日曜日は金沢市営陸上競技場で「第2回スペシャルオリンピックス日本・石川 夏季地区大会」が開催されました。
ウチの子供も参加するので見物してきましたよ~
(すみません。僕は走ってないです。)
同日は隣の金沢市営総合プールで水泳の大会も行われました。
ここ陸上競技場ではテニスボール投げ、立ち幅跳び、50m走、100m走、1500m走、それにフライングディスクが行われました。
ウチの子供はテニスボール投げと50m走です。
各競技は出場選手の自己申告によりクラス別に分けられ、そのクラスごとに競います。
なので1クラスには2人しかいなかったりします(笑)
3位まではちゃんとメダルももらえるので子供たちは大喜びでした。
ちょっと人数が少ないけど楽しい運動会って感じ。
選手の人数よりもボランティアの学生さんの数のほうが多いんじゃない(笑)
でもボランティアの人たちや係りの人のおかげで毎年楽しいので本当にうれしい限り。
来年は水泳で出場してもらおうかな。
最初のプログラムが終わって、他の子供の写真を撮っていたら会場のスピーカーから聞きなれた歌声が聞こえてきました。
「ん?」と振り向くと式台の上でマイクを持ってウチの子供が歌ってました!
「カラオケじゃないから!」と心の中で叫びつつ、止めに入ろうとしたら係りの人が
「まだ(次のプログラムまで)時間があるからね~」と言ってそのまま放置。(えっ、いいの?)
うーん、こういう動じない人が係員でよかった。
確かに、こういうことでいちいち驚いていたらウチの子なんて育てられないですね。
変なところで感心して、見習おうと思いました。
でも時間が来たらさっさと降ろされてましたけどね(笑)
ちなみに、2つの競技、ともに金メダルをもらって大喜びでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/e4fccfe4c1a590733725d62c55b7f149.jpg)
ウチの子供も参加するので見物してきましたよ~
(すみません。僕は走ってないです。)
同日は隣の金沢市営総合プールで水泳の大会も行われました。
ここ陸上競技場ではテニスボール投げ、立ち幅跳び、50m走、100m走、1500m走、それにフライングディスクが行われました。
ウチの子供はテニスボール投げと50m走です。
各競技は出場選手の自己申告によりクラス別に分けられ、そのクラスごとに競います。
なので1クラスには2人しかいなかったりします(笑)
3位まではちゃんとメダルももらえるので子供たちは大喜びでした。
ちょっと人数が少ないけど楽しい運動会って感じ。
選手の人数よりもボランティアの学生さんの数のほうが多いんじゃない(笑)
でもボランティアの人たちや係りの人のおかげで毎年楽しいので本当にうれしい限り。
来年は水泳で出場してもらおうかな。
最初のプログラムが終わって、他の子供の写真を撮っていたら会場のスピーカーから聞きなれた歌声が聞こえてきました。
「ん?」と振り向くと式台の上でマイクを持ってウチの子供が歌ってました!
「カラオケじゃないから!」と心の中で叫びつつ、止めに入ろうとしたら係りの人が
「まだ(次のプログラムまで)時間があるからね~」と言ってそのまま放置。(えっ、いいの?)
うーん、こういう動じない人が係員でよかった。
確かに、こういうことでいちいち驚いていたらウチの子なんて育てられないですね。
変なところで感心して、見習おうと思いました。
でも時間が来たらさっさと降ろされてましたけどね(笑)
ちなみに、2つの競技、ともに金メダルをもらって大喜びでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/e4fccfe4c1a590733725d62c55b7f149.jpg)