* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ライラックと美しいグランドカバー

2011-04-29 11:02:01 | 花木と実のなる木



綺麗でしょう?!やっと我が家のライラックも開いてきました。

ご近所のライラックはもう満開。
我が家の子は北風ピープーの場所で、毎年少し遅れます。





それにしても大きな花穂ね~、って友人から褒められました。

今年の花数は少なめだけど
確かに大きな花でうっとりします。




昨日は強風の中であおられていました。
まだ咲きだしたばかり、これからですね^^


そしてもう一つ、姫ライラックも咲きだしています。



こちらは背丈がほんの50cm、あるかないかのおチビさん。
大きくならない種類だそうですよ。

東の庭のバラの株元に植えてあります。




花もとっても小さいの^^

でも香りは強くて、大きなライラックに負けませんよ。




こちらは全身に花穂をつけてくれました。
良い調子ですね(^^)v


近頃グランドカバーも青々してきて綺麗になってきましたね~

我が家に遊びに来てくれるお友達は地面に釘付けなんですよ。
どうもバラより地面の方が人気あるみたいなの(^、^;)



ここはシャラの株元。
冬に向かってだいぶ抜いたり切ったりしたツル性の植物が盛り返してきています。

白く咲きだしたのはオーニソガラム、青いチラチラは忘れな草。




オーニソガラムって本当にステキですね~

Haruさんの親友のOさんから頂いたものと
九州の折節さんからいただいたものが並んで咲いています^^


周りには例年通りヘビイチゴが繁茂中。
そして斑入りの明るい葉はロニセラ・ハニーサックル(ゴールデン)。
毎回名前を忘れてしまって自分の過去の記録から持ってきてます(笑)。




私のお友達に人気なんですよ、この葉っぱ。

花も咲くらしいんですが、いつも繁茂しすぎて切ってしまうので
我が家では咲いたことがありません。
グランドカバーとして調整しながら育てています。




陽射しが強くなってきて
これから木陰のこんな植物が涼を運んでくれますね^^






今朝の庭

2011-04-26 18:49:53 | 

この数日の忙しさで、珍しくブログのUPもできず庭の手入れもできず
やっと一段落した今朝、ほっとして…



玄関前のホスタ、こんなに葉を広げて目に飛び込んできました。

これはタマカンザシの八重で白い素敵な花が咲くんです。
香りもするホスタなんですよ。

毎日見ていたつもりでも
忙しい時と余裕のある時では飛び込み方が違うようで
なんだか一気に季節が進んでいるようにさえ感じました。




可愛いフウロソウも花をたくさん開きだして





クレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラの蕾も
真ん丸く大きくなって来ました。



あの美しいチューリップ、マリリン



朝は特に美人です。
最初の頃、ピンクだった花びらのストライプが濃くなったでしょう?
背高ですんなりしてるわりに、先日の雨でも倒れないで
佇まいがいいですね~^^




脇の鉢植えのイチゴもピンクの花をいくつも咲かせています。
おんぼろの鉢の中で、たいした肥料もないのに…と見ていて
赤いものが見えて「もう実が赤いの?!」と驚きましたが
なんのなんの~、紅葉した葉っぱでした(^0^;)ゞ




シラーも咲いてきました。
綺麗ですね~、いつもいい球根植物だなぁ!って思います。

ほったらかしで毎年ちゃんと。
しかも増えてくれる、しかもこんなに素敵な花。





ハナミズキも気付くと満開?!

赤い花が青空に映えています^^


そしてその脇のツルバラ達。



この数日でずいぶん蕾がはっきり見えるようになりましたよね^^

これはブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。
あぁ、楽しみですね~!





紫陽花じゃありませんよ、スノーボールです。
こないだUPした時は、まだまだ緑色の小さな手まりでしたが
こんなに白く大きくなってきました。




本当に素敵な花木でしょう?
葉の色が明るくて、この若草色のせいで庭まで明るくなる気がします。




野生のキネンシスも咲きだしました。




黄色いモッコウバラの最初の一輪が今朝ほころびだしていて^^





何年か前に植えたチューリップの1輪が咲いてくれています。
こんな子の出現は、新しい球根が咲くのとまた違った喜びがあるものですね。





半日陰のホスタ「コールデンティアラ」、芽生えた葉が美しいでしょう?

ここのところ順々にホスタの芽が出て伸びてきて
毎朝その葉に目が惹き寄せられています。





タツナミソウの紫の花も咲きだしました。


もうどんどん季節は動いていますね。
目が離せない薔薇の時間も迫ってきています^^









みんなでやれば大きな力にーその2!

2011-04-26 11:55:49 | 番外編



先日の23(土)、24(日)で
義援金のための「ぼろ市」第2弾を開催しました。

23日はあいにくの雨でしたが、口コミや協力していただけた仲間達の力で
たくさんのお客様にお越しいただけました。

今回は小さなお子さんをお持ちのママさんグループにお声をおかけしたこともあり
赤ちゃんのお洋服や子供ものが多数集まり
並べても可愛らしい「ぼろ市」でした。

綺麗に並べたものを一日で終りにするのが忍びなく
日曜日は無人販売でもOKなようにして開催したところ
「雨が上がって歩いて来れた」「開催のポスターを見た」とおっしゃる方々が見えてくださり
大人用の物も含め、古着がたくさん売れました^^


おかげさまで今の時点で6万円を超える義援金(売上金全て+募金)が集まりました。

今回も惜しげなく協力の手を差し伸べてくださったご近所の皆さん
そして何度も足を運んで時間と能力と腕力(笑)を貸してくださった仲間たち
たくさん買いあげてくださった会社の仲間たち

本当にありがとうございました!

これからリサイクル店に引き取っていただいた何がしかのお金も加え
今週中には全額日本赤十字社へ振り込みます。

次回は秋を検討しています。


本当に楽しく有意義な時間でした。
ありがとうございました。



がんばれニッポン!被災地に届け、皆のココロ



八重咲きツツジ淀川とツルバラ達の蕾

2011-04-23 12:18:32 | 花木と実のなる木



八重咲きの美しいツツジ、淀川。

だいぶ咲いてきて、庭に出るとツツジの甘い香りが漂っています。





柔らかな花びらをひらひらさせて
まるで薔薇のようなツツジでしょう?




薔薇の葉や紫陽花の葉の合間から顔を出して




写真手前が紫陽花の「墨田の花火」
淀川の脇や上にはツルバラが育っています。

ここに誘引しているツルバラは3種あって枝は混ざり合っています。



バラたちもいい感じですよ^^

これはブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールの蕾
ピエールさんのホワイトバージョンです。
他にはピンクの小さめの花のラベンダー・ラッシー
真っ白な四季咲ツルバラのソンブロイユが絡まっています。

毎年とっても素敵にたくさん咲いてくれるので
この場所が5月から6月、すごく楽しみなんです。




どんどん湧き出てきている蕾たち。

これを見ているだけで幸せになれます^^




ツツジ淀川の向こうに赤く見える花木は紅花トキワマンサク


そしてその脇のハナミズキの花も



開きだしました。


これから花木と薔薇が私の毎朝の愉しみです。








憧れのマクロペタラ

2011-04-23 12:18:21 | クレマチス



これは4月26日のマクロペタラ。
淡い色でずっと咲いています。

中の白い部分、これも花びらになるのかな?って思ってました。


ところが



4月28日朝、最初の花の花びらが散りました。

中の白い部分は花びらではなかったんですね(^-^;)ゞ

一枚目の写真、良く見るとわかるんですが
外側の幅広の花びらが4枚、そして内側に細い花びらが4枚
合わせて8枚の八重なんですね。

この後、どんな種になるのかな?





次は僕の番だよ、って云ってるのはH.F.ヤングの蕾たちです。


***** 以下2011.4.22記載 *****


4月22日朝のマクロペタラです。



咲きそろってきました。




下の方でも咲いてます。

一番外側の花びらは開きましたが、中の花びらはまだです。

マクロペタラって早い時期に咲きだして
一つの花の命も長いんですね^^





******** 以下2011.4.17記載 ********



今朝のマクロペタラ。




朝陽の中で綺麗です^^




昨日つぼみだった一群は




今朝ほころびだしました。

数輪が集まって咲くと、ますます素敵ですね~




下を向いて咲くので高い場所に咲いてちょうどいいんですね。

冬の剪定の時、伸びた枝を整理しなければ良かったな。





しばらく追記が続きます(苦笑)。



***** 以下2011.4.16記載 *****


今朝、この春初めてのマクロペタラが開きだしました。



2011.4.16

待ち遠しく毎日眺めていた蕾です^^

まだ外側の花びらが開きだしたばかり




やっぱり綺麗ですね~





****** 以下2011.3.30記載 ******




さらさらっとしたステキな葉でしょう?


マクロペタラの新しいツルが伸びだしています。

もう何年も前から憧れている種類で
数年前チビ苗から一度育てだしたのですが、それは育ちきれませんでした。

原因はたぶん…夏の暑さと乾きすぎだったと思います。


そのマクロペタラの開花後の大苗に昨年夏に出会い
しかも処分価格で400円とか600円とか、とにかく信じられない価格でした。

昨年の夏から朝陽だけが当たる裏通路で
大きめの鉢植えで育てていました。




去年のうちに随分伸びたんですよ。

よくわからないので剪定もせずに誘引したままにしてました。
この芽吹、ワクワクです。


そして見ていたら、なんと!



ほら! 真ん丸い蕾発見!


目で追ってみると、ありますあります、ここにもそこにも!



びっくりしました、こんなに早く蕾が出てくるんですね。


久しぶりにクレマチスの本を出してきて確認!




マクロペタラ
C.macropetala Ledeb.

アトラゲネ系

旧枝咲き 開花時期:4月~10月
花径:4~6㎝ 分布地域:中国北部、モンゴル、ロシア

標高1700~2000mの森林に見られる野生種
和名:キクザキハンショウヅル

山野草としても人気が高く鉢植えの方が管理が楽で
水はけのよい山野草用の用土で植えつけましょう、とあります。

夏の暑さや蒸れにやや弱い。
風通しのよい場所での管理がおすすめ。肥料分過多に注意、ともありました。


園芸種じゃなくて野生種だったんですね~
「キクザキハンショウヅル」…あ~。。。
「マクロペタラに似てますね」なんて頓珍漢な会話をした覚えが~(((。^_^A
そのものだったんじゃない?!(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ


今年はずっと憧れていたマクロペタラの花に会えそうです。




ほら、ここにはまとまって蕾が。



やはり大苗から始めると失敗が少なくていいですね^^

初心者のうちはプロがある程度育ててくださったものを育てる。
その方がいいんだな、ってよく分かりました。



さぁ、これからが楽しみです。

咲いたらまた見てやってくださいね^^






チューリップ・マリリンと美しいストレプトカーパス

2011-04-21 08:59:22 | 球根植物



チューリップのマリリン、どう~?なんか素敵でしょう?

緑色のツンとした蕾が揃う頃から目が離せなくなりました^^
茎が長くてスマートね~♪

流れるようなしなやかな佇まい…全体の姿がいいなぁ。





百合咲きの細長い花にピンクのストライプが1本。
淡いクリーム色と抑え目のピンクが
上品で甘い感じを出してますね~







いや~~ん、もう~、めちゃくちゃ可愛いでしょ~

こりゃダメだわ、悩殺される~(笑)



またお気に入りのチューリップに出会ってしまったわ~
これは来年も咲かせたいな~


このところ庭の目覚めが忙しくて庭ばかりに興味集中でしたが
気付くと出窓で静かにず~っと咲き続けている子がいました。



ストレプトカーパスですよ^^

12月に買ってきて、その花が終わり
そして2度目の開花が2月末から3月初め。

それからどんどん咲き続けています。

1本の花穂が終わって切り取っても
株元から新しい花穂が育っていて途切れないのね。




本当に優しげな花で癒されます。

育てるのが難しそうだな、って最初思ったけど
意外と楽に育ってますよ^^

セントポーリアと同じような環境が好みみたいです。



そして冬の間ずっと室内で保護していたアマリリスに
花芽が伸びていました。



もう外でも大丈夫だねって、日当たりのいい場所に出してあげました。

さて、どんな花が咲くかな?
球根博士の小山さんからいただいた一つです。

咲きだしたら、また見てね^^








今年最初のバラ、そしてフウロソウ

2011-04-20 16:53:04 | 



今日、今年最初のバラの一輪が開きだしました。
やっぱり最初はオールドブラッシュ!

いつも白モッコウに気を取られていると
脇からひょこっとオールドブラッシュが咲いちゃうんですよね^^

本当にお茶目で可愛い子です。




道路際に置いてある鉢植えのオールドブラッシュが
今年の一番乗りでした。
おめでとう!!(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆(゜∇゜ノノ"☆パチパチパチ!!!





今年も一番にはなれなかった白モッコウですが
それはそれは素晴しい蕾たちです。

あと何日かなぁ~?
咲くのは約束されてるんですものね、この時間を楽しもう~♪

2階のベランダから見下ろすと



丸い蕾がこんなにぎっしり♪




こちら側にも蕾の渦です^^
この繁茂した中に、そうですね、写真の右側の辺りなんですけど
キジバトが今年も巣を作って卵を抱いてます。

白モッコウが茂って、上手にポッポちゃんを守っています。


この数日で、庭が一気に華やかになってきましたよね?
私の所でも小さな花たちが地面でステキに咲いてます。

ちょっと見てね?




遅かったオキザリスがやっと咲きだして
冬越ししたラベンダーの先に花穂が現れました。

枯れたふりしてたスモークツリーにも赤い新芽が芽生えだし
バラの大鉢の中では2年目のオーブリエチアが茂ってます。





雑草でいっぱいのツツジやツルバラの足元では淡い水色のムスカリ
モリモリ繁殖してるヘビイチゴ、そしてちゃんと食べられるイチゴも。

ベロニカ・オックスフォードも青く小さな花を咲かせて可愛いです。


庭のあちこちに飛んでは増える小さな強いフウロソウ



ギザギザ葉っぱの可愛い子です。




チラチラと小さな花をあちこちで咲かせだしました^^

花を見ていると時間があっという間に流れていきます。
最低限の家事をして、花を見て写真を撮って

今日はそんな穏やかな時間を過ごせました。
ありがとう。






美しい花木達・ツツジ「春一番」と匂いガマズミ

2011-04-20 10:40:06 | 花木と実のなる木



春一番という名前の明るい姿のツツジが今満開です。

いい名前をもらったねぇ、って思いながら
その名の通りの美しさを愛でています。




私の庭では、まず最初に咲くのがエゾムラサキ、そしてすぐにこの春一番が追いかけます。

「春一番」の歌も好きで、私の携帯の着信音は今それなの(^T^)ゞ





玄関を開けて出たそこに陣取っています。

そしてその足元にね



ほら、この子も可愛いでしょう?白いお花の塊みたいな。

匂いガマズミという花木です。




すごく可愛いんですよ^^
もちろん名前の通り香りがするの。


ニオイガマズミ Viburnum farreri
これも昨日のスノーボールと同じスイカズラ科の落葉低木です。

小さな鉢植えで買ってきて、地に下ろして3~4年。
やっと背丈が60㎝くらいに育ったでしょうか。
今年は今までで一番沢山花をつけてくれました。






美しい花木達・スノーボールとツツジ「淀川」

2011-04-19 08:27:31 | 花木と実のなる木

春は花木達が本当に綺麗ですね~

若葉が美しい上に蕾も持って・・・
命が溢れてるって気がします。

最初の写真はスノーボール
今年も緑色の蕾が現れてきました。

スノーボール Viburnum opulus Roseum
スイカズラ科の耐寒性落葉低木

我が家では地植えで育っています。




この花の感じ、紫陽花に似てるでしょう?
開きだすにつれて花が白くなっていきます。
「あれはアナベル?」って聞かれたことがありますよ^^

葉もとってもステキなんです。



いい感じでしょう~?
葉のギザギザ感や新芽にピンクの縁取りがうっすらあったりして
見とれます。。。


もう何年も育ててきて、飽きることのない素敵な花木。



バラの一画で高くなりすぎないように育ててます。
昨年低めに剪定したら枝数が増えて花も増えたみたい。
やっぱり剪定って大切ですね~


この脇でまるでバラのような顔をしたツツジが咲きだしています。



ねっ、可愛いでしょ?

八重咲きのツツジ「淀川」です。
めちゃくちゃ甘い顔のツツジですよ~^^




まだ咲きだしたばかりなので、もうちょっと開きだしたら
また見てね^^


そうそう、花木ではないんですけど
キッチンに欠かせないローリエ…月桂樹ですね、咲きだしました♪




これがね、目立たないんだけど
なぜだか私には毎年すごく嬉しいんですよ。

なぜだろう?(^m^)




ずーーっと鉢植えで、たぶん10年。

「たぶん」と書いたのは、この月桂樹が
この家を私たちが買った時、以前住まわれていた方が鉢植えのまま
残して行かれた木だからです。

私がバトンタッチして、鉢増しして育てて7年。
鉢のまま、元気に育っている美しい木です。

カレーを作る度、シチューを作る度、葉のお世話になってます^^



朝すごい勢いの雨でしたが、あがって晴れてきました。
今日は義援金「ぼろ市」第2弾の準備に一日熱中します。
地域の皆さんの協力で品物はかなり集まりました。

あとは買ってくださる皆さんが当日どのくらい来てくださるか…
土曜日、雨が降らないといいな。









チューリップ・プリティーウーマン

2011-04-17 16:10:28 | 球根植物



今、私の住む佐倉市ではチューリップ祭りが開催されていて
道路が混雑しています。

私の庭でも園芸種のチューリップが綺麗になってきました。

最初の写真は数日前から見とれているチューリップの塊。


何種類か混ぜて植えたようです(秋のことなのに既に記憶が、笑)。




赤い2輪が咲きだして、とっておいたラベルを確認すると
どうやらこの子は「プリティーウーマン」

赤くて百合咲き、緑の中に際立ちます。




今朝は朝陽の中で輝いてました^^


白い蕾は八重咲きのアンジェリケだと思います。
アンジェリケは日当たりのいい場所にも少し植えていて
そちらは先に咲きだしています。




アンジェリケは何度見ても甘ったるくて可愛らしいですね~
ついつい買って植えたくなります。


そして赤いプリティーウーマンの脇にうっすらオレンジ色の蕾は
たぶんアぺルドーンエリートだと思います。


このアぺルドーンエリートというチューリップは
一重咲きチューリップの代表品種なんですって。

日当たりのいい場所に植えた子たちは数日前から満開です。



2011.4.13撮影

旧来からの品種なんでしょうね、いかにもチューリップという感じで
飽きのこない可愛らしさ。
来年も咲いてくれないかしら?





これは時々現れて咲いてくれる「夢の紫」
庭の中で植えっぱなしの球根が時々咲いてくれるのは嬉しいものですね^^



毎年蕾が現れる頃になると植えておいて良かったなぁ!ってつくづく思うチューリップ。

昨年秋にアぺルドーンエリートは20球、プリティーウーマンは5球
アンジェリケや他の品種も多目に用意していたのですが
小屋に無造作に保管しておいたらネズミに食べられてしまってました。

植えたのは数少なくなってから(^-^;)ゞ

ネズミってチューリップの球根まで食べるんですね~
それとね、肥料も骨粉が好きらしく袋を噛み切って食べてました。
骨粉は高いので、慌てて蓋つきの容器にしまったんですよ~


私、自分では住宅街に住んでるつもりだったんですけど
ネズミやらモグラやら、噂だとハクビシンも出没してるらしいし
すごく田舎なのかもしれない?いや、田舎なんだな、うん。。。




狭い庭に植えきれなくて裏の傾斜地に植えちゃった桃。
とっても綺麗に咲いてます(^^ゞ







素敵なクレマチス

2011-04-15 11:27:05 | クレマチス



私の庭のクレマチスたち、一気に伸びだしています。
今日は今の様子と、去年の花も一緒にご紹介させてくださいね^^

この最初のクレマチスは昨年長いこと活躍してくれたアバンダンスです。




去年、秋のアバンダンス。

春に咲きだしてから10月過ぎまで、良く繰り返し咲いてくれました。
アーチに絡まって、降るように咲く姿も好きでした。

今年も順調に芽吹いています。





枝の伸びがすごくいいんですよ。

ここは日当たりにちょっと問題があるので
高めに育てて日光を確保しています。






これはその近くの壁際に育てているダッチェス・オブ・アルバニー

これもすごく元気で強い品種のようです。
ぐんぐん枝を伸ばして、2mや3mはあっという間。

でも軽やかな細い枝なのでいい感じに仕上がります。




写真は昨年の様子、素敵な花でしょう?
ちょっとプリンセス・ダイアナに似ていますが、色が淡めで少し大きいかも。
アルバニーも花後剪定すると、また繰り返し咲いてくれます。
長く楽しめますよ。


写真の中で小さな種をつけているのは
一緒に育っているリトルネルです。




これは去年の春の様子です。
バラと一緒にちらほら小さな花を揺らしていました。

これも繁茂するタイプです。


ここには数種類のクレマチスを育てていて
お気に入りのハーグレー・ハイブリッドもいます。



昨年、バラのポールズ・ヒマラヤンムスクと一緒に咲いている様子。

ハーグレー・ハイブリッドは多花性の品種ということですが
まだ私の庭ではそこまで育っていません。
植えたのはアルバニーより1年前なんですけどアルバニーに負けちゃってるのかも。

爽やかで美しいクレマチスです。





先日からお伝えしているクレマチスのH.F.ヤングとマクロペタラの蕾。

マクロペタラは私の庭で初めての春を迎えます。

***** 追記2011.4.16 *****

今朝開きだしました~♪


マクロペタラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


H.F.ヤングは何年目かな?

 

今年も沢山の蕾をつけて、これも本当に元気な子ですね~




昨年5月の様子です。
青い爽やかな姿は気持ちが良くて、たくさん咲いていてもうるさく感じません。


木立性のツルで伸びないタイプのクレマチスも
2種類ほど育てています。



手前の鉢がブルーボーイ、奥がハクレイです。


 

どちらも冬には地面の上で切ってしまって越冬します。
春になるとモリモリ新芽が現れて嬉しいですね^^




これが昨年夏のブルーボーイ。




こちらがハクレイです。
白麗と漢字で書いた方が綺麗ですね^^
香りがするクレマチスです。


八重咲きのクレマチスも育っています。



これはベル・オブ・ウォッキング。
地植えにして3年目です。

昨年は爆発するように沢山の花を咲かせました。




これが昨年春の様子。
バラもクレマチスもどんどん咲きだして
どうまとめたらいいのかUPに悩んでいたころの写真です。

一輪一輪が本当に綺麗で、咲くまでの経過もすごく魅力的。
人気が高いのが頷けます。

去年は沢山のツルが伸びて凄かったんですが
今年は剪定するのに古い枝を長めに残したせいか昨年ほどの蕾はありません。

また次の冬には思いきった剪定をしてみようと思っています。





こちらはやはり八重咲きのダッチェス・オブ・エジンバラの今朝の様子です。

こちらは大きめの鉢にバラと一緒に寄せ植えしています。
これも大きく伸びるタイプなので、本当は地植えにしたいのですが
もうバラの根としっかり絡まって育っているため
引き離せないでそのままになってます。




去年の開花の様子です。

八重のクレマチスは本当に蕾の頃から色々な表情と色あいを出して開くので
長い時間わくわくしていられるんですよね^^

エジンバラもウォッキングも秋にも咲いてくれました。
八重の中でも強いタイプなように感じます。


そして最後に早咲き大輪のビーズジュビリーを見てくださいね。



これは大苗をお友達からいただいて地植えにして3年目?

すごく健康な子らしく、安心して育てられます。
いわゆる「ほったらかし」(笑)

 


肥料がすごく好きらしくて、バラに寒肥えをあげるとき
同じ肥料をこの子にもいっぱい撒いてあげました。

大きな蕾がこれでもかって出てきてます。





大輪で華やかな花です。

しかも沢山咲くので、私の小さな庭では分量が多過ぎるくらい?!
い~~っぱい咲かせたい方には、このビーズジュビリーやH.F.ヤングが
おススメですよね^^


他にも数種類いるんですが、今回はこの辺で。


クレマチスって地面をあまりとらないで壁面やフェンスを彩ってくれるから
狭い庭でも何種類も育てられていいなぁって思います。



もう少しでクレマチスたちの季節ですね。

楽しみです。




********** 追記 **********

壁にはどうやって誘引しているの?という質問をいただきましたので
写真でご説明しますね♪




これは勝手口の隣の窓の格子に針金を結び付けて




2~3m先のお風呂場の外のパイプに引っ張ったところ。



こちらは雨どいのパイプの取り付け金具を利用して



太めの針金を結び付け、反対側の雨どいの金具まで引っ張っています。


その上や下にはパイプに巻き付けて



同じように反対側まで引っ張っています。

これって本当はツルバラ誘引用に引いたのですが
クレマチスもこれに絡ませられるので便利です。




間には縦にも針金を引いて、横の針金と針金を安定させてます。

要するに、針金で大きい格子を作るような感じかな?





植物が育って絡んでくると、針金は目立ちません。


これ、バラの本なんかによく載ってる方法です。
建物に釘とか打たないでいいし、女性でも簡単に出来ますよ^^







白モッコウバラとオールドブラッシュの蕾

2011-04-14 15:13:14 | ・モッコウバラ



白モッコウバラの蕾がこんなに真ん丸くなってきました。

元気がいっぱい詰まってる!って感じですよね^^





モッコウバラの魅力って、年に一回思いっきり咲くってことでしょうか。

溜まった力を惜しげなく発揮して





どの枝にも節々に蕾をたくさんつけて
日の光を浴びています。





開花まであと何日かな?
本当に楽しみです。


黄モッコウにも蕾が現れて、さてどちらが早いのかな?なんて考えていました。

ところが・・・


 

繰り返し繰り返し、一年中咲いてくれる、あのオールドブラッシュに
ほら、蕾!




こちらの蕾はだいぶ充実してきています。


そうそう、思いだしました。
いつも白モッコウの蕾に気を取られて、今か今かと待っていると
ひょこんとオールドブラッシュが咲いちゃったりして(笑)


今年はどちらが先でしょうね?



そして今朝からキジバトが白モッコウにやってきています。




これはアーチの上のモッコウバラの茂みから出てきて
デッキの端に止まったところを写しました。


また今年も白モッコウバラとキジバトの子育てが始まります。







クレマチス テッセンとマクロペタラ

2011-04-13 11:53:54 | クレマチス



気の早いテッセンが咲きだしています。

寒い頃に育った蕾ですよ^^
まだ本気の蕾はこれから生まれるんでしょうね。




かわいい姿です、まだ育ちきれないような。

ちゃんとシベが紫色になれるかな?


クレマチスの新芽や蕾がいっぱい出てきて嬉しくて
特に育て始めて最初の春を迎えたマクロペタラには興味が集中しています。




蕾が濃い色になってきました。




見上げると上の方に一塊り育っていて
そこに蕾がいくつも!




マクロペタラ、開花が楽しみです。

蕾は全部で13個くらい・・・一生懸命数えてしまいました(笑)



早く咲かないかなぁ~♪





美しい花木達・ニオイバンマツリ、マグノリア、トキワマンサク

2011-04-12 11:21:53 | 花木と実のなる木



ニオイバンマツリが香りだしました^^

早いでしょう?
実は冬の間ずっとお部屋に入れておいたの。

前の年は試しに軒下に置いたんだけど、寒過ぎて復活に時間がかかったのね。
だからこの冬はまた大事に部屋の中に。




青く咲きだす花は香りがとても強くて
一輪でも充分「咲いたよ」って教えてくれます。

2,3日で花の色は白くなるの。




やっと暖かさが安定してきたので、デッキの所定の場所に移しました。


後ろに咲いている花木はガールズマグノリア・アン。
今年も元気に咲きだして嬉しいです。




この花が咲くと、春ももう戻らないぞ、って気がする(^。^)




去年から枝を落して背丈や量をそっと調整しています。
「そっと」と書いたのは、切ったのがばれると主人がいい顔しないから(笑)
そっとね、そっと(^m-)


トキワマンサクもひらひらリボンのような花を開きだしましたよ。



お隣の桃の花も満開で、とっても明るい景色になってます。




我が家のは紅花トキワマンサク。





蕾や若葉の色もいいでしょう?

シックで明るい、素敵な花木です。


切りつめて垣根にしてる場合も多いようですが
やっぱり樹形を楽しみたいですね。




まだ三分咲きかな?


満開になると木が赤く燃えるように空に映えます。


またその頃見てやってくださいね^^







アネモネ・フルゲンス

2011-04-10 20:48:43 | 球根植物



原種系アネモネ フルゲンス (Anemone fulgens)
キンポウゲ科 地中海沿岸原産 花期:4~5月


フルゲンスは野生種同士が自然に交配した雑種なのだそうです。

いかにもそんな原種系らしく
一重のさらりとした花びらが野原に似合いそうだな、って思います。


咲き始めは濃い紫系のマゼンダ
それがだんだん淡くなって、ほとんど色が抜けたようになるまで咲き続けています。
真ん中の暗い紫、紺色?の雄しべが素敵ですよね。


花が散った後の丸い種(?)も可愛らしい。


「毎年咲くよ」と頂きました。

ムスカリよりも小さな球根で、まさか本当に咲くとは思わなかったのを覚えています。

鉢植えのまま、夏を越して今年もまた去年に負けないほどの数で咲いてます。
花を育てていると、いつの間にか原種の美しさに惹かれていきます。


やはり神様が作られたものが一番美しいということなのか。