以前からなんかステムの動きが悪い感じがしてたので今回ベアリング交換することにしました。
ついでにメーター周りのごちゃごちゃ配線もやり直そう・・
うーんごちゃごちゃ感が否めないw
やっぱデジタコ外そうかな・・
というかデジタコ使ったところやはりメーターと回転数が合わないのでメーターがダメですん。
まぁ5000rpmくらいから上がったり下がったりすんごいうぃんうぃん針が動くんですけどね。
メーター回りばらしていきます。
しかし蜘蛛の巣配線が邪魔してなかなか進みません。
やはり配線綺麗にしなくちゃダメですね。
メーター外してライト取って配線出してハンドルポスト外して天井からハンドルひっくり返らない様に吊って準備オッケー!
ウィンカー外し→ホーン外し→ブレーキキャリパ辺り外し→フェンダ外し→ホイール外し→ステムフォーク固定ボルト→フォーク取り外し→トップステム緩め→三叉取り外し→レレース外しまで。
レースですがロア側に案の定段つきが出てました。
フォークは別にオイル漏れも何もしてないのですがダストシールが劣化して割れているのでついでに掃除兼ねてオイルシールも交換しておきます。
バラすの疲れたんで今日はここまで。
ついでにメーター周りのごちゃごちゃ配線もやり直そう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/48f00bfc742f643574137ca8851e2941.jpg)
うーんごちゃごちゃ感が否めないw
やっぱデジタコ外そうかな・・
というかデジタコ使ったところやはりメーターと回転数が合わないのでメーターがダメですん。
まぁ5000rpmくらいから上がったり下がったりすんごいうぃんうぃん針が動くんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/56/453fdb966b2382aba337851d2db9203e.jpg)
メーター回りばらしていきます。
しかし蜘蛛の巣配線が邪魔してなかなか進みません。
やはり配線綺麗にしなくちゃダメですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/eac3b14ff4bf2510cabeb33f3c85bedd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/07352bfe05506b43b37fea4da39c1a06.jpg)
メーター外してライト取って配線出してハンドルポスト外して天井からハンドルひっくり返らない様に吊って準備オッケー!
ウィンカー外し→ホーン外し→ブレーキキャリパ辺り外し→フェンダ外し→ホイール外し→ステムフォーク固定ボルト→フォーク取り外し→トップステム緩め→三叉取り外し→レレース外しまで。
レースですがロア側に案の定段つきが出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/80b2ec024e3fc935ad40ee6f13521ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/2141fa6aede8a678288058441155a0c8.jpg)
フォークは別にオイル漏れも何もしてないのですがダストシールが劣化して割れているのでついでに掃除兼ねてオイルシールも交換しておきます。
バラすの疲れたんで今日はここまで。