新しいお酒です。「羽根屋 純吟 富の香仕込み」
富山県が開発した「富の香」という酒米で使った手造りの純米吟醸酒。
加水、熱処理はしていない生原酒です。

まず香りが強い。甘い香りがツーンときます。
飲んでみるとこってりと甘い感じ。
これはなんなんだろう?
こんな味のお酒を以前にも飲んだのですが、銘柄が思い出せません。
満寿泉。いや、宗玄に近い味なのかな?
その系統の味が好きな人には好まれそうなお酒です。
すっきり辛口が好きな人にはちょっと辛いかも(笑)
酒米:富の香
精米歩合:55%
酸度:1.5
日本酒度:+3
アルコール分:17度以上
富美菊酒造株式会社
富山県が開発した「富の香」という酒米で使った手造りの純米吟醸酒。
加水、熱処理はしていない生原酒です。

まず香りが強い。甘い香りがツーンときます。
飲んでみるとこってりと甘い感じ。
これはなんなんだろう?
こんな味のお酒を以前にも飲んだのですが、銘柄が思い出せません。
満寿泉。いや、宗玄に近い味なのかな?
その系統の味が好きな人には好まれそうなお酒です。
すっきり辛口が好きな人にはちょっと辛いかも(笑)
酒米:富の香
精米歩合:55%
酸度:1.5
日本酒度:+3
アルコール分:17度以上
富美菊酒造株式会社