昨日、こ~んなにかわいい「チビ北斗」が我が家にやって来ました。
「愛しのご隠居さま」のおかぁさん(くうちゃん)が作ってくださったのです♪
もう、嬉しくって嬉しくって~~~
今年の3月、ホワイトデーのお返しグッズが色々と並べられているコーナーに柴ワンコの縫いぐるみがありました。
「欲しい~!!!」。買おうとしたのですが、フッと、柴の縫いぐるみがウチにきたら、北斗がタッチ交替と思って旅立ってしまうかもしれないと不安になりました。
その頃は、まだまだ脊椎の痛みをステロイドで抑えている状態で、好調とはいえない北斗だったからです。
縫いぐるみは諦めました。
でも~、やはり柴の縫いぐるみは欲しいなぁ~、最近北斗は元気だし~ なんて思っていたところに、チビ北斗が登場。
おかぁさん、有り難うございました。大切にします!!!
さて、今朝、北斗の腹部を洗いました。
自然乾燥中の北斗ですが、まるで海水パンツを脱いだ男の子のよう!(なんて喩えでしょうね!!!)
ワンコはこれが自然な姿なのに、マナーベルトやワンコ服に慣れると奇異に感じるんですよね~(笑)
日光浴中のミルちゃん
ミルちゃん、こんなに暑いのに、朝一にはお日さまを浴びないと気がすまないようです。見ているだけであぢぃ…
陽射しはまだまだギッラギラだけど、夏至を過ぎ、太陽の位置は確実に変わってきています。
酷暑の疲れもあり、体調を崩してきているお友だちもいますが、もう少しの辛抱です。
BOSSくん、頑張ってご飯食べようね。もうすぐ涼しくなるよ!
最新の画像[もっと見る]
-
辰太 4回目の家族記念日 5日前
-
辰太 4回目の家族記念日 5日前
-
辰太 4回目の家族記念日 5日前
-
辰太 4回目の家族記念日 5日前
-
辰太 4回目の家族記念日 5日前
-
仲良くグルーミング 3週間前
-
仲良くグルーミング 3週間前
-
仲良くグルーミング 3週間前
-
仲良くグルーミング 3週間前
-
仲良くグルーミング 3週間前
確かに北斗くん違和感ありますね。マナーベルトに慣れているから。慣れって怖い!?
ミルちゃん暑くないかい?私もBOSSくんの体調気にしてます。必ず元気になりますように!
ななちゃんも作っていただいたんですよ。
本当に器用でうらやましいです。
ほっくん、また宝物が一つ増えましたね(^^)
最初の写真はほっくん笑っていますね~
とても良い笑顔に癒されます。
ほっくんも、チビほっくんが来てくれて嬉しいのよね~
ところで、ミルちゃん暑くないのでしょうか?
みんな応援していますよ~
気に入ってくださって嬉しいです❤
そう洋服着てる子に慣れてると来てない時に アレ? って思いますよね
ラッキーは春になり服を脱いだ時に こんなに痩せていたっけ? って不安になりました
北斗くん スッキリしたかな?
また元気の源が増えたんだよね。
millecoさん、これは嬉しいプレゼントですね。
欲しいな~と思っているところでのタイミングの良さ、神様は見ているのですね。
朝日を浴びるのはミルちゃんのコダワリかな?
日向ぼっこはよく似合いますよね。
一番上の写真の北斗くんも、喜んでますよねぇ。
裸ん坊・・・(笑)
見なれませんねー
北斗君とお揃い嬉しいです!大切な宝物が増えましたね☆
可愛くていつもなでなでしています♪♪
関西は猛暑続きですね!うんざり~。
北斗君!頑張って夏を乗りきろうネ☆☆
北斗くんも喜んでますね♪
くうちゃんさんの器用さにびっくり!!
最近めっきり目が弱ってる私(爆)
細かい手仕事に尊敬の気持ちです。
ミルちゃーん、暑くないですか??
以前ペットショップの方から「日光浴でビタミンDを作る」と聞いたことが有ります。
でも程ほどにね~。
北斗くんもBOSSくんもガンバレ~~!!
(BOSSくん、チョッピリななに似てる感じがして見入ってしまいました!)
もう ほとんど寝てばかりの毎日ですが、
今朝は 食事をしました。
食べた、、っというより 飲んだのです(苦笑)
快復している!って 感じでは無いですが
このまま ゆっくり 過ごせれば、、良いかな~
っと思っています。
「北斗君も 作ってもらったんだね! 良かったね! 可愛いね!」byBOSS
millecoさん ありがとうございます。
ユッカ 到着しているのですが
なかなか BOSSの口に入れられません(苦笑)
ほっくんのトイレのお話も参考になります。
millecoさん、いつもいろんなものを紹介してくださるので うれしいです!
その後、ミルちゃんはいかがですか?
うちのピヨは食欲もあります、うまく食べれないだけで・・・
下痢やおう吐なども殆どゼロです。
でも相変わらず飢餓、の状態でどこにどんな病気が潜んでいるのか、という不安があります。
さまざまなサプリに詳しいmillecoさん、今まで「酵素の泉」って試したことはありますか?
人間用ですが猫に使っているひともいるようです。
いつか時間があったら教えてくださいませ~