ANDANTE 〜アンダンテ〜

海と犬と猫とローラーカナリアと

ミルちゃん ほぼ回復♪

2019-08-04 22:02:16 | ミルのこと

       
       今日のミル

ミルちゃんが痙攣発作を繰り返すようになってから一週間が過ぎました。
先週の月曜日にてんかんのお薬を飲ませ始めてから、発作は起こっていません! (^o^)v
前回の記事では、お薬が効きすぎたのか、ふらつきや歩行失調がひどく、投薬3日目の水曜日からは処方された薬の半量を2回に投与するつもり、と記しました。
ですが、結局、その日から1/4量に減らしています〜。
朝10時頃に1/8錠、夜10時頃に同じく1/8錠の投与です。
それでも発作は無く、ふらつきや歩行失調もなく、自分で猫トイレに入ることもでき、とても良い感じになっています♪
食欲亢進作用があるホリゾンの量を減らしても、食欲は維持していて、緩くなっていたお腹もビオフェルミンのお蔭で回復し、体重は3,0kgまで戻しました! (@_@)
ミルちゃん、すごい〜!!! ホント強い子です♪

       
       「強い子ですか〜?」

うんうん、ホント強い子だよ。
対処したことにちゃんと応えてくれて、本当に良い子だよ♡

昨日から、サプリを追加しました。
タウリンです。

       
       スピリッタ

タウリンには抗てんかん作用があるそうです。ヒトにも有効だとか・・・ (@_@)
昔、北斗が2回痙攣発作を起こしたあとにタウリンを飲ませていたことがありました。(その時の記事はこちら

       
       「北斗お兄ちゃんも飲んでいたっけ〜?」

さらに、タウリンは肝細胞を再生するとも言われ、ミルちゃんにてんかん薬が必要ならば、薬による肝臓へのダメージを少しでも減らしたいと願って今回用意した次第。

タウリンをプラスして、少しホッとしました。
次の目標はてんかん薬を断つこと。
薬を断つタイミングを図りながら、しばらくはこのまま「てんかん薬+様々なサプリ」を続けようと思います。

       
       「よろしく〜です!」

ラストはミルちゃんのダレダレ姿。
暑くなると日がな一日玄関マットの上で過ごしています (・・;)

       
       あらら・・・カエル座り?(撮影:8月3日)

       
       片足はどこ?(撮影:本日午後8時前)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする