goo blog サービス終了のお知らせ 

ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

北斗 17歳2か月に♪

2011-06-10 19:59:30 | 北斗のこと

       
       今日の北斗

北斗、無事に月誕生日を迎えることができました。いつも応援いただき感謝いっぱいです。
また、同じように月誕生日を迎えた茶々ちゃん、コロちゃん(8日)、ももちゃん(明日)もおめでとう~。コロちゃんは大変ななかとても頑張っています。皆穏やかに過ごせますように…


       
       横顔もかわいい♡

先日はご心配おかけしました。
今日体重を測ると8,4kgでした?!スゴーイ!!!体重が戻っている~!火曜日、診察を受けたときは7,6kg、昨日は8,0kg。北斗、復活です!

「高Na血症」のことを少し調べてみてつくづく思いました。あの日、病院に行って本当に良かったと。一日遅れていたら、もしかしたら恐いことになっていたかもしれません。
今ではチックみたいな痙攣、食事をしながら眠る、白目の充血等、すべて解消しました。

なぜ「高Na血症」になってしまったのかを色々と調べて考えました。
原因は脱水だと思います。血液検査では脱水を示していないらしいのですが、体液が減少していたのではないかと。だから、点滴後すぐに良い方向に向かったのだと。

問題は、なぜ脱水になっていたかです。
北斗、2週間ほど前から、ご飯のときにポカリ水を良くこぼすようになっていました。以前はお水より好きだったのに。その理由を考えると…
これまで体重を維持するために、良質で消化吸収のよい、全年齢用フードにしていたのが、17歳という超高齢になり普通食のNa量では少しずつ内蔵に負担となり、身体が高Na状態となって、本能的にポカリ水を拒否、給水が足りず、そのため脱水が進行してしまったのではないかと思います。
10日ほど前からご飯を食べると眠るようになってきたことも脱水が進んできた徴だったのでしょう。チックみたいな動きは脱水による痙攣、白目の充血も関係していたのでしょう。

私はまたドジってしまいました。体重が減りだしたこと、ポカリ水をこぼすようになったときに水分補給に気をつけ、フードのことも考えるべきだったのです。
今はすっかり元通りの北斗、やっぱり強い子です。ゴメンネ、そしてちゃんと回復してくれてありがとうね、北斗!

今日は月誕生日でもあり、北斗に初もののスイカジュースを。
スイカは余分な塩分と老廃物を出してくれるから、今の北斗にはうってつけかも♪


       
       初めて飲むスイカジュースです

フードは、ロイヤルカナンの療法食「心臓サポート1+関節サポート」が薄い小粒だとわかり、それに交換していただきました。
しか~し、そのフード本当に小さいのです。一粒の大きさが7~8mm、7粒で1g。前のフードは一粒が1,5mm,2粒で1g。ガバッとつまんで口の脇から押しこんでいます(笑)80gがノルマですが、計算すると560粒を食べさせるわけ?!ひとつまみが10粒ほどだから、56回、口に入れているわけですね~。前のフードだと40回。まぁ、仕方ないかな(笑)

とりあえず、一件落着です。
これから暑くなり、ますます注意が必要になるでしょう。頑張って月誕生日を重ねてもらいたいです。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする