先週から風邪でブログをお休みしてました。
まだ完調ではないですが、今週末の持ち寄り会までには体調を整えたいところです(笑)
ところで、先週の土日は妙高高原に行ってきました。
妙高はちょうど紅葉の時期で、宿の周辺の木々はすっかり紅葉していました。
土曜日までは天気も悪かったそうで、天候に恵まれました。
野尻湖周辺の紅葉もきれいです。
風もほとんど無く、舟で釣りをしている人も気持ちよさそうでした。
湖畔の駐車場にはキャンピングトレーラーで来ている人もいて、ビールを飲みながらくつろいでいました。
信濃町の道の駅にビールを買いに行きました。
その近くの林のモミジは黄色くなっていました。真っ赤な紅葉もいいけど、黄色もきれいですね。
翌朝の朝焼け。今日も天気がよさそうです。
ふもとから山頂にかけて葉が無くなっているのがわかります。
山頂はすっかり冬のようです。よく見ると雪が積もっています。
別の角度から見た妙高山。
もうすぐリフトが活躍する季節ですね。
さっきよりもう少し高い場所です。どんどん葉が少なくなってきています。
スキー場のロッジがいい感じですね。ハイジを思い出します(笑)
大笹牧場では駐車場の小屋の日陰に雪が残っていました。
今年初めての雪です。ざらざらした雪の感触は久しぶりです。
もう少ししたら金沢でもこうなると思うとちょっと憂鬱ですね(笑)
牧場には牛はもういませんでしたが、代わりにサルがいましたよ。
野生のサルを見たのは久しぶりです。以前見たのは日光だったかな。
道路脇にもいました。何か食べてるようでしたが、何を食べているのかな?
すぐ脇を車が通過しても逃げないんですね。
やっぱり人に慣れているのかな。
雪が積もった山から噴煙らしき白い煙が上っていました。
山の右側に白い煙が見えますか。
牧場付近は紅葉は終わっていました。
寂しい景色のはずですが、天気が良かったので気持ちよかったです。
こういう時はオープンカーで走りたいですね。