~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
部屋の中であちこち置いてみましたが
真冬までは窓際で
適度にお日様を浴びさせて育てようと思います。
買ってきて、車から降ろすときに
天辺の葉を折ってしまって
あ”””ーーっ!!Σ( ̄□ ̄|||) って思ったけど
まぁ、もう仕方ないし
天辺に小さな芽は残っていたので良かったことにします^^;
折れた時、茎から白い樹液がこぼれ出ました。
ゴムの木の親戚なんですね。
こてつままさんから
「ウンベラータには毒性があるので注意」との
コメントを頂きました。
ありがとうございます。
調べてみると
この白い樹液に「肌をかぶれさせるような毒性」
「ウンベラータの場合、神経症状を起こさせることがある 」
「犬や猫の誤植に注意」
と載っていました。
コハクが齧らないように、高さなど調整したいと思います。
今、ありあわせの籐の籠を鉢カバーにしていますが
それもなんだか古臭いので
カッコいいカバーが欲しいなって思ってます^^
この場所に置いてあったサンセベリアは
最初ウンベラータを置くつもりだった
部屋の隅に移動。
ちょっと寂しいので・・・
ハロウィンの飾りでもぶら下げたいなぁ。
話は変わるのですが
いつもコメントをくださるmokkoubaraさんが
「カーブスvol.61に近所の友だちが載っています」
「エッセイ大賞を獲られた方で、素晴らしい方です」
とコメントを下さったので
先日カーブスに行ったときに
カーブス通信の冊子を戴いてきました。
毎回もらえるのに、私ポイしちゃってたから(;^_^A
今回は読みたいという記事があるので
ちゃんとしっかり読みました^^
表紙の方が、その噂の彼女です。
見開きページでエッセイ大賞を獲られた文章が載っていて
とても読みやすくて内容が濃くて
引き込まれて読んでしまいました。
一番心に残ったのは
「もう80なのに今更」と思っていたけど
「まだ80と思えば、まだまだ先がある」という言葉。
ご主人を亡くされて、なにもやる気が起こらず
そんな時にカーブスに巡り合ったのだそうです。
そうか~・・・私も「もうこの歳だし」
「ガンも2回もやっちゃったし」
「いつ再発するかわからないし」
「早く今のうちにいろいろやっちゃおう!」なんて
そんな切迫した感じで過ごしてきましたが
コハクが来たことで
「まだまだ頑張らなくちゃ!」
「83歳まではなんとか生きなくちゃ」なんて
気持ちが変わってきたんですよ(´∀`*)ウフフ
「もう」を「まだ」に切り替えて
楽しく元気に過ごしていこうって
このエッセイを読んで、また一つ力を頂きました!
そしてコハクは
昨日はドッグフードも食べてくれたので
今朝は快便!
Kちゃん(夫)大喜び(*´∀`*)
しか~し、今朝は
「ごはんイラナイ」
「ふん、こんなもの」「食べ物じゃないよ」
などとやってます。
じゃ、あげない。
雨が降る前に散歩に連れてって
お腹を空かせようと思ってます(笑)。
グラハムトーマスが今朝も綺麗です。
生かされている今日に感謝です。
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
