昨日は、先日の上喜元の会でご一緒したKさんのお誘いで「食いしん坊の会(?)」に行ってきました。
場所は金沢市内の「カンパーニュ」です。
このお店は以前ワインの会に参加したときにも訪れました。
その時の料理が美味しかったので今回も期待していきましたよ(笑)
お店に到着して席に案内されると、どこかでお会いしたような方が。。。
子供の小学校の保護者の方でした。
ここでお会いするとは、やはり金沢は狭い街ですね~
同じ小学校の保護者の方三人で参加されていたようです。
スパークリングワインを飲みながら誘っていただいたKさんとお話ししていると前菜が出てきました。
おしゃれな料理ですね~
見た目も美味しそうなのですが、食べても美味しい。
ワインはフランスやイタリアの新酒などなど。
フレッシュなワインもあれば、香りが高くてしっかりとした渋みのあるワインもあり。
それぞれ個性があって面白いし、美味しい。
次のお皿は能登で採れた香箱ガニのフェットチーネ。
パスタにカニの風味がしっかり乗っています。
実は香箱ガニは苦手なんですが、こうやって調理されるとすごく食べやすくなりますね。こちらも完食(笑)
こちらはフレッシュなワインに合いました。
と、料理とワインに満足しているとしろすけさんが遅れて到着しました。
揃ったところでまたまた乾杯~
その後はしろすけさんが飲み、食べ、猛追撃。すぐに追いつきました(笑)
ここでお肉が登場。
肉料理はなんと蝦夷鹿の炭火焼です。
(鹿って捕って食べちゃってもいいの?)と思いながらも食べてみると。。柔らかくて美味しいんですよ、これが。
羊よりもぜんぜん食べやすい。というか、癖がない。
鹿肉の隣は里芋なんですが、こちらも甘くて美味しい~
鹿肉には渋めのワインが合いましたね~
ドルチェにはビザ生地の上にジェラート。
ジェラートにはピンクペッパーが混ざっていますが、辛味は感じませんでした。酔ってたからかも(笑)
ビザ生地には金沢産のリンゴが乗っています。
なんだか僕らのテーブルはワインの消費が激しかったようで。。(笑)
いっぱい食べて飲んでみなさん満足そうでした~
楽しい会でした。また誘ってくださいね。