音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

ふじた酒店

2009年07月26日 20時58分21秒 | 石川の酒屋さん
 ←積み上げられた樽が目印

金沢市暁町の「ふじた酒店」は兼六園から杜の里に向かう途中にある酒屋さんです。
クスリのアオキの隣にあります。
きれいで明るい店内には「池月」、「勝駒」、「獅子の里」などが置かれています。
ご主人は日曜大工好き?
店内にはご主人が自ら樽で作った椅子とテーブル(足の部分が樽でできている)が置かれていました。
訪問した時には事務所用の棚を作っていました。



ふじた酒店さんで取り扱っている主な日本酒は、

「勝駒」 (清都酒造場 富山県高岡市)
「池月」 (池月鳥屋酒造 石川県鹿島郡鳥屋町)
「獅子の里」 (松浦酒造 石川県加賀市)
他にも、
「五凛」 (車多酒造 石川県白山市)
「菊姫」 (菊姫 石川県白山市鶴来)
「手取川」 (吉田酒造店 石川県白山市)
「宗玄」 (宗玄酒造 石川県珠洲市)



日本酒以外で今おすすめなのは「梅乃宿」のあらごしシリーズだそうです。
果物のリキュールですが、みかんはつぶつぶみかんが入っていて美味しそう。
みかんの他にも桃、ゆず、日向夏(限定)、梅酒などがあります。



定休日は第3日曜日
営業時間は9:00~21:30
駐車場は2台分くらい。でも隣にアオキがあります。

地図はこちら↓


高みの花火見物

2009年07月26日 14時56分13秒 | なんとなくな日々・・
土曜日は金沢市内を流れる犀川の河川敷で開催される北国花火大会を見てきました。
今回は河川敷ではなく現地から離れたマンションから見たのですが、意外とよく見えるものですね。
いろんな種類の花火が上がっててなかなか見ごたえありました。
スターマインは煙がすごく出るので最初はきれいに見えるのですが、だんだんと煙で見えなくなってしまいます。
単発の花火は煙が流れるのでよく見えました。
花火を見て、夏だと実感しました。


↑三脚なかったのでブレてます~