ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

北斗 久々の病院

2011-06-07 23:14:36 | 北斗のこと

       
       今日の北斗

ここ数日、ご飯を食べ始めるとウトウトする北斗。
昨日までは回数を増やして何とか完食していました。(ドライフードの量は5月頃から少しずつ体重が減っているのが心配になり65gから徐々に増やして90gに)
でも、今日は何となく変。昨日までは眠りながらもフードを入れるとゴックンしていましたが、今日はそんな気もないのです。脊椎が痛くて食べられない様子でもありません。
数日前から白目の充血が続いているし、前脚のピクピク(チックみたいな)もひどくなっていて、何となく嫌な気がしたので病院に連れていきました。
ものすごーく久しぶり、昨年末のレーザー治療以来です!(汗)
体重を測ると7,6kg!信じられない、8kgを切ってしまった!!!ずっとノルマ達成していたのに…
心電図、血液検査もしていただきました。心電図からは、心臓は相変わらず「悪い」。まぁ、予想通り。自律神経機能(R=R変動率)は良好。
でも、血液検査の結果、これが予期せぬことでした。「高Na血症」。ナトリウムとクロールの値がそれぞれ高かったのです。
療法食のh/dを勧められ、ポカリ水は中止となりました。
h/dを購入して帰ってきたものの、ハタと気づきました。「北斗は薄いフードしか喉を通らない!」
h/dを袋の外から触ってみると丸いのです。これまでのフードは、安全で薄いから選んできました。でも、この検査結果だと「ナトリウムとクロライド」を制限しなくてはなりません。
フードをふやかして食べやすいようにしようにも、ぺったんこにできるのかしら???ハサミで半分に切る???
缶詰もうまく食べられないのです。流動食も食べてくれるか怪しい…
今、どうしたものか頭抱えています。h/dに似たドライフードで薄いものはないのかしら???うーん、どうしよう???
目の充血は、まぁ、一言で言ったら老化によるもの(涙)脳の影響があるのだろう、とのこと。とりあえず、非ステロイド性抗炎症点眼剤「ティアローズ」を点眼することになりました。

ずっとずっとがんばっている北斗なのに、やはり少しずつ老化の坂を下っているようです…(涙)


さてさて、気持を切り替えて…
先日、北斗にかわいい迷子札入れを「ある日のすずめ」のすずめさんからいただきました。すずめさんの愛犬カンちゃんとお揃いだそう♪

       

ちゃんと北斗の名前と住所・電話番号を記し、以前greendogさんからいただいた「メダイ」と一緒に入れました。そして、ケンタくんとお揃いの枕に忍ばせました。

     
       名札入れとメダイ

お散歩に行けなくなって久しいですが、夢の中ではタッタカタッタカ走る北斗、迷子札を付けていないとね♪
すずめさん、ありがとうございました。

前述のケンタくん(17歳7か月)。
なんと、お鼻が4回目の脱皮をしたそうです~!

       
       脱皮後、一部が残っています~。

ワンコ界で「いろはす」とのツーショットが流行っています?!
茶々ちゃんから始まり、北斗小太郎くんデヴィちゃんももえちゃんマサムネくん、とツーショットが続いていますが、今回ケンタくんのツーショットもご紹介します。

       
       ケンタくん、脚ががっしりしています♪

ケンタくんは松の実さんによると、宝塚に喩えればフェアリー系、オスカルだそうです。納得のかわいさですねぇ~♡

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする