室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

無人島・猿島 島内散策

2017年05月24日 | 散策

BBQを楽しんだ後は島内を散策する事にしました。

こちらは管理事務所とレンタルショップがある建物です。



猿島に関する資料も展示されていています。 なかなかりっぱな建物ですね~。



建物の前には東京湾を眺めるウッドデッキも完備されています。





現在は海水浴、バーベキュー、釣りなどのレジャーを楽しめる場所となっていますが、島からは縄文や弥生時代の土器・人骨が出土し、日蓮にまつわる伝説が残るなど古くから歴史のある所です。

そして、幕末から第二次世界大戦前にかけては、東京湾の首都防衛の拠点となった場所でした。

2003年に横須賀市が国から猿島の無償譲与を受け、「猿島公園」として整備されました。



いまでは映画『天空の城ラピュタ』を連想させるとして人気を集めており、『仮面ライダー』の撮影ではゲルショッカーの基地があるとされたことでも知られています。

そんな島内を散策します。

散策途中で出会った外人さんたち。 近くにある横須賀米軍基地の人たちでしょうか? ノリが良いです!!



切通しの通路。



壁の苔むし具合に時の流れを感じます。



階段を上り高台の展望台へ。



お~! 良い眺めだ~!!





高台からさらに進むと砲台跡がありました。





島の反対側へ出ました。 こちらは岩場になっています。 



階段を下ると何やら洞窟が! 古代住居跡で日蓮洞窟と呼ばれています。



次回はここで釣りをやりたいな~!



トンネルを潜りフェリー乗り場へと戻ります。





いや~、雰囲気あるな~!!





こちらはフランス積れんが建造物です。



ここを含めて全国で4か所しか現存していないそうです。



さらに途中では弾薬庫や兵舎などの要塞施設の跡も見る事が出来ました。



こうして約一時間の島内めぐりを終えてフェリー乗り場へと戻りました。



時刻は17:00。 



三笠桟橋に戻るフェリーの最終便に乗り込み帰路へとつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする