自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
千の風みらい園 「桜の開花情報」
はじめまして。
「千の風みらい園」現地で運営と管理を担当している、
僧侶の五味田です。
4月からは、私も現地の様子をお伝えしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/b960eb067102bc8110f708f642c96d06.jpg)
春と言えば、やっぱりまずはサクラですね。
千の風みらい園やその周囲にもサクラの樹がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/d054abd4c16788a7f683a96b7f35725e.jpg)
ここのサクラは大島桜、ソメイヨシノの原木となった種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/7fa6ff12070a8e61c726584ecabf1592.jpg)
今年は、3月19日に4本の開花を確認し、その時咲き始めた樹は、
今(4月1日)まさに満開を迎えています。
ところが面白いことに、ここ大島桜の花は一斉には咲きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/7acd9f1f0b39625f3d71650dd752e12b.jpg)
今日になっても開花が始まったか確認出来ない樹もあります。
不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/fefa93f7100b5d685b20095acf6106e5.jpg)
大島桜はソメイヨシノと比べると、やや白い花が咲きます。
きれいですよ。
次回は夜桜の写真も紹介しますね。
五味田 雅彦
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
「私が千の風みらい園をお守りしています」。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
「千の風みらい園」現地で運営と管理を担当している、
僧侶の五味田です。
4月からは、私も現地の様子をお伝えしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/b960eb067102bc8110f708f642c96d06.jpg)
春と言えば、やっぱりまずはサクラですね。
千の風みらい園やその周囲にもサクラの樹がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/d054abd4c16788a7f683a96b7f35725e.jpg)
ここのサクラは大島桜、ソメイヨシノの原木となった種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/7fa6ff12070a8e61c726584ecabf1592.jpg)
今年は、3月19日に4本の開花を確認し、その時咲き始めた樹は、
今(4月1日)まさに満開を迎えています。
ところが面白いことに、ここ大島桜の花は一斉には咲きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/7acd9f1f0b39625f3d71650dd752e12b.jpg)
今日になっても開花が始まったか確認出来ない樹もあります。
不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/fefa93f7100b5d685b20095acf6106e5.jpg)
大島桜はソメイヨシノと比べると、やや白い花が咲きます。
きれいですよ。
次回は夜桜の写真も紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/46144ade8d16ca489b8c805d15e88e60.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
「私が千の風みらい園をお守りしています」。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
千の風みらい園で供養祭を実施
3月30日、伊豆大島 千の風みらい園では、供養祭を行いました。
供養祭は数人の僧侶により、年二回行われます。
今回は、曇天でしたが雨にも降られず、5名の僧侶のもと、
厳粛に行われました。
当初3/21の予定でしたが、悪天候の為に30日に順延となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/cc3febff70e4ac2a9c9f87f3b1098867.jpg)
お墓の跡を継ぐ後継者がおられる方はもちろん、
後継者がいらっしゃらない方も、
安心して永代供養墓をご選択いただけることと思います。
供養祭の詳細は後日、「千の風みらい園」のページでもご紹介しますが、速報としてこちらのブログに写真を掲載します。
秋田 琳斎
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の責任者。葬儀社も経営する僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
供養祭は数人の僧侶により、年二回行われます。
今回は、曇天でしたが雨にも降られず、5名の僧侶のもと、
厳粛に行われました。
当初3/21の予定でしたが、悪天候の為に30日に順延となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/cc3febff70e4ac2a9c9f87f3b1098867.jpg)
お墓の跡を継ぐ後継者がおられる方はもちろん、
後継者がいらっしゃらない方も、
安心して永代供養墓をご選択いただけることと思います。
供養祭の詳細は後日、「千の風みらい園」のページでもご紹介しますが、速報としてこちらのブログに写真を掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/4ea5ffeb42bc8a3d1540ebc1752ce1ae.jpg)
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の責任者。葬儀社も経営する僧侶。
メールマガジン「墓石を使わない質素な「樹木葬」を知る」もやってます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )