おもちゃ修理4回目の患者さんは「電動ペット犬」です。
なかなか可愛らしい見た目ですが、症状は右の前足が骨折したとの事。
触ると確かに右前足がぶらぶらでした。
所々、接着されていて着ぐるみを剥がすのはなかなか大変です。
他の足を折らないように慎重に着ぐるみを剝がします。
頭までめくり上げると右の前足が取れていました。。。
これは骨折と言うよりも脱臼か?
二つ割りの胴体のネジを取って患部を確認します。
右側の鉄の芯棒がある所に前足が嵌まっていた様です。
その上の丸いパーツとつながっていて足の動きと連動するようになっていました。
ここが何故外れたのかな~? 何か衝撃でも与えたのでしょうか??
そのパーツを取り付けて、再び外れないように端部を温めて広げました。
これで外れる事は無いだろう。。。 前足を鉄の芯棒に嵌めて元に戻します。
これで全てぴったりと嵌まりました。
半割りの胴体を復旧です。
胴体同士を繋ぐネジは穴の奥深くに入っている為、市販のドライバーでは奥まで入りません。
先が極細になっているおもちゃ病院特製ドライバーで締め付けます。
最後に着ぐるみを復旧です。
尻尾も足も着ぐるみの中へ仕舞います。
胴体下の電池格納ボックスを残して、すっぽりと全て納まりました。
再び可愛らしいワンちゃんに戻りました。
電池を入れてスイッチオン!
ワンちゃんが元気に動き回りました!
良し! これで一件落着です。 治って良かった!!