自然との共生を目指す樹木葬専用ガーデン墓園
「千の風みらい園」のブログです。
千の風みらい園BLOG
暴風雨が過ぎ去り・・
コメントありがとうございました。
誰かが読んでいてくれると思うと投稿のやり甲斐があります。
今回は「ユリ」か「タラノキ」の話題にしようと思っていましたが、
昨日の暴風雨を超えて、の近況をお知らせします。
昨日は、朝~昼過ぎまでやや強い雨で、
風は冷たくて猛烈に吹いていました。
もちろん船と飛行機の便はすべて欠航でした。
みなさんのお住まいの方は如何でしたか?
(↓本日の様子)

遅咲きの数本を残して、ほとんどの桜は強風で散ってしまいました。
(↓本日の様子)

椿もほとんど散りました。
(↓本日の様子)

菜の花もなぎ倒されました。
(↓本日の様子)

まさに自然の猛威ですね。
強風前に撮影した様子です。
最初に咲き出した木々は一段と緑が濃くなってきていました。
4/7撮影。

チューリップは8~9割ほど開花しています。
こちらは、昨日の強風にも負けずにしっかり立っています。

数は少量で寂しい感じもしますが、
もうじき満開です。
4/7撮影。
五味田 雅彦 「私が千の風みらい園をお守りしています」。
樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」のページもご覧ください。
誰かが読んでいてくれると思うと投稿のやり甲斐があります。
今回は「ユリ」か「タラノキ」の話題にしようと思っていましたが、
昨日の暴風雨を超えて、の近況をお知らせします。
昨日は、朝~昼過ぎまでやや強い雨で、
風は冷たくて猛烈に吹いていました。
もちろん船と飛行機の便はすべて欠航でした。
みなさんのお住まいの方は如何でしたか?
(↓本日の様子)

遅咲きの数本を残して、ほとんどの桜は強風で散ってしまいました。
(↓本日の様子)

椿もほとんど散りました。
(↓本日の様子)

菜の花もなぎ倒されました。
(↓本日の様子)

まさに自然の猛威ですね。
強風前に撮影した様子です。
最初に咲き出した木々は一段と緑が濃くなってきていました。
4/7撮影。

チューリップは8~9割ほど開花しています。
こちらは、昨日の強風にも負けずにしっかり立っています。

数は少量で寂しい感じもしますが、
もうじき満開です。
4/7撮影。

樹木葬専用ガーデン墓地千の風みらい園の現地管理者。僧侶。
樹木葬専用ガーデン墓地「千の風みらい園」のページもご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )